2011-10-09

風吹大池撮影散策 三日目

月没(?)が遅いので,バルブ撮影できる時間が限られてきます.
月が見えなくなる3:00過ぎに撮影に出ました.家内はテントに残ると言います.
水を汲もうとしますが,水道が凍って水が出ません.「しもた...」

一人寂しく歩き始めますが,昨日偵察に行かなかったので,どこで撮影できるか分かりません.
結局,訳のわからないところで撮影しましたが,池に霧がかかってバルブ撮影には良くなさそうです.むしろ朝の撮影に良いと判断し,早々に切り上げてテントに戻りました.
小屋泊の人が外にでて,流れ星が見えたと騒いでいます.幕営場が近いですし,夜は声が通るので,ヒソヒソ話も丸聞こえなんです.気をつけましょう.
ちなみに,りゅう座流星群がピークだったようで,白馬大池では幾つか見ることができました.ここでも見ましたが,白馬大池ほど多くはありませんでした.

明るくなる前に残っていた水で食事を済ませ,大池周遊路を歩き始めました.今度は,家内も一緒なので心強いです.
しばらく歩くと,対岸がよく見渡せる場所に出ました.ここを撮影ポイントとしてセッティングして撮影していると,ガイドツアーの一行が来ました.ガイドのお話では,撮影ポイントにした場所が紅葉のベストビューポイントだそうです.間違ってなくてよかったぁ~・・・

風吹大池の朝 2011.10.8-9 白馬大池撮影散策

紅葉はボチボチでしたが,霧が出たり,朝の冷え込みで霜が下りて,撮影の題材には事欠きません.
一周するつもりはなかったのですが,色々見ながら一周してしまいました.
ですが,撮影がメインならば血の池までの往復にした方がよいです.池の西側は尾根歩きで眺望がほとんと無く,ただ歩くだけになります.
ただ,最後に大草原に出る(ので,最後に急坂を下る)のですが...蓮華温泉に向かうので,どうせまた通るのですけど...

大草原 2011.10.8-9 白馬大池撮影散策

小屋に戻って,濡れたテントを乾かしながら,荷物の片付けをしていました.他のテントは既に撤収していたので,貸切状態です.
行動用の水が無いので,お湯を沸かしたりしていたら,さすがに,のんびりしすぎたのか,小屋の親父からそろそろ出て行け,と言われてしまいました.
早ければ登山口から3時間なので,小屋泊の人が続々ときます.幕営の人もそろそろ来る頃なのでしょう.
小屋泊か日帰りの人が,「今日はビール売ってくれるんだろうなぁ」と言っていたのには,正直笑ってしまいました.
もう少し干していたかったけど,こっちも出ないと帰りが遅くなりそうです.結局10:00過ぎに出発しました.

あの急坂を登り,ゆっくりと歩を進めます.木道が終わると,やっぱりぬかるみ地獄が待っていました.
フスブリ山を過ぎてしばらくは,我慢です.正直,ここまででバテてしまいました.
ですが,この辺りから紅葉が綺麗で,癒されます.

紅葉の山道 2011.10.8-9 白馬大池撮影散策

少し気分が良くなって,一旦下って鞍部に出て小ピークを登って再び下って1,795m付近に出ると,一気に約250mを下ります.
1,500m近くになって,ヒョッコリ舗装路が見えました.やっと着いたぁ,と泥で重くなった靴を引きづりながら,蓮華温泉駐車場まで30分ほどの歩いていきます.ですが,途中の紅葉を撮影しながらなので,駐車場まで1時間弱かかってしまいました.
紅葉の沢 2011.10.8-9 白馬大池撮影散策

ロッジでは日帰り入浴は15:30までということでしたが,5分遅れの私達を快く受け入れてくれました.感謝多謝です.

日焼けでボロボロだった腕は,すっかり良くなりました.
秘湯中の秘湯,蓮華温泉.今度は,外湯めぐりをしたいと考えています.

帰り道,ナビが上信越道経由のルートを示しましたが,中央道から帰りました.
道の駅小谷で,小谷定食を食べて,帰路につきました.

2011.10.8-9 白馬大池撮影散策

中央道に入ると,相模湖付近で既に25Kmの渋滞になっていました.これか!と思いましたが,後の祭りです.
結局,18Kmまで渋滞は減りましたが,これは時間がかかりそうだと大月ICでR20に出ました.こういう時は,大月IC出口も大渋滞なのですが,そんな事もなくR20に出られました.
R20も上野原IC接続の交差点で渋滞した以外は,スムーズに走ることができ,無事道の駅小谷から6時間弱で帰れました.

2日分の写真はこちらから.写真をクリックしてご覧ください.
2011.10.8-9 白馬大池撮影散策

参考の山行記録:風吹山荘 10:20 - 14:30 風吹登山口 - 15:20 駐車場
入浴料:800円/人(日帰り15:30まで),ノンアルコールビール風味飲料は無し.

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村