2013-02-23

撮影に関する残念な話

しなの鉄道(株)Twiiter非公式アカウントから,残念なお知らせと題したtweetがありました.
しなの鉄道(株)が自社敷地内の線路脇に桜の木を植樹したのですが,誰かが切ってしまったということです.
植樹された桜は,芽吹き始めていて,初めて花を咲かせることが期待されていたとのことです.
このTwiiter非公式アカウントでは,あくまで推測としながらも,切ったのは一部の撮り鉄 (鉄道写真マニア) ではないかとしています (このtweetが撮り鉄と言われる人達を煽ってしまい,根拠が無かったと謝罪しています).
被害にあった桜の木 (しなの鉄道Twitter非公式アカウントから引用)
被害にあった桜の木々 (しなの鉄道Twitter非公式アカウントから引用)
写真から分かる通り,明らかに人により切られていて,自然に折れたものではない事は明白です.
引用の写真ですが,切られる前の景色と切られた後の景色です.
切られる前の景色 (リンク先より引用)
切られた後の景色 (リンク先より引用)
この場所は有名な撮影ポイントらしく,列車を撮影する事が目的だと邪魔な桜の木となってしまったかもしれませんが,鉄道会社にとっては乗客に少しでも楽しんでもらう,和んでもらうという気持ちから植樹したと思われます.

既に,2013/1/15の時点では切られておらず,発見された1/28までの間に凶行に及んだということです.
鉄道のことは良く分かりませんが,1月27日に急行志賀号のイベントがあったようですね.

よく言われることですが,ディジタルカメラ (一眼/ミラーレス/コンパクト/携帯電話) の普及で,誰もがカメラマンとなりましたが,ちゃんとした教育,ルールを守らないまま撮影する事でトラブルが絶えません.
風景の撮影では,人の敷地に無断で入る,田畑の畦を壊す,草木を折る,(人・三脚が)柵を越える/壊す等,またスナップでも,一声かけずに勝手に撮影したため撮影された方とトラブルになる等,枚挙に暇がありません.カメラマン同士でも,後から前に立つ等,何故だか我儘になりがちな様ですね.とても残念な事です.

これは,撮影を職業とする人,趣味としている人,それぞれが気をつけなければ,これから撮影を始める人に間違った事を示すことになりかねません.写真クラブに所属する者として,ますます責任が重くなりそうです.
なお,この様に他人の敷地に了解なく入ること,器物を損壊することは犯罪です.調べた所では,住居 (囲まれた場所を含む) を侵す罪 (刑法130条),器物損壊罪 (刑法261条) に当たる様です.また,ホームでの三脚や脚立を利用しての撮影は,駅の利用を妨げる行為として禁止されています.

2013-02-17

写団薬師・多摩 2月教室 (優秀作品賞2度目!)

1月教室を書くのを失念していました.それどころではなかった,というのが実情です.
さて本日は,会場の確保の関係で日曜朝の教室になりました.
ここ2カ月余り,まともな撮影に行っていないので在庫処分状態です.
見透かされたように,やはり今ひとつな評価でした.
2年前の撮影だからなぁ...構図もワルワルで,やる気の無さが感じられるみたいな...
撮影時は,そんなことはなかったんですけど.

自由は,もう少しピントを深くしてと言われたのですが,ディジタルということで,あまり絞れないということを,教室終了後のお昼ご飯の会話の中で,あーだこーだと色々意見が出ました.

ところで,"何故か"2012年の写団薬師・多摩教室 優秀作品賞をいただきました.
前回(入会した翌年)いただいて,今回2回目ということで,嬉しい限りです.
ひとえに,教室の皆さまのご指導の賜物と感謝いたします.
何となく,一発屋をかもしだしている気もしないわけではありませんが...

写団薬師では年間の優秀作品に対して賞が授与されます.
一発屋で終わらないよう,コンスタントに良い作品を出せるようにしたいと思います.
ところで,何の作品が評価されたんだろう...あれかなぁ?


2013-02-15

学位本審査 (公聴会) 終了!

しばらく間が空きました.更新が滞っていました.
この2ヶ月余り,ほとんど出かけることもなく,学位論文の執筆と発表スライドの作成に費やし,遂に本審査の日を迎えました.
1ヶ月間前に予備審査を受け,様々な助言を審査の先生方から受け,さらに研究方針について貴重なご意見,ご指導をいただきました.ありがとうございました.

本日は,朝から指導教官からのレビューを受けました.
直前で色々と不備が見つかり修正対応をしている内に,どんどん時間は過ぎていきます.
印刷もしないとしないといけないし,前の審査会が白熱しているのか延びていて,それが緊張感をいや増していきます.

遠路はるばる来ていただいたKさんとお話しながら心を落ち着け,遂に発表の時間を迎えました.
スライドが3枚ほど進んだ所で,スライドが消えてしまいました.
パソコンを見ると,青い画面になっています.私も青くなりました.
以前も,シンポジウムで起きた現象が,よりによって...
審査の先生から,「これも情報事故かな」と場を和ませていただき,少々時間がかかりましたが,仕切りなおすことが出来ました.
こんなこともあり,ちょっとグタグタになってしまいましたが,条件付きですが何とか無事終えられました.
公聴会に参加いただいたみなさま,ありがとうございました.

お昼の抜いていたので,帰り道に急激に空腹を覚え,また餃子を食べたくなって来ました.
ふと,ネットで見かけた気になっていたお店の看板が目に入ったので,入ってみました.
お店は,餃子本舗 福まさ です.
餃子の販売だけだと思っていたのですが,食事もできると看板にあったので予定していた店を変更して訪ねてみました.
さすがに客が少ない時間帯で,私一人でした.
メニューを見ると,餃子しかありません.焼き餃子と蒸し餃子があります.
空腹だったのですが,前回少し多めだったので,焼き餃子10個にライス(大盛り無料!)にしました.

メニューでは,縦に並んだ盛り付けだったのですが,出てきたのは浜松餃子らしい円形でもやしが真ん中にのった独特の盛りつけでした.客が私一人だったからでしょうか.
店員の方の対応も,とても丁寧で親切でした.

野菜多めの餃子は,とても軽い食感で食べやすく,10個では少ないかな,と思いました.
蒸し餃子も気になるので,次回は蒸し餃子も食べてみたいと思います.

帰宅して,取り置きしておいた純米吟醸 原酒 加賀の井を味わいました.
乾杯!