2008-01-26

SCIS2008 その4

宮崎での、もといSCIS2008の最終日。
昨晩、そんなに飲んだつもりが無いのに、体がだるい。
ビミョーに頭も痛い。
そういえば、今朝は冷え込んだ、とタクシーの運ちゃんも言っていたっけ。
風邪引いたかなぁ。

シンポジウムは午前で終わるため、午後は自由行動となります。
例年、疲れて帰ってしまうのだけど、今回は飛行機が最終に近い19:45のため、折角訪れた宮崎を観光して帰ることにしました。
ということで、当初は高千穂へ行きたかったのですが、ちょっと遠すぎるようで断念することにしました。
配布された観光マップを見ていて、青島には確実に行けそう。
テレビ番組でやっていた鵜戸神宮へはどうだろうか。

ということで、JR九州と宮交バスの時刻表検索を駆使して、出発時刻までに宮崎空港へ戻るための計画を立ててみました。
何かの情報で、鵜戸神宮までだと半日コースとあったのですが、この際モアイ像はパスします。
で、立てた計画は以下の感じです。

宮崎駅14:07-(JR)-14:35青島15:33-16:08鵜戸神宮参道入口17:21-18:19宮崎空港

おぉ!完璧だぁ!
宮崎駅近くのお店で、懇親会で河野副知事が宣伝していた完熟金柑たまたまを1Kg購入する。
なんでも、入荷がまだ少ないのに宣伝ばっかりするものだから、お店の人も困っているそうです。
お昼は、食べ損ねたおぐらのチキン南蛮にしました。
ここのだけ食べていたら判らなかったけど、ぶうぶとは、当然ながら味が違います。
肉は歯応えがあり、ライス付で950円はボリューム感たっぷりです。
なお、ぶうぶも、ボリュームがあって美味しいですよ。

切符を買って青島までの電車を待っている間に、観光案内へ行くと宮崎駅から青島へ行くバスがあることがわかりました。しかも、ダラダラしていた間に出発してしまった様子。
電車よりも早い時間に出発するバスもあったのですが、到着時間が電車よりも遅いので、電車の時間を待ちます。
同じく青島へ行くといっていたO氏が現れ無かったのが、ちょっと不安です
やっときた電車に乗り込みます。無人駅が多くてワンマンなので、無人駅では先頭車両(運転席)の近くのドアしか開きません。
そこで運賃のやり取りを、運転士の方とするわけです。バスと同じですね。

青島では、鬼の洗濯岩を見て1周20分くらい、とあったので余裕だろうと思っていたら、青島神社を見て、写真(やっとズーム一眼の出番だ!)を撮っていたら、あっという間にバスの時間が近づいてしまいました。
慌ててバス停へ行きました。荷物が重く(そりゃそうだ)、周りはコートにマフラーしている人ばかりなのに汗が噴き出してきます。
すれ違いに、O氏がやっていました。話もそこそこに別れます。

ほぼ定刻にバスが来て、鵜戸神宮へ向かいます。
日がだいぶ傾き始めた頃、バスは鵜戸神宮参道入口へ到着しました。
降りたものの、勝手がわかりません。道路の青看板に従ってみます。
5分ほど歩くと、駐車場が見えてきました。
あぁ、ここから海岸へ下るのかな?と思っていたら、下る階段が見つかりません。
一山越えるという事実を理解するのに数分を要しました。
旧参道を歩く気力も無く、神宮まで15分の看板に従って、若者達と一緒に歩きます。
(私の荷物を見て、どう思っていたのでしょうか)

やっと社が見え始めたと思ったら、長い階段を下ります。
あぁ、これが本殿かぁ。
でも帰りを考えたら、あんまりのんびり出来ません。
団体客に混じり、参拝して御乳岩や撫でうさぎを見て回ります。
そして、メインイベントの運玉投げです。
100円で5つの運玉を、下にある岩の穴に投げ入れます。
男性は左手(ラッキーなことに利き手)、女性は右手で投げ入れます。
思ったよりも運玉が軽く、強めに投げ入れないと届きもしません。
何とか八投目(!?)に入りました。

団体客が少なくなったところで、本殿を撮影し直して急いでバス停へ向かいます。
どうやら、旧参道の方が距離が短い様なので旧参道を歩くことにしました。
いやぁ、荷物が重いし、結構疲れました。
ヘロヘロになってバス停に着きましたが、バスが来る気配がありません。
大丈夫かなぁ、と不安になった頃に、観光バスの様な路線バスがやってきました。
サンメッセ日南のバス停近くにモアイ像があったので撮影を試みました。
が、バスの運転手は、そんな私の気持ちを無視して、心地よいスピードでバス停を通り過ぎていきました。

日もすっかり落ちて、木花に入る頃にはR220も渋滞です。
1時間以上あるので搭乗時間には間に合うでしょうが、土産とか物色する時間が不安になります。
結局5分ほどの遅れで空港に到着しました。

S大N先生のグループが、ミーティングをしていて残っていたと聞いて驚きました。
N先生とは、お昼に一度お話できたのでよかったのですが、結局夜の部はご一緒できず申し訳ないなぁ、と後悔しきりです。
空港でO氏と再会し、青島での一件を説明すると、向こうも色々トラブルがあったそうで一緒に回れなかったのは残念でした。

ということで、空港でお菓子系のお土産を調達し、ヘロヘロで帰宅しました。
買ってきた金柑たまたまとお菓子の味を確認することが、諸事情でできないのが残念ですが、新宿にある宮崎物産館もありますし、機会はあるでしょう。
ちなみに、金柑たまたまは5個630円の小袋でも売られていました。

今回、撮影は色々工夫してみましたが、一応こちらのアルバムにアップしました。
パス付です。
なお、一部肖像権に引っかかりそうな画像はサムネイルだけにしています。
必要な方がいましたら、連絡ください。
公開Webアルバムはこちらからです。

SCIS2008 その3

あまり書くこと無いかなぁ...
発表した人に聞いていたけど、ライトが眩しくて聞いている人の表情が良くわからない。
仕込んだネタに反応があったんだけど、失笑っぽく聞こえてきて、テンションが落ちてきました。
ただ、慰めでも聴講した何人の方達から、ITベンダーの研究者の心を代弁している、という言葉をもらえたのは、良かったかな。

あと、ある発表で的外れな質問しちゃってKY状態になり、さらに落ち込みました。
セッション終了後に懇親会で知り合った方からフォローしてもらいましたが、ちょっと脳内がの文字で溢れそうです。
まぁ、発表者の方と個別に話をして、私の真意が伝わった(と思えた)のが唯一の救いですが...

さて、今日はナイトセッションです。
いわゆる研究コミュニティにおける学芸会みたいなものです。
ですが、その発表はほとんど聞かず、懇親会で話が出来なかった方と色々とお話して終わってしまいました。
D大Y先生から色々助言をもらったり、話が盛り上がったのですが、またまたバスの時刻が来てしまい慌てて帰りました。
また、3月の研究会でお話できればと思っています。

で、このナイトセッション、食事は軽めの物が用意されているのですが、やっぱり足りない。
ということで、初日に気になっていた雑炊のお店に行きました。
お通という雑炊専門店です。
メニューは失念してしまいましたが、7~8種類くらいあったのではないでしょうか。
帰京して判った事ですが、宮崎が本店、鹿児島、中洲に支店を出しています。
塩鍋と雑炊の専門店で、塩鍋は要予約です。
私は鳥雑炊を注文しましたが、大変美味しくて、何より我が家で使っているのと同じ茶碗が出てきたのにはビックリしました。(全員、異なる茶碗なのに、です)
フリーペーパにあるクーポンを使うこともすっかり忘れ、宮崎の最後の夜を楽しむことが出来ました。

なお、10月に開催予定のCSS2008(Computer Security Symposium 2008)は、沖縄で開催されることが決まったようです。
幹事は、どこがやるんだろう...

最終日へ続く

SCIS2008 その2

SCIS2008二日目の1月23日。
昨日の雨はあがり、雲が東へ流れていきます。
最近、早起きして観光していたのですが、なにせ明るくなるのが7時頃。
暖かいのは助かったのですが、暗くては出歩く気もしません。

しかも、今回は正月休みで使った標準ズームレンズの修理が間に合わず、ズームレンズしか持ってきていません。コンパクトは今一つだし...
ということで、早めにホテルを出て、近くを散策していくことにしました。

で、訪れたのが、ホテル近くの宮崎県庁。
今や、宮崎県の人気観光スポットということで、出庁する人達に混じって発表のネタを仕込むために撮影します。
この日、9月に県庁内で全裸撮影した人が捕まったという報道を聞いて、ビックリ!
(結局、仕込んだネタに気がついた人は少なかったみたいです。残念!)

県庁自体の建物は歴史があるらしく、見学コースも用意されていました。
(都庁すら見ていないのに)見ていきたかったのですが、セッションがあるので駅へ向かいます。

セッションが終わり、懇親会まで1時間半ほどあります。
最初、長いなぁ、と思ったのですが、色々な人と話をしていたら意外と短く感じました。
例年、懇親会の料理は最初の1時間で全て食べつくされるものですが、今回は最後まで残っていました。
気になるカレーを食べられなかったのは、ちょっと残念でしたが...

今回、参加者、発表数、共に過去最高、というのは、ちょっと驚きです。
来年は、大津での開催だそうです。
幹事は、三菱電機さん。
大変だと思いますが、よろしくお願いします。

そうそう。
学生さんで、幹事会社がスポンサーと思っている人がいるようです。
幹事会社はとりまとめするだけ(が大変なのですが)で、運営費は参加する皆さんの参加費と協賛金や助成金で賄っています。
今回、幹事をされたNECさんが予算を出しているわけではありません。
もちろん、持ち出している人や必要な機材の費用は、とても大きな金額だと思いますが。

懇親会もそこそこに、三日目に発表するメンバーが多いので、駅へ向かう最終バスへ走り、そのままホテルで資料を見直して就寝。

第三夜につづく