2009-04-30

2009年黄金週間撮影ツーリング五日目

2009.4.30(木)
 朝、フライシートがバリバリに凍っています。
 思いっきり寒いです。
 大出にするか青鬼にするか迷いましたが、思い切って青鬼にしました。
 バイクのシートにも分厚い霜がバッチリついて、お尻が冷たいです。
 凍えながら、青鬼へバイクを走らせます。

 到着すると、なぜか車が少ないんです。
 「おかしいなぁ」と思って歩いてみると、「み・・・水がない!」
 そうなんです。
 まだ、棚田に水が張っていないんです。
 テンションが下がりきって、撮影ポイントに付くと、4人ほど撮影していました。
白馬青鬼 2009年黄金週間撮影ツーリング

 それでも朝日に染まる五竜と唐松を撮影して、大出の吊橋に移動です。

 大出の方がカメラマンが多いのですが、桜に陽があたらず、結構露出が難しいので、あまり早い時間はお勧めではないかもしれません。
大出の吊橋 2009年黄金週間撮影ツーリング

 大出を出て、途中まだあまり知られていないらしい芝桜を撮影し、帰途につきました。

 途中、初めて武川の町の駅で農産物を購入しました。
 どうやら、ここか、芝桜の撮影後に水準器を落としたらしく、三代目になります。
 小さな物なので、落とさないよう工夫しないと...

(有)上野油店 パークWEST竜王SS 278.0Km/8.83L@109円(31.5Km)
最寄GS 109.8Km/2.87L:112円(38.3Km)
総走行距離:1,100.9Km

2009-04-29

2009年黄金週間撮影ツーリング四日目

2009.4.29(水)
 1:30に目が覚めて、それからウトウトしながら3:00頃に起床、食事を済ませて4:30頃に三脚の前に立ちました。
 続々と団体客が押し寄せてきます。
 あぜ道に入って撮影する団体には、いささか眉をひそめてしまいます。

 あいにく霧が弱く、光芒が出ることはありませんでしたが、松代の棚田デビューとしては、まずまずではないかと思います。
 今回、新たにハーフNDを使って撮影しました。
 これ、使ってみると便利です。
 若干、不自然な気もしますが、これはまだ腕が追いついていないからでしょう。
夜明け 2009年黄金週間撮影ツーリング


 蒲生に行ってみると、峠同様みんな移動したのか、人は少なくまばらでした。
 何ショットか撮影し、儀明へ移動すると三脚が立てられないほど、カメラマンで埋まっています。何とか入れてもらって、撮影しました。
再び儀明 2009年黄金週間撮影ツーリング

 このまま飯山へ行こうかと思いましたが、美人林に再度立ち寄ってみました。
美人林の朝 2009年黄金週間撮影ツーリング

 夕方とはまた違う雰囲気ですが、やっぱり雪があった方がいいですね。
 それでも、緑まぶしい林はとても新鮮でした。

 ここから、野沢温泉経由で北竜湖を目指します。
 途中、とっても気になった一本桜を撮影しました。
一本桜 2009年黄金週間撮影ツーリング

 手入れがされていないのですが、遠目からは雰囲気がとっても良かったです。
 温泉に入ろうかと思いましたが、まだ清掃中という感じだったので、先に北竜湖をみて、菜の花公園を撮影しにいきました。
 昨年は、北竜湖の菜の花は開花前だったのですが、今年はバッチリです。
北竜湖 2009年黄金週間撮影ツーリング

 ですが、菜の花は難しいです。個性が強すぎて、うまく構成しないといけません。

 湖に白鳥ボートとカヌーが出てしまったので、菜の花公園へ移動しました。
 ここ、(有料駐車場を使わないでの)駐車、駐輪が難しいのですが、瑞穂の橋付近に停められます。
くれぐれも付近の方に迷惑にならないよう注意が必要です。

 野沢温泉の大湯で温泉につかりながら、どうしようかと考え、結局白馬に行って明日帰ることにしました。
 うまくすれば、日没前の夕日に染まるコブシが撮れるかもと思い、暖かなR403を急ぎギリギリ間に合いました。
 もっとも、途中で善光寺釈迦堂へ寄ったり、大出の吊橋でロケハンしたりしましたが...
 今日は、JUSCOで買い物をして、また道の駅 白馬で寝ました。

2009-04-28

2009年黄金週間撮影ツーリング三日目

2009.4.28(火)
 朝起きると、思ったよりも寒く、飯山方面に霧が出ていました。
 今日は、地獄谷温泉の猿を見て、そのまま松代へ向かう予定です。
 地獄谷温泉は、一昨年の夏に訪れました。
 今回は、生まれたばかりの小猿を期待したのですが、5月下旬がピークだそうです。
母子猿 2009年黄金週間撮影ツーリング

 秋なら寄れるけど、ここだけのために来るのもなぁ...
 本当に、何枚も撮ってしまうので、JPEGに切り替えて撮影です。

 2時間ほど撮影して、松代へ移動しました。
 飯山で、念願の富倉蕎麦を食べに食堂とみくらに立ち寄りました。
 祝休日ともなると大行列になるという話でしたが、平日の今日はお昼時にもかかわらずお客は私だけでした。
 初めての富倉蕎麦ですが、素朴な感じの田舎そば、という感じです。
 お茶を自分で淹れるのには、少々戸惑いましたが、田舎に帰ってきた感じもあり、これもありでしょう。
 山菜もおいしくて、お婆ちゃんと話をしなければ、大盛をあっという間に平らげていたでしょう。
富倉蕎麦 2009年黄金週間撮影ツーリング

 そこから1時間ほどで津南です。
 松之山までのルート途中、トンネルが開通して時間が短縮されました。
 なんだか、ものすごく近くなった気がします。
 まずは、お決まりの美人林に寄って撮影し、今回撮影ポイントに選んだ峠、儀明、蒲生の棚田をロケハンしました。
 昨年は(たぶん)無かった案内板が出ていて、分かりやすいです。
 儀明は、ちょうど日没にかかってしまい、何枚か撮影した後で、峠のポイントを確認して蒲生へ行き、再び儀明へ戻って夕暮れ時を撮影しました。
 これ、いいパターンです。
 翌朝、また撮影に来れば、朝夕が押さえられます。

 その夜、松代駅で寝ようかと思いましたが、人や車も多いので、思い切って峠で寝ることにしました。
 水が1Lしかないので不安でしたが、なんとかやりくりできました。
(後で分かったのですが、トイレがあるので水は入手できたんですね)

 親切なカメラマンの方に、三脚を事前に立てて置くよう勧められ、大変助かりました。
 バルブは適当なアングルなのですが、まずまずかなぁ、と思っています。
夜の峠 2009年黄金週間撮影ツーリング

 峠で泊まり、蒲生→儀明→美人林→大厳寺高原という感じでしょうか。
 大厳寺高原は雪が無くて面白くない、ということと、少々疲れたこともあり、今回はパスしました。

JA津南町 上郷給油所 85.1Km/2.45L:115円(34.7Km)
 
 
 

2009-04-27

2009年黄金週間撮影ツーリング二日目

2009.4.27(月) 雪 後 晴
 夜半から、雨音がおかしいかったのですが、朝テントから出ると雪がちらついていました。
もう、山はあきらめて、昨晩考えて奥裾花から長野へ行き、山田温泉の雷滝を撮影して、道の駅 北信州やまのうちで寝ることにしました。
 R406から峠道に入ると吹雪になり、走るのが嫌になりましたが、何とか奥裾花との分岐に出ました。
 ここから、長野へ行こうか迷いましたが、思い切って奥裾花へ向かいます。
 料金所で、迂回路を使う旨の説明を受け、無料で入ることができました。
 時々陽が差すこともあり、天候の回復を期待させてくれます。
 ですが駐車場について歩き始めると、横殴りの雪で行こうか非常に迷いました。
 結局、50分ほど歩いてミズバショウの群落に到着し、撮影ポイントを探しました。
 雪はあるのですが、やっぱり少ないのでしょうか。あまり綺麗ではありません。
 池を一周して戻ると、長野ケーブルTVが取材に来ていました。
 この頃には雪も上がり、戸隠連峰も姿を現しました。

 11時頃には長野に到着し、善光寺御開帳の参拝をしました。回向柱まで30分、前立本尊を見るのに30分、御戒壇巡りは1時間という待ち時間です。
善光寺 2009年黄金週間撮影ツーリング

 さすがに、御戒壇巡りはパスして、次の山田温泉へ向かいます。
 途中、高山村を通り、あきらめていた桜がまだ大丈夫そう、ということで、水中のしだれ桜黒部のエドヒガン桜を見に行きました。
黒部のエドヒガン桜 2009年黄金週間撮影ツーリング

 ここから、さらに高度を上げ、山田温泉を通過してしばらく行くと、八滝の展望台が見えます。
 ここは帰りに見ようと、雷滝を撮影しに行きました。
 さすがに雷というだけあって、耳がおかしくなる感じです。
 陽の加減も良くなかったのか、そもそも私の腕が悪いのか、あまりいい感じでは撮れませんでした。
雷滝 2009年黄金週間撮影ツーリング

 思わず「師匠!どう撮影していいか分かりません!」と叫んでしまいました。
 八滝に立ち寄り、少々休憩して道の駅 北信州やまのうちへ向かいます。
 途中、原信 中野店で買い物をしていきました。
 到着が早かったので、テントを張るのをためらったのですが、お店の閉店過ぎに張ってしまいました。

(株)高見澤 カーケアステーション豊野SS 206.8Km/7.14L:114円(29.0Km)
(株)高見澤 志賀高原入口        156.7Km/5.50L:116円(28.5Km)

2009-04-26

2009年黄金週間撮影ツーリング一日目

2009年4月26日 晴 後 弱雨
 昨日は教室があり、ツーリングと山の準備を行い教室が終わった後に出発するつもりでした。
ですが、予報と異なり雨があがらず、天気の回復を待っての出発となりました。
 諏訪湖くらいまでは順調だったのですが、塩尻峠を越えて大町に入るころには天候は悪化し、強風のためまっすぐ走るのがつらいくらいになりました。
 木崎湖あたりで、天気が回復しなければ山をパスしよう、と思い始めていました。
 青木湖を越えて、佐野坂に入ると姫川源流自然探勝園があります。
 よく姫川源流で撮影された写真をみかけたので、夕方だったのですが、思い切って寄ってみました。
 梅花藻を期待したのですが、すでに終わりのようで、可憐な雰囲気はありません。
 親海湿原の方で、山桜ミツガシワの群落を撮りました。
ミツガシワ 2009年黄金週間撮影ツーリング

 給油のため、昨年、白馬で一番安かったJA大北 白馬アルプスSSへ向かいます。
 途中、お巡りさんが立って誘導しています。
 「なんだろう?」と思って信号を見ると、信号がありません!強風で、あさっての方へ向いていました。
頑張ってGSへ向かいましたが、117円/Lと決して安くはありません。
 向かいのキッチン シェフでHARUに会うこともなく、途中のアップルランド白馬店で買い物をし、また道の駅 白馬へ戻って寝ました。

(有)上野油店 ピア竜王SS 110.6Km/3.61L:109円(30.6Km)
JA大北 白馬アルプスSS  153.9Km/5.14L:117円(30.0Km)

2009-04-12

ツツジ撮影リベンジとあきる野の桜

2009年4月12日(日)
昨日、家内がバッテリ切れで撮影できなかったツツジを撮影しに、朝から家内とツツジを撮影しに行きました。
あいにくの曇り空でしたが、撮影していると時々青空がのぞき、色が出るようになりました。
花曇りで丁度いい感じです。
ツツジの群生Piacsaアルバムへ

そこで、写団薬師のN氏夫妻とお会いし、一緒にあきる野へ撮影に向かいました。
初めて薬師の方と撮影でお会いし、ビックリです。

N氏は、公共機関や自転車で移動し撮影をされています。
我々は車ですので、一緒にお供させていただきました。

紹介していただいた場所は、桃源郷のような場所で、多くのカメラマンがレンズを向けています。
まさに桃源郷Picasaアルバムへ

一緒に撮影(といっても、みんな勝手バラバラに撮影するのですが)して、武蔵五日市で別れました。
色々とためになる話を聞かせていただき、ありがとうございました。

2009-04-11

山梨撮影ドライブ

2009年4月11日(土)
今週末は、出かけるのを控えようと思っていたのですが、どうも山梨の桜や桃がまだ大丈夫そうなので、バイクでツーリングしながら撮影しに行こうと金曜日に帰宅したら、玄関には家内の撮影道具一式が...
「あれ、一緒に行くの?」
「行くつもりだけど...」
「あ、そう」
で、早朝に出発しました。

ニュースで流れているように、高速道路は1,000円一律キャンペーンで交通量が多く、ただでさえ渋滞が起きやすいのに、事故やら、冬で(エンジンを)痛めた車が故障して、さらに渋滞を引き起こし、1.5倍近くかかって、目的地へ行きました。
一宮御坂の桃畑Picasaアルバムへ

まずは、一宮御坂の桃畑です。
昨年は釈迦堂付近を撮影したので、同じような場所からになります。
撮影場所で、下草刈した草を燃やし始めたので撮影をやめ、場所を八代に移しました。
途中、家内がバッテリを充電し忘れて、携帯電話での撮影に切り替えました。
くれぐれも、出発前にはバッテリはフル充電しておきましょう。
八代の一本桜・・・のつもりPicasaアルバムへ

ここは、有名な公園なのですが、初めて訪れました。
整備されているので、そこそこ撮影して移動です。

途中、石和温泉駅前にある食事処しんとみで昼食をとりました。
駅前で近いのと、値段も手ごろです。ですが、手打ちではなさそうだし、つゆが若干ショッパイかな。
でも、大盛100円増は良心的です。

さて、昨年訪れた牧丘の有名な一本桜を撮影しに移動しました。
昨年は18mm(APS-C:27mm)だったのですが、今回は16mm(APS-C:24mm)です。
この2mmの差は大きいですね。
牧丘の一本桜Picasaアルバムへ

帰りに、初めて八王子JCから圏央道に入り、西八王子ICで下りて、これまたツツジで有名な神社へ寄って撮影です。
上手く光芒が撮れませんPicasaアルバムへ

さすがに、帰宅するとヘロヘロで、食事もそこそこにバタンキューです。
寝不足を解消して、明日また、バッテリ切れをした家内のリベンジに付き合い、ツツジを撮影しに行く予定です。

なお、画像はJPEGをお手軽編集したものなので、若干画質が荒いです。

2009-04-05

近所の桜とロケハン

2009年4月5日(日)
急遽、予定外に帰宅したため、少々疲れが残っていたものの、近くの桜で有名な所へ出かけました。
片づけをしてからだったので、遅めの出発でした。
根川のさくらPicasaアルバムへ

行けば、BBQで楽しむ家族などが思い思いに花見を楽しんでいます。
昨年は、それほど気にならなかったゴミが、非常に気になります。
小一時間ほど撮影して、ツツジで有名な神社へロケハンに行きました。
途中、迷い迷いでしたが無事に目的地にたどり着きました。
静かな神社のツツジは、まだ数本が咲いているだけで、これから、という印象です。
今週末、時間があれば偵察に行きたいと思います。

2009-04-04

山梨 桜撮影ツーリング

2009年4月4日(土)
バイクの修理が無事おわり、金曜の夜から出発して満開の桜を期待して、バイク復帰&撮影ツーリングに出かけました。
以前、山梨の一本桜を撮影した場所へ、夜桜を撮影しに行こうと思ったのですが、場所がわからず、
道の駅とよとみへ向かい、一泊(もちろんテント)しました。

翌朝、日の出前に出発しましたが、お腹の調子が悪く、結局道の駅に戻り、近くのガソリンスタンド「エネオス登り坂石油カーオアシス甲府南」で給油しました。
気をつけてください。22:00-7:00は、早朝深夜料金がかかります。はっきり言って、日本一高いです。

給油後、市川三郷町の桜を撮影に右往左往し、四尾連湖(しびれこ)の桜を期待して山道を走り(結局つぼみ)、寺所の千本桜も迂回した割には今一でした。
早朝はまずまずPicasaアルバムへ


身延山延暦寺は帰りでいいやと、先に原間のイトサクラ、本郷の千年桜を撮影し、忘れていた昼食を取っていたら雨...
結局、延暦寺へ立ち寄る前に結構な降りになってしまい、そのまま帰ってきてしまいました。
結果的には、雨を避けて一泊しておけばよかったかもしれませんが、まぁ、これも運ですね。

何より、バイクが調子よくて良かったです。
南部町原間から、一般道で概ね3時間で帰れました。
身延山まで遠い印象でしたが、意外と近いですね。