黄金週間初日は,28日に通学し,その帰京にあてたため,30日お昼過ぎに自宅を出発する行程にしました.
28日は某所に車を置かせてもらったのですが,車をピックアップして乗り込んだ途端に土砂降りの雨になり,危うかったです.
結局,神奈川に入る頃まで雨が降り続けたのと,30日も天気が不安定との予報もあって,安定する1日から登ろうという日程にしました.
さて,30日は前述の通り,お昼過ぎに自宅を出ました.
全行程200Kmのツーリングです.
夏山装備にアイゼン,ピッケル(軽くするためアイスハンマー),冬靴などをバイクに積んだため,物凄い状態で走ることになります.過去,数回ですが,そういうライダーを見たことがあります.
R20から環八を経由してR17に入り,沼田から水上に至るルートです.
平日ということもあり,輸送トラックなど業務車両が多く,R17大宮バイパスに入るまで時間がかかりました.
結局6時間かかって水上に着きました.
月夜野で7度位になり,さすがにTシャツにアウターシェル一枚では寒かったです.
ですが,湯檜曽では桜が満開で時間があれば撮影したい気分でした.
いつものビバークポイントについて食事と寝る準備をして,下山口の白毛門登山口にバイクを移動しようと思ったのですが,面倒くさくなって寝てしまいました.
この日は,シュラフに入るまで私一人だったので,一番寝心地の良い所を独占できました.
結局,私を含めて5名ほどが寝ていたと思います.
【行程】
自宅13:35-19:00谷川岳某所
走行距離:199.6Km
高崎市南部がガソリンが安い様子.
2010-04-25
2010-04-24
写団薬師・多摩 4月例会
奥多摩から直接教室へ向かいました.
15:30頃に出て,永山に17:30前に着きましたから,丁度良いタイミングでした.
良い写真を撮影される新たな会員も増えました.
デジタルが2名続けて入ったことになります.しかも,お二人ともセンスが良いので,とても勉強になります.
#というか,私が一番センスが悪いのですが...
また,普段ポジだった会員の方が,デジタルでのエントリをされるなど,デジタルがじわりじわりと浸透しつつあるようです.
例会では,東京,町田で酷評だったため,前川先生は「”共生”テーマはもうやらない!」と主張しながら講評されていました.ですが,多摩教室では皆さん再トライを希望して,課題継続となりました.
このあたりが,さすが多摩だな,と思いました.
また,私が出した南牧村の星の軌跡写真が話題になりました.
デジタルは,バルブ撮影も気を付けないといけませんね.
でも,これからも挑戦していきたいと思います.
15:30頃に出て,永山に17:30前に着きましたから,丁度良いタイミングでした.
良い写真を撮影される新たな会員も増えました.
デジタルが2名続けて入ったことになります.しかも,お二人ともセンスが良いので,とても勉強になります.
#というか,私が一番センスが悪いのですが...
また,普段ポジだった会員の方が,デジタルでのエントリをされるなど,デジタルがじわりじわりと浸透しつつあるようです.
例会では,東京,町田で酷評だったため,前川先生は「”共生”テーマはもうやらない!」と主張しながら講評されていました.ですが,多摩教室では皆さん再トライを希望して,課題継続となりました.
このあたりが,さすが多摩だな,と思いました.
また,私が出した南牧村の星の軌跡写真が話題になりました.
話題になった写真 2010.2.6-7 南牧村~八千穂 |
デジタルは,バルブ撮影も気を付けないといけませんね.
でも,これからも挑戦していきたいと思います.
奥多摩 撮影登山
写団薬師・多摩の会員の方と,金曜夜から撮影登山に行きました.
ルートを何処にしようか悩みましたが,以前歩いた栃寄起点の御前山にしました.
金曜夜は,大麦代駐車場で仮眠しました.
生憎の霧雨で,仕方なく屋根があるトイレ前で仮眠を取りました.
詳細は,ご想像にお任せします.
ささやかな懇親を0:00頃までして仮眠し,翌朝6:00(計画では5:00!?)に起床し,栃寄の展望台駐車場に移動して8:00に登山口に取り付きました.
その前に,光芒が現れ,あわてて準備しますが,撮影する時にはスッカリ消えてしまいました.残念!
登山口から体験の森まで30~40分の行程を2時間かけてしまい,少々焦ってきました.
ただ,ここから山頂まで撮影のポイントが少ないため,ひたすら登り続けました.
薄らと雪が残る山頂直下の斜面を登り,結局お昼前に到着できました.約3時間の行程が3時間半程度だったので,それ程悪いペースではなかったんですね.
御前山の山頂でアンケートに回答し,何だか急激に寒くなってきて,惣岳山へ移動しました.
カタクリの群落は,まだまだ開花前でした.
惣岳山に向かう途中,雪がちらつき始めました.寒くなるはずです.
少しだけ咲いていたカタクリを撮影し,下山を開始しました.
14:30過ぎに栃寄に下山しました.
奥多摩の他の所も撮影に行きたかったのですが,時間がなくてまたの機会ということにしました.
【山行情報】
御前山登山口(栃寄)8:00-10:00体験の森10:10-11:15避難小屋11:25-11:35御前山11:50-12:10惣岳山12:40-13:00分岐-14:40栃寄駐車場
【諸情報】
・避難小屋,下山途中に水場があり.
ルートを何処にしようか悩みましたが,以前歩いた栃寄起点の御前山にしました.
金曜夜は,大麦代駐車場で仮眠しました.
生憎の霧雨で,仕方なく屋根があるトイレ前で仮眠を取りました.
詳細は,ご想像にお任せします.
ささやかな懇親を0:00頃までして仮眠し,翌朝6:00(計画では5:00!?)に起床し,栃寄の展望台駐車場に移動して8:00に登山口に取り付きました.
その前に,光芒が現れ,あわてて準備しますが,撮影する時にはスッカリ消えてしまいました.残念!
登山口から体験の森まで30~40分の行程を2時間かけてしまい,少々焦ってきました.
やっぱり撮ってみる 2010.4.24 奥多摩 |
薄らと雪が残る山頂直下の斜面を登り,結局お昼前に到着できました.約3時間の行程が3時間半程度だったので,それ程悪いペースではなかったんですね.
御前山の山頂でアンケートに回答し,何だか急激に寒くなってきて,惣岳山へ移動しました.
カタクリの群落は,まだまだ開花前でした.
惣岳山に向かう途中,雪がちらつき始めました.寒くなるはずです.
少しだけ咲いていたカタクリを撮影し,下山を開始しました.
どこで撮ったか分かるかな? 2010.4.24 奥多摩 |
奥多摩の他の所も撮影に行きたかったのですが,時間がなくてまたの機会ということにしました.
【山行情報】
御前山登山口(栃寄)8:00-10:00体験の森10:10-11:15避難小屋11:25-11:35御前山11:50-12:10惣岳山12:40-13:00分岐-14:40栃寄駐車場
【諸情報】
・避難小屋,下山途中に水場があり.
2010-04-18
渡良瀬遊水地の春
朝,起きると風がほとんどありません.
昨日は雨(か雪)が降っていますし,冷え込みから霧が期待できます.
北ゲートで様子をみると,どうも北側に薄らと霧が見えます.
北側へ移動し,撮影開始です.
既に野焼きが終わった土手に上がり,散歩している人たちと挨拶をしながら撮影しました.
あいにく,朝日が弱かったのですが,徐々に霧が出て移動していきます.
霧が薄くなって,帰ることにしました.
なるほど,カメラマンがはまるのも分かる気がします.
ちょうど気球のレースがあったのか,気球が幾つも上がっていました.
他の写真は,Webアルバムで.
昨日は雨(か雪)が降っていますし,冷え込みから霧が期待できます.
北ゲートで様子をみると,どうも北側に薄らと霧が見えます.
北側へ移動し,撮影開始です.
既に野焼きが終わった土手に上がり,散歩している人たちと挨拶をしながら撮影しました.
あいにく,朝日が弱かったのですが,徐々に霧が出て移動していきます.
渡良瀬遊水地 2010.4.17 渡良瀬遊水地 |
霧が薄くなって,帰ることにしました.
なるほど,カメラマンがはまるのも分かる気がします.
ちょうど気球のレースがあったのか,気球が幾つも上がっていました.
他の写真は,Webアルバムで.
2010-04-17
福島撮影ドライブ その2
夜半から雨のはずなのに,以上に静かです.
2:00頃に何気に外を見ると,一面の銀世界です.
ノーマルタイヤに変えたので,ちょっと不安がよぎります.
雪が深くなる前に移動した方が良いと思い,再び喜多方から福島へ移動することにしました.
(この時点で,裏磐梯は頭から消えていました)
R115を使ったのが,失敗だったかもしれません.
途中までチェーン無しで行けたのですが,途中で動かなくなり,久しぶりにチェーンを装着しました.
福山市内に入ると,道路の雪は殆ど無くなり,コンビニでチェーンを外して,花見山駐車場へ向かいました.
駐車場で朝食を済ませ,直ぐにシャトルバスに乗り込みます.
昨日とは異なり,バスはガラガラで,ほぼカメラマンだけです.
バスを降りると,昨日の風景は一変し,すっかり冬景色に変わっていました.
ちょっと振り過ぎです.
9:00頃までの降雪が,結局昼過ぎまで降り続けました.
何だかんだと言いながらも,結局5時間近くも花見山に居続けました.
さすがに疲れて,栃木の桜を撮影しに移動を始めましたが,開花状況が分からないため,途中で渡良瀬遊水池に行こうと予定を変更(既に,予定はボロボロ)しました.
渡良瀬遊水地は,昨年黄金週間中に行きました.
ですので,その時の仮眠場所で寝ようと思いましたが,結局道の駅きたかわべで仮眠をとりました.
夜は,少々風があり,明日は霧が出るか不安でしたが,さぁ,どうなることやら.
2:00頃に何気に外を見ると,一面の銀世界です.
ノーマルタイヤに変えたので,ちょっと不安がよぎります.
雪が深くなる前に移動した方が良いと思い,再び喜多方から福島へ移動することにしました.
(この時点で,裏磐梯は頭から消えていました)
R115を使ったのが,失敗だったかもしれません.
途中までチェーン無しで行けたのですが,途中で動かなくなり,久しぶりにチェーンを装着しました.
福山市内に入ると,道路の雪は殆ど無くなり,コンビニでチェーンを外して,花見山駐車場へ向かいました.
駐車場で朝食を済ませ,直ぐにシャトルバスに乗り込みます.
昨日とは異なり,バスはガラガラで,ほぼカメラマンだけです.
バスを降りると,昨日の風景は一変し,すっかり冬景色に変わっていました.
ちょっと振り過ぎです.
雪の花見山 2010.4.17 福島撮影ドライブ その2 |
9:00頃までの降雪が,結局昼過ぎまで降り続けました.
何だかんだと言いながらも,結局5時間近くも花見山に居続けました.
さすがに疲れて,栃木の桜を撮影しに移動を始めましたが,開花状況が分からないため,途中で渡良瀬遊水池に行こうと予定を変更(既に,予定はボロボロ)しました.
渡良瀬遊水地は,昨年黄金週間中に行きました.
ですので,その時の仮眠場所で寝ようと思いましたが,結局道の駅きたかわべで仮眠をとりました.
夜は,少々風があり,明日は霧が出るか不安でしたが,さぁ,どうなることやら.
2010-04-16
福島撮影ドライブ その1
写真をはじめて,春になると家内と”行きたい!”,”行きたい!”と,ずーッと思っていた福島へ,休みを取って撮影ドライブに行ってきました.
ですが,今年は思いのほか桜の開花が遅く,桜の開花状況が心配だったのですが,案の定,桜は開花前,咲いていても2~3分咲きという感じでした.
途中の宇都宮付近では満開だったのですが...
ということで,チョー有名な花見山へ行ってきました.
ここなら,まず外すことはないですから.
15日の夜に出発して,道の駅川俣で仮眠をとりました.
福島市に一番近いのは,ここだけです.福島市内まで1時間弱なので,仮眠をするには良い場所です.
先に駐車場へ行きましたが,ゲートが開いていませんでした.
そこで,先に花見山入口まで行きました.
7:00までは花見山入口近くまで車が入れますが,その後は追い出されますので,早めに車を移動しなければいけません.
少しだけ様子見で撮影してから,再び駐車場へ移動しました.
駐車場から,往復300円のシャトルバスの始発に乗り込みました.
平日だというのに,始発のバスは満車で立つ人が出るほどです.
少しだけ陽が差す程度でしたが,花見山の入口に行くまでに,3時間以上かかりました.
結局5時間近くも花見山をウロウロして,駐車場に戻りました.
撮影後,三春町へ行き,まずは滝桜を撮影に行きましたが,ほとんど開花しておらず,さくら湖の桜も開花していないようでした.
翌日は,天気が良くなさそうなので裏磐梯へ行くつもりで,喜多方へ移動しました.
喜多方は,夕方には老舗のラーメン店は殆ど店を閉めてしまいます.
仕方なく,開いていたR121に近い大家大みなと味平で喜多方ラーメンを食べました.
今宵の宿は,道の駅喜多の郷で仮眠をとりました.
ですが,今年は思いのほか桜の開花が遅く,桜の開花状況が心配だったのですが,案の定,桜は開花前,咲いていても2~3分咲きという感じでした.
途中の宇都宮付近では満開だったのですが...
ということで,チョー有名な花見山へ行ってきました.
ここなら,まず外すことはないですから.
15日の夜に出発して,道の駅川俣で仮眠をとりました.
福島市に一番近いのは,ここだけです.福島市内まで1時間弱なので,仮眠をするには良い場所です.
先に駐車場へ行きましたが,ゲートが開いていませんでした.
そこで,先に花見山入口まで行きました.
7:00までは花見山入口近くまで車が入れますが,その後は追い出されますので,早めに車を移動しなければいけません.
少しだけ様子見で撮影してから,再び駐車場へ移動しました.
駐車場から,往復300円のシャトルバスの始発に乗り込みました.
平日だというのに,始発のバスは満車で立つ人が出るほどです.
少しだけ陽が差す程度でしたが,花見山の入口に行くまでに,3時間以上かかりました.
結局5時間近くも花見山をウロウロして,駐車場に戻りました.
花見山 2010.4.16 福島撮影ドライブ |
撮影後,三春町へ行き,まずは滝桜を撮影に行きましたが,ほとんど開花しておらず,さくら湖の桜も開花していないようでした.
翌日は,天気が良くなさそうなので裏磐梯へ行くつもりで,喜多方へ移動しました.
喜多方は,夕方には老舗のラーメン店は殆ど店を閉めてしまいます.
仕方なく,開いていたR121に近い大家大みなと味平で喜多方ラーメンを食べました.
今宵の宿は,道の駅喜多の郷で仮眠をとりました.
2010-04-11
あきる野の春
買い物途中の公園で撮影するだけのつもりが,天気が良さそうなので撮影に行きたいという家内と一緒に,あきる野の春を撮影に行ってきました.
場所は,昨年と同じです.
街中の桜は散り始めていますが,ミツバツツジは,少々早い感じでした.
もしかしたら,来週あたりがツツジの見頃ではないでしょうか.
場所は,昨年と同じです.
街中の桜は散り始めていますが,ミツバツツジは,少々早い感じでした.
もしかしたら,来週あたりがツツジの見頃ではないでしょうか.
春満開 2010.4.11 あきる野の春,他 |
2010-04-10
新緑と桜の高尾山
天気が良さそうなのと,桜が咲いているとの情報から,久しぶりに高尾山に行ってきました.
何となく,年度初め(4月)の最初は高尾山に登ることが多いです.
いつもなら,景信山までピストンするのですが,途中帽子を落としたと勘違い(首にかかっていた)して戻ったり,撮影に夢中になりすぎたりして,まったく前に進みませんでした.
城山から相模湖へ行こうかと思いましたが,意外と時間がかかるので,また高尾山口へ戻りました.
夕方になって日差しも強くなって,また違う感じで撮影できました.
何となく,年度初め(4月)の最初は高尾山に登ることが多いです.
いつもなら,景信山までピストンするのですが,途中帽子を落としたと勘違い(首にかかっていた)して戻ったり,撮影に夢中になりすぎたりして,まったく前に進みませんでした.
城山から相模湖へ行こうかと思いましたが,意外と時間がかかるので,また高尾山口へ戻りました.
夕方になって日差しも強くなって,また違う感じで撮影できました.
高尾山の山桜 2010.4.10 高尾山 |
2010-04-05
大津さん写真展「季節めぐり~旬彩の詩~」
4日は入学式で出かけたため,今日は休みを取り,写団薬師・多摩の大津さんの写真展「季節めぐり~旬彩の詩~」に行ってきました.
風景写真3-4月号で,写真展の案内,そして優秀作品に選ばれたものを含む力作46点の展示で,平日にもかかわらず大勢の方が見入っていました.
教室では,いつも良い写真を見せていただき,勉強させていただいています.
今後とも,よろしくお願いいたします.
風景写真3-4月号で,写真展の案内,そして優秀作品に選ばれたものを含む力作46点の展示で,平日にもかかわらず大勢の方が見入っていました.
教室では,いつも良い写真を見せていただき,勉強させていただいています.
今後とも,よろしくお願いいたします.
2010-04-04
ついでの静岡桜見物
若い人に交じって,おじさんが入学式に参加しました.
かなり早い時間に到着したので,駿府城公園をグルッとまわり,浅間神社の近くを通って時間をつぶしました.
ちょうどお祭りらしく,車を止めるのが大変でした.
公園では,花魁役の女性が歩く練習をしていました.大変そうでした.
浅間神社では,お祭りの準備で駐車場は使えず,桜並木を観たかったのですが,素通りするしかありませんでした.
入学式では,まだ学生証は配布されませんでしたが,学長から入学許可がでました.
一言,「許可します」と.
午前中に終わるだろうと思い,折角なので近くの日本平に行ってきました.
もっとも,午前中は桜マラソンで通行止めだったのです.
駐車場は満車に近く,少々探すのに手間取りましたが,回転が早いのか車の出入りは多いようでした.
桜は,少々終わりかけでした.天気が悪く,富士山が見えないのが残念でした.
ただ帰るのももったいないので,他の撮影ポイントの下見をして,翌日は山梨方面の桜を撮影しようとR139を北上しました.
ですが,雨が降り出して,月曜日も天気が良くなさそうなので,朝霧高原で寝るのを止めて帰ることにしました.
朝5時に出発して,中央道小仏トンネルの渋滞にも遭いましたが,22:00前に帰宅となりました.
ちょっと疲れましたが,機会があれば桜の季節に,また撮影に行きたいと思います.
かなり早い時間に到着したので,駿府城公園をグルッとまわり,浅間神社の近くを通って時間をつぶしました.
ちょうどお祭りらしく,車を止めるのが大変でした.
公園では,花魁役の女性が歩く練習をしていました.大変そうでした.
浅間神社では,お祭りの準備で駐車場は使えず,桜並木を観たかったのですが,素通りするしかありませんでした.
入学式では,まだ学生証は配布されませんでしたが,学長から入学許可がでました.
一言,「許可します」と.
午前中に終わるだろうと思い,折角なので近くの日本平に行ってきました.
もっとも,午前中は桜マラソンで通行止めだったのです.
駐車場は満車に近く,少々探すのに手間取りましたが,回転が早いのか車の出入りは多いようでした.
桜は,少々終わりかけでした.天気が悪く,富士山が見えないのが残念でした.
日本平から 2010.4.4 静岡の桜 |
ですが,雨が降り出して,月曜日も天気が良くなさそうなので,朝霧高原で寝るのを止めて帰ることにしました.
朝5時に出発して,中央道小仏トンネルの渋滞にも遭いましたが,22:00前に帰宅となりました.
ちょっと疲れましたが,機会があれば桜の季節に,また撮影に行きたいと思います.
登録:
投稿 (Atom)