2015-04-30

燕山荘ハイキング

久しぶりに山にこもって撮影しに行きました。
色々と考えたのですが、久しぶりということもあり行き慣れた燕岳にしました。
ここはアプローチも楽ですし、三大急登の一つですが4.5時間程度の初心者でも登れるコースなのです。
何より、あまり途中で撮影するポイントがないのも、登ることに集中できて良いのです。

出発した28日は夏日となり暑かったので、長袖の上着を持ってくることを失念してしまい、やや不安の残る登りとなりました。
ですが天候も安定していて風も弱く、日中はTシャツで過ごせるくらいです。
登り始めは良かったのですが、第三ベンチを過ぎた辺りから足が重くなり、なかなか前に進みません。
テント等の生活道具一式と撮影道具とを担ぐのは、半年ぶり以上になります。合戦小屋に着く頃にはバテバテになっていました。
合戦の頭の急登を登る途中で槍ヶ岳が見えると、少し元気が出てきました。
最後の200mを登ってしまえば、目指す燕山荘です。
小屋は目の前ですし、カメラを出して撮影を楽しみながら登っていきます。
燕岳稜線
春の槍ヶ岳に夏のような雲
やっと小屋に着きテントを設営し終えて靴を脱いで、やっとノンビリとした気分になれました。
雪を使ってビールを15秒でキンキンに冷やして喉を潤しなら、早めの夕食を済ませて一息ついたら、いつの間にか寝ていました。
日没の撮影をしようと思っていたのですが、小屋の方から「あ~ぁ...」という声が聞こえてきました。
テントから顔を出すと、西の空に雲が立ち込めています。
これは、夕焼けはダメだなと思ったら、また寝てしまいました。
夜も更けて寒さで目が冷めてしまい、外トイレは雪の中なので小屋のトイレを使いに外に出ると、やや雲があるものの上空は満天の星空です。
これは撮らねば、と結局0:00過ぎから朝まで撮影をしていました。
北を目指して
燕山荘と天の川
槍ヶ岳を望みながら
色々と失敗もしましたが、楽しい一晩を過ごせました。
東の空が紅く染まって、安曇野の山里は薄い雲海の下に見えます。
これは良い空が撮れそうと、小屋の前にスタンバって撮影しました。
小屋やテントからも、大勢の人が撮影に出てきています。
低い雲が立ち込めていたため、やや遅い日の出となりましたが、その分太陽がクッキリと出てくれました。
朝焼け
もう1泊するつもりでしたが、何だかお腹いっぱいになってしまったのと、雷鳥が鳴いていたので天候が崩れる可能性もあります。
食料もお酒も残っているのですが、思い切って下山することにしました。
まぁ、ピークを踏んでいないけど、いいや。
なんだか贅沢なハイキングになりました。
撤収して、クラストしている雪の上を快適に下りて行きます。
ですが麻痺がある脚を庇いながらなので、どうしてもゆっくりになります。
合戦小屋から先は、雪もグズグズになって古いタイプのアイゼンなので団子に気をつけながらの歩きとなり、結局コースタイムよりも1時間以上オーバしての下山となりました。
やっぱり、体も荷物も重量オーバですね。
ただ膝が痛くならなかったので、体の重量はまだ大丈夫かも?

下山して、登山口にある中房温泉の日帰り温泉か、有明荘での入浴がポピュラーなのですが、今回は違う場所で汗を流すことにしました。何と言っても安いんです。
熱いお湯とぬるいお湯がありますが、ぬるくても熱かった...
お風呂の後は、食事です。
安曇野といえば蕎麦です。
蕎麦は、何処で食べても美味しいのですが、ここでも敢えて安曇野IC近くの小木曽製麺所にしました。
ここはセルフサービスなのですが、ザルの値段が盛りが大でも500円で変わりません。
殆どの客は、大盛りを注文していきます。
蕎麦自体は、いわゆる田舎そばっぽいのですが、この値段でこの味なら文句なしです。
小木曽製麺所の大盛り蕎麦
白馬方面の桜が見頃ということは分かっていましたが、気になっていた新緑の湖畔へ撮影を優先させることにしました。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-04-26

「内藤昇写真展」(5/1-5/31)と「一宮美穂&星空夢路写心展」(5/22-5/28)

写団薬師多摩教室の写友、内藤さんが個展を開きます。
ず~っと裏高尾をテーマに撮影をし、その集大成とも言える作品展です。

  • ふじだな展示会 内藤昇風景写真展「裏高尾の四季」
    2015年5月1日(金)~5月31日(日)
    ふじだな (火~木:休み)

ふじだな展示会 内藤昇風景写真展「裏高尾の四季」
そして、大先輩で写友の一宮さんの写真展です。
素晴らしい色彩感覚で写し撮る作品は、必見です。
今回は、星空夢路さんとの二人展とのことです。


一宮美穂&星空夢路写心展

2015-04-25

写団薬師 4月多摩教室とヤマブキソウの撮影

4月の教室は午前中ということもあり、教室後の撮影懇親を企画しました。
黄金週間に入る人もいるかなと思いましたが、案の定あまり集まりはよくありませんでした。
午後は曇ってきたし、某国営放送でも紹介されたとの話を聞き、参加するN氏と急いでもしかたがないとノンビリ食事をしてからの移動となりました。
ところが、到着してしばらくすると雨がポツポツと落ちてきます。
初夏への誘い
雷鳴に揺れて
新緑の中で
遅れてK氏がやって来ました。
暫く撮影していたら、雷鳴がとどろき撮影しているのは我々3名だけとなりました。
仕事で遅れてくるといったT氏も、近くまで来たけど雨が本格的になってきたので戻るとの連絡が入りました。
我々も、さすがに撮影する気になれず、N氏ご推薦の喫茶店で雨宿りしての帰宅となりました。
Nさん、ごちそうさまでした。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-04-19

昭和記念公園

里ほっとのメンバー有志が昭和記念公園で撮影会を行うということもあり、勤務先のカメラ青年S氏を誘って撮影に出かけました。
里ほっとのメンバーには別行動するよ、と連絡済みなので会えればと思いましたが、すごい人です。
これは、会うのは難しいな、と思いながらもSさんと撮影です。
まず目に飛び込んできたのは、ネモフィラの丘...ならぬネモフィラ畑。
規模は負けますが、綺麗ですね。
ぜひ、某国立公園に負けないネモフィラの丘を目指してもらいたいものです。
可憐なささやき
撮影中にバッタリなんて難しいだろうなぁ、と思っていたら里ほっとの主のS氏とバッタリ...
そのままカメラ談義に入ってしまい、Sさんごめんなさい。
結局、ほとんど撮影しないまま雨も降ってきたので、お昼ご飯にしました。
私は昨日の疲れもあってグダグダするのかと思いきや、、燃料投下でエンジン全開。
やっぱり、アルコールは必要です。
夏への旅立ち(クリッピング)
昨日の疲れも忘れて、まだ咲き残っている桜や春の草花を撮影しながら、コスプレの方達とのギャップを感じながら(コスプレヤーではない...)被写体を求めて公園内をブラブラしました。
萌える木々(クロッピング)
春のかほり
秋とは違う木々の彩りをめでながら、ゆるゆると散策を楽しみました。
春萌
すっかり忘れていましたが、チューリップも撮影しました。
やっぱり、春の昭和記念公園はチューリップですから...
昭和記念公園の春
里ほっとのメンバーとは挨拶程度でしたが、皆さんに会えたのはビックリでした。
Sさんも、楽しんでいただけたようで良かったです。
これだけ週末歩いたのに、再び燃料投下で元に戻ります...
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-04-18

新緑とミツバツツジの撮影が桜撮影に...

週末の天気が良さそうなので、足慣らしを兼ねたナイトハイキングに出かけました。
ナイトハイキングと言いながら、星景撮影をしていたら朝を迎え、そのままハイキングするというパターンです。
もちろん、星景撮影中は飲みながら、です。
今回、とてもラッキーなことがあり、予定よりも早く撮影にとりかかれました。
それは良いのですが、やはり飲みながらは良くなかった...
とても作品と呼べるものではありません。
お蔵入り決定...
まだ飲む前
朝は東に雲が残ったことと黄砂の影響からか、パッとしない朝になりました。
東京の朝

朝焼けは期待できないので新緑とミツバツツジを撮影に歩き始めると、いつものミツバツツジの様子がおかしいのです。
咲いているものもありますが、多くがまだらっぽい感じなのです。
どうやら、咲く直前に寒暖差が大きくなり、蕾のまま枯れてしまったようです。
それに比べ、桜はちょうど蕾を少し残した満開で、最初からここへナイトハイキングに来れば良かったと後悔先に立たず。
気を取り直して新緑や草花を撮影に歩き、そのまま駅まで2時間近く歩いて帰りました。
気持ちのよい山歩きを、一日堪能出来ました。
明日、脚が動けばよいのですが...
山を彩る
再生の渓
華ひらく
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-04-11

新緑の中の山歩き

久しぶりに、山歩きに出かけました。
これまでの不摂生が祟っていなければよいのですが...
不安な中、乗り物を使わず雨の中を登って、よい所があれば撮影しようと考えながら重力に逆らいながら高度を稼いでいきます。
小さなお山なので、1時間程度でポイントに到着です。
やれやれ、バテずに登れました。

途中で撮影しながらだったのですが、それほど悪いペースではありません。
木々が芽吹き、雨に濡れて若葉の緑が綺麗です。
ここ1ヶ月ちょっと、花ばかり追っかけていたので感が鈍っています。
雨の中で準備するのは大変ですが、それほど光の加減が変わらないので急ぐ必要はありません。
期待していたハナネコノメは、ちょっと終わりかけ。
ミツバツツジも、時期を外しましたが、ネコノメソウは綺麗でした。
新緑も、先日の雪でちょっと早いかな、という印象でした。
帰りは40分程度でしたが、下りの方がしんどかった~...
来週、機会があれば訪れたいと思います。
ヨゴレネコノメソウ...でも綺麗
ボタンネコノメソウ
なんだっけ...よく見るんだけど...
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-04-04

ミツマタ、ミツマタ、ミツマタ・・・そして、さくら、さくら

土曜の夜は、昨年10月に続き皆既月食をからめた風景を撮影しようと計画を練っていました。
テトラッドと呼ばれる皆既月食が世界で4回連続する珍しい現象で、日本では10月に続き4月に2回も見られるという幸運な年なのです。
ただ週末の天気が悪い予報だったので、多摩地方で見頃を迎えた桜に絞るのは危険と思い、ミツマタを撮影しに行きました。
丹沢には、和紙の原料としてミツマタを栽培していたこともあり、群生地があちこちにあります。
表丹沢の多くが私有地で、撮影には許可が必要です。
所有者の関係の方に説明をして、撮影の許可をもらいました。
アップしたミツマタ群生地は、県道脇の有名なところです。
ここも道路整備をして看板が無くなり、勝手には入れなくなっています。
表丹沢ミツマタ群生地
結局5箇所ほどの群生地を小雨が降る中を、撮影しながら巡りました。
ミツマタの撮影の後は、桜です。
珍しい淡墨(うすずみ)桜が見られるというので、撮影しに行きました。
こちらも個人のお宅で、とても気さくなご主人のご好意で、たっぷり1時間半以上撮影させていただきました。
淡墨桜
天候は悪かったのですが、昨年も撮影に行ったところへ皆既月食をからめた桜を撮りに向かいました。
今日は、一日中花曇りで撮影するには良いのですが、風が強く少々泣かされました。
山笑う
紅白桜
日没後まで粘ったものの、月は顔を出さず諦めて帰路につきました。
皆既月食は3年後2018年1月31日までお預けです。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ