2015-07-25

暑い時には涼しいところで...

写団薬師多摩教室の写友Na氏と写友No氏と共に、早朝の撮影懇親を企画し出かけました。
予報ではバッチリだったのですが、ちょっと外れて高曇りとなりました。
でも、期待していた絵が撮れたので、まずは良かったと思います。
こう暑いと、涼しいところでの撮影が一番です。
出会いの歓び
それでも、モワぁ~っとした体にまとわりつくような空気感は、気持ちのよいものではありません。
その様な中、3人は太陽が時々顔を出す瞬間を狙って思い思いの作品を撮っていきました。
涼しさの中で
陽射し
日の出の頃から撮影を始めて5時間近く、さすがに疲れてきて帰路につきました。
データのバックアップ、本日の多摩教室での準備をし、秦野で開催されている写団薬師秦野教室の写真展に行ってきました。
写団薬師秦野教室写真展

  • 写団薬師秦野教室写真展:ときのながれ
  • 期間:2015年7月21日(火)~7月27日(月)
  • 会場:秦野市本町公民館
涼しさから一転、酷暑の中を駅から公民館まで歩き、帰りはさすがに冷たい炭酸麦汁を飲んでしまいました。
その後、そのまま多摩教室です。
ちょっと手厳しい講評でしたが、自分でも気になっていた箇所だったので納得です。

2015-07-19

北八ヶ岳彷徨山歩き

三連休を利用して、久しぶりに北八ヶ岳へ撮影山行に行きました。
ここ何年か、大体海の日に山に行くと大荒れの天気になります。
このブログで調べてみたら、
  • 2009年 白駒池:暴風、ガス
  • 2010年 白馬岳:まぁまぁ好天
  • 2011年 白馬大池:まぁまぁ好天
  • 2012年 硫黄岳:悪天候
  • 2013年 唐松岳:悪天候、ガス
  • 2014年 悪天候が予想され山行中止
でした。
ブログに載せていない、土砂降りの涸沢往復もありました。
今回は北八ヶ岳で、しかも初心者ルートで日帰りもできる、というところを選び、酒満載で意気揚々と出かけたのです。
天気は、ちょっと不安なところがありますが、ダメなら幕営場周辺で撮影すればいいや、と考えていたのです。
登山口へ着いて、先にピークを踏んでおこうと稜線ルートを選んだのが悪かった...
苔むす山路 (このあと半べそ状態に...)

途中からは暴風雨となり、カッパが役に立たないほどです。
山頂まで半べそ状態で登り、そこから道標でルートを確認したのですがミスりました。
全然違うルートへ下りてしまい、心が折れました。
既に登り返す気力は残っていません。
地図で確認して、反対方向ですが翌日車へ戻れるルートを探し幕営しました。
全身びしょ濡れで、テントの中でガタガタ震えながら呑むビールの美味しいこと...
この時は、冷えていなくてよかったと思いました。

翌朝、きれいな朝焼けを見ながら車へと戻るため高原の山道をトボトボと歩いていきます。
途中、こんな場所があったのか!と発見があったのは収穫でした。
ルートミスは手痛かったのですが、何度か歩いてみようと思っていたルートをまとめて歩けたので、まぁ良しとしましょう。
ここは天候に影響されないポイントですし、来年は絶対に撮影に来ようと思いカレンダーに入れました。
再び稜線に上がり、やっと折れた心がシャキッとしてモヤモヤがとれてきたのですが、稜線に上がると再び強風とガスでモヤモヤです。
こりゃダメだ、と撮影は諦め、車へと戻りました。
シャクナゲ咲く丘
ほとりに咲く(ミヤマゼンコ)
このルートはゴーロ(*1)状態が多く歩きにくくて何度かコケましたが、無事に車に戻れました。
(*1 ゴーロ:大きめの石がゴロゴロした河原のこと。)
温泉に入ってサッパリしたら、外は雨...
あと30~40分も遅かったら、雨の中の下山になっていました。
帰り道の山を見ると、稜線は雲に覆われています。下山して正解でした。
帰宅して車を降りた時は、クーラが効いた車に戻りたくなるほどの蒸し暑さ...
汗をかきながら荷物を片付けて、ヤレヤレです。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-07-12

日本風景写真家協会写真展:日本の里 & セミナー

時々参加しているワークショップ里ほっとの主宰 佐藤尚氏が所属する日本風景写真家協会の写真展「日本の里」が銀座ギャラリー・アートグラフで開催されています。
今回、特殊詐欺(オレオレ詐欺/振り込め詐欺/架空請求詐欺、など)撲滅応援とタイアップし、セミナーが開催されるということで参加しました。
日本風景写真家協会写真展:日本の里
というのも、振り込め詐欺防止に関する研究に携わった[1]こともあったこと、セミナーの中でフリーアナウンサー&エッセイストの土井美里氏が大学のOGであったことも参加の動機です。
[1]振り込め詐欺への現実的な対策についての検討, CSS2010.
    A Study on a Practical Measure Against Billing Frauds, NBiS2010.
写真展は日本の里風景を色々な視点で映し出した作品で構成され、自然風景、動物、植物、田畑、人、と様々で見ていて飽きません。
セミナーでは,佐藤尚氏の撮影セミナーに始まり,日頃の特訓の成果が出ていたと思います。
佐藤尚氏セミナー
続いて、富田氏によるセミナーで日本各地の撮影地の紹介と撮影の際のポイントを紹介して頂きました。

富田氏セミナー
一息ついた後、事前打ち合わせ無しに土井氏と警視庁犯罪抑止対策本部 都留氏のトークが始まりました。
さすがに始めはぎこちなかったのですが、さすがプロの土井氏のリードで、徐々に熱を帯びたやり取りがあり、特殊詐欺を防ぐのは家族とのコミュニケーションや周囲の人の気付きが大切、そして何より当事者が落ち着いて行動すること、といったポイントを提示してまとまりました。
土井氏(左)と都留氏(右)との特殊詐欺防止トーク
 最後は、高橋智裕氏のセミナーです。
高橋氏は、東日本大震災での津波に遭い、救助された経験を持つフォト・ジャーナリストです。
現在金沢に居を構え、綺麗な奥様と共に金沢土産の紹介を兼ねたお土産付でのお心遣い、ありがとうございます。
写真はテクニックだけではない、写心というお話はとても響きました。
高橋氏セミナー
まだまだ、精進しないといけないですね。

2015-07-11

涼を求めて

またまた予報がずれて、週末は快晴となりました。
金曜は、お仕事で若い人たち(+数人のおじさん)との飲み会で朝起きるのが辛く、どうしようか悩みました。
でも、ここは後悔したくないと思い切って起きて出かけました。
なんだか、胃がむかむかするなぁと思いながら、朝食を買いますが食欲がありません。
歳のせいでしょうか。
もう、若い人のペースで飲めませんねぇ...注意しないと。

今日は、写友のN氏から教えていただいた撮影地で、目星をつけた場所です。
金曜も天気が良かったので、あまり期待していませんでした。
ダメ元で、ロケハンと割り切ってポイントの確認をメインにと考えていました。
ところが、現地についてウロウロしていたら、なんともフォトジェニックな雰囲気がムンムン。
胃のむかむかは治りませんが、写欲が勝ってあまり気になりません。
太陽の位置が変わっていくのに合わせて、ポイントを変えて撮影し、日が高くなって来た頃に帰りました。
大体ポイントが掴めたので、また条件の合う時に来てみたいと思います。
光のシャワー(心が痛むクロップ)
カーテンの向こうは...
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-07-05

梅雨の朝

偶然、写友のN氏から撮影のポイントを教えていただきました。
すぐに行きたかったのですが平日は無理なのと、土曜日は写真展のハシゴが決まっていたため、日曜に行くことにしました。
予報では、土曜の夜から曇りで夜の撮影にもよさそうな雰囲気です。
ですが、土曜の夕方から雨が降り始め、結局朝も雨となりました。
早朝、撮影に行くか迷いましたが、思い切って行くことにしました。

教えてもらったポイントは直ぐに分かりました。
途中、姫女苑(ヒメジョオン)が群生している空き地がありました。
空き地といっても人の土地なので、道路脇での撮影です。
梅雨に揺れて (心が痛むクロップしてます)
意外と手こずった姫女苑の後、合歓の木の撮影です。
含羞草(オジギソウ)は触れると葉が閉じますが、合歓(ネム)の木は夜になると自然と閉じます。
これが、まるで眠る様子に見えるためネムノキと呼ばれるようになったそうです。
漢字からすると、合コンが好きそうな木に読めますけどね。
8月にも咲くそうで、家からそれほど遠くはないので来月も訪れてみようと思います。
合歓花
折角なので、近くに良さげなポイントはないかと雨の中歩きながら撮影していると、まだ紫陽花が奇麗に咲いています。
珍しい赤色の紫陽花もあったのですが、残念ながら時期が遅く花が傷んで被写体にはなりませんでした。 
長雨の歓び(元々スクエアにしようと撮影)
その後もウロウロしたのですが、雨がひどくなってきたので車に戻りました。
もう一つのキーワードの場所も目星がついたし、まだ時間が早いので行こうか悩みましたが、今日は帰ることにしました。
また、撮影に来ようと思います。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-07-04

ふぉとくらぶ遊写真展、写団群峰写真展、江口慎一氏個展

週末の朝飯前の撮影に実は行ったのですが、金曜の雨が強すぎたのか今一つな感じだったので撮影せずに帰宅しました。
おとなしく、Windows 10 Technical PreviewのBuild 10162へのアップデートをして、朝食後に新宿と銀座へ向かいました。
まずは、富士フォトギャラリー新宿へ斎藤友覧氏が主宰の「ふぉとくらぶ遊」写真展:四季旬景2015の観覧です。
ふぉとくらぶ遊:四季旬景2015
写友のT氏と落ち合ってから観覧しました。
すると、そこへ写友のK嬢とS嬢とバッタリ。
ここには、写友のN氏やH氏が参加しています。
落ち着いた感じの写欲をそそる作品が多く、「あーだこーだ」と参考になる個所を確認しながらジックリと観覧させていただきました。

その後、アイデムフォトギャラリーシリウスで開催されている川隅功氏主宰の写団群峰の第33回写真展に行きました。
ここでも、悪い癖で「あーだ、こーだ」と参考になるポイントを確認しながら観ていきました。
写団群峰第33回写真展
そのあと、お約束の博多天神で豚骨ラーメンを食べて、T氏と私は銀座へ向かいました。
キヤノンギャラリー銀座で開催されている江口慎一さんの個展です。
100㎜マクロ、180㎜マクロ、70-200のレンズを使った、アーティスティックな作品が展示され、私には撮れないなぁ...と思いながら、それでも、今度これやってみようかなと大変参考になりました。
江口慎一氏個展:光の詩集
夕方、撮影に行こうかと思いましたが雨が降ってきたので中止です。
明朝、様子見で撮影に行こうか思案中です。