2014-08-30

観覧&有志祝賀会:写団薬師東京教室写真展「ときのながれ」 & 佐藤尚写真展「里の風景」

予定通り、先日ご案内した写団薬師東京教室写真展「ときのながれ」 & 佐藤尚写真展「里の風景」に行ってきました。
連チャンとなるため、富士フォトギャラリー調布へは公共機関でのアクセスとなりました。
天気が心配でしたが、結構蒸し暑い感じのなか会場へ入りました。
スペース1と2を開放しての展示は、やっぱり広くていいですね。
東京教室らしい、日本各地の四季折々の風景が展示されていました。
前川先生の作品も、ドド~ンと大放出されていて、何度もグルグルと見て回りました。

続いて、六本木へ移動して富士フォトサロン東京へ向かいます。
移動中、知り合いが六本木から調布へ移動しているとSNSで通知がきました。
あらら、逆になってしまいました。
フォトコンテストに入賞された方なので、ご挨拶をと思っていたのですが...
その方の報告によれば、佐藤さんの個展はものすごい人で、あのスペースが人で埋まっているのを初めて見た、とあります。
これは、早く着くとユックリ見られないな、と判断し、ノンビリ会場へ向かうことにしました。

それでも早めに着いてしまったので、まずはスペース2で開催されている第34回「日本雑誌写真記者会賞」写真展をユックリ見て回りました。報道というよりは、雑誌に掲載された写真で、芸能人、スポーツ、自然(災害)等の写真の展示です。
結構インパクトがあったのは、2013年12月に発生した冷凍食品毒混入事件の犯人の写真です。記事などでは、顔写真が小さかったのですが、これだけ大きく引き伸ばされると、何だか凄みというか、例えようのない感情が湧いてきました。
スペース1では、山口高志氏が指導をされている第31回 四季会写真展 四季彩美「光りと影」の写真展です。全てポジでの作品で、見応えのある作品が並んでいました。

見終わって、佐藤さんの展示「里の風景」を見に行くと、疲れ果てた佐藤さんが休んでいました。
お話を伺うと、ほんの1時間ほど前は大変な混雑で、酸欠な感じになっていたそうです。
このスペースでは見たことがない、全紙24点(だったかな)という作品数です。
有名な場所もあるのですが、見たことがない風景を見ることができました。
その後、佐藤さんのお知り合いのKa氏、Ku氏と共に、佐藤さんと近くの居酒屋で祝賀会となりました。
混雑のため2時間ということでしたが、お店の計らいで結局23時まで写真談義、健康談義などに花が咲いてしまいました。
写真歴が少ない私には、とても参考になる話が多く勉強になりました。

デジタルカメラの撮影に関するアンケート

デジタルカメラの普及に伴い、手軽なコンパクトカメラからプロ級のデジタル一眼レフカメラまで、多くの機種が市場に出ています。
山に登っても、多くの登山者が首から一眼レフカメラをぶら下げている姿や、公園などでお父さんやお母さんがデジタル一眼レフカメラを子供に向けて撮影している姿を、よく見かけるようになりました。
では、みなさん、どの様に撮影を楽しんでいるのか、撮影のスタイルから撮影後のデータ管理やプリントまでについて興味が湧いてきました。
そこで、無料で使えるアンケート調査サービスを利用することにしました。

デジタルカメラの撮影に関するアンケート
https://questant.jp/q/7503ZK8W

無料ですので、得られるデータは100件まで(回収は無制限)で、ローデータも回収できません。
統計的にも正確な分析は期待できないですし、詳細な分析もできませんが傾向は見られるのではないかと期待しています。
データが集まりましたら、本ブログか裏ブログ<http://mountainforever.blog.fc2.com/>にレポートをアップします。

ぜひ、ご協力いただければと思います。