2013-06-29

写団薬師 町田教室・秦野教室合同写真展「ときのながれ」

6月25日から本日(30日)まで、町田市立国際版画美術館で写団薬師 町田教室と秦野教室の合同写真展「ときのながれ」が開催されています。
2教室合同ということで、約80点の作品が展示され、かつプリントが良いですし全て全紙なので、かなり見応えがあります。
国際版画美術館には第1と第2の駐車場がありますが、第1駐車場は1時間半を超えると料金がかかります。
ですが50円~と安いので、あまり時間を気にしなくても良いと思います。
写団薬師 町田教室・秦野教室 合同写真展「ときのながれ」

2013-06-27

遂に、やっちゃったか!?

今朝のニュースで、忍野の桜が伐られたとのことです。
どうやら富士山が枝に隠れてしまうために伐採してしまったと推測されています。
遂に風景写真愛好家も、ノコギリを持ち出すようになってしまいました。
写真愛好家の暴挙かどうかわかりませんが、切られにくいように、竹で支えを付けるとか。余計なものが写り込んでしまいます。
これも、日曜午後のテレビ番組で取り上げられるのではないかと思います。

川沿いの桜など約60本が切られるなどの被害 山梨・忍野村
<http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130626-00000746-fnn-soci>

富士山撮影スポットのサクラなどが被害(山梨県)
<http://news24.jp/nnn/news8882860.html>

痛すぎる富士山撮影スポット 忍野で桜折られる
<http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20130626-OYT8T01510.htm>

2013-06-23

あじさい撮影 再挑戦

先週、いつも歩いていた場所でコアジサイの群生を見つけ、半日歩きながら渓谷等を撮影した帰りに寄った、あじさいの撮影に再挑戦しに行きました。
昨晩は、教室の後の自習で帰りが遅かったのですが、ほぼ仮眠状態で撮影に向かいました。
明るくなる空の向こうはガスがかかっている感じで、期待が高まります。

現地に着くと、既に5~6名のカメラマンが入るところでした。
この一団が、実は写団薬師の方々で、以前梅の撮影でご一緒した方々でした。

ガスは少し弱くなってしまいましたが、時折光芒が出たり、朝日に染まるアジサイ等、時間との戦いの中、構図を考えてと忙しく撮影していきます。
広がる想い
光芒 スポットライト
パステルワールド
陽が高くなり、面白い時間は過ぎてしまったのと、徐々に人が増えてきたので場所を変えることにしました。
今回はロケハンと割り切り、様子見の撮影のつもりだったのですが、ついつい熱が入ってしまいました。
ここも時間帯や天気を選べば面白い絵が撮れそうです。
見守る巨人
帰りに買い物に寄りたいという家内に合わせ、どこか寄り道できる場所がないか探して、気になっていた里風景が撮れそうな場所に訪れてみました。
陽射しが強くなり、あまり撮影には向かない条件だったので、今度は本当にロケハンと割り切り、軽く撮影して早々に切り上げました。ここは、四季を通じて面白そうなので、何かネタ切れの際に(?)寄り道しても良いかなと思っています。
田植えを終えて

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村  

2013-06-22

写団薬師・6月度教室と放課後の自習

課題の『渓谷』は、案の定課題からは外れるということで、論外。講評はまずまずだったのですが...
自由作品は、絞りを間違えて、こちらも論外でした。
APS-Cのカメラは被写体深度が35mmやフルサイズ機と異なるため設定を意識して変えていたのですが、チョットやり過ぎました。
選からはもれましたが、カメラの絞りの変化点の癖がわかっただけでも大きな収穫です。
これからは、気をつけながら撮影しないといけません。

今日は、久しぶりに夕方の開催だったので、教室終了後に有志による居酒屋での自習という名の懇親会となりました。
次の課題『樹木の花』をどうするか、撮影地やカメラの話題等々、これはどこかに撮影に行かないといけないな、と考えながらの帰宅となりました。

そう言えば、富士山の世界文化遺産が登録されました。三保の松原も合わせて登録されたようで何よりです。
ただ、これにより人の流れやマナーの問題等が出てきそうです。

2013-06-15

渓谷撮影・・・のはずが...

先週の撮影で渓谷の課題をクリアしていないかもと、念のため保険と考えていた場所へ撮影に行くことにしました。
新調したザックの調子を確認することもあったのですが、いきなり思いっきり汚れそうだったので、今までの格好で行くことにしました。
台風が弱まり、天気を読むのが難しかったのですが、現地に着くと周囲はガスに包まれて良い感じです。
これはいいネタが撮れそうだと思っていたのですが、渓谷に辿り着く前に色々な花が咲いていて前に進めません。
結局、コアジサイの群生を撮影している間にガスは晴れてしまい、渓谷っぽいいつものポイントにたどり着く頃には普通の渓谷になっていました。
ユキノシタの群生
コアジサイ
涼夏
コケも雨が少なかったせいか、緑の鮮やかさが足りない気がしました。
雨も降りだして、何となく消化不良な感じがあったので、寄り道して紫陽花を撮影に行くことにしました。
こちらは、まだちょっと早かったようです。
課題消化が出来ないまま、来週の教室を迎えそうです。
予行演習(満開を前に)
メロンパンがいっぱい

2013-06-12

新しい気圧・高度計・・・機能付き腕時計

先日、映り込みを撮影に行った際、ウェストポーチに入れていた気圧・高度計機能付腕時計のベルトが外れていることに気がつきました。ベルトが切れたと思い、交換かなと思っていたのですが、自宅で確認すると...
なッなッなッなッなッなッナント!時計本体が割れているではありませんか!
山をはじめた頃に購入したもので、CASIOの安い時計でした。確か、量販店のポイントも使って4,000円程度で購入し、そろそろ20年になろうかという代物。
ボタンも調子が悪く、正直騙し騙し使っていたのですが、機能的には全く問題がなく、山に、ツーリングに、旅行に、必ず共にした時計でした。
ですが、ここ数年で調子が悪い時があり、そろそろ買い替えを考えていたところでした。
候補としては、同じCASIOのPro Treckシリーズなんですが、とても高くて買えそうもありません。
もう少し手頃なところでRISEMANが有力候補にして、色々と調べ狙っていました。
これなら電池交換も心配ないしと思っていたのですが、何しろ4,000円程度で買った時計で十分だったのですから、1万6千円近い(海外モデルで1万3千円程度) は、ちょっと痛い・・・

そこで、目をつけたのがSport Gearシリーズです。
このシリーズには、アナログ針があるものと無いものとがあったのですが、何となくアナログ針が良くてSGW-400H-1B2JFにしました。
調べてみると、針が邪魔で高度が読み取れない等の書き込みがありましたが、慣れの問題かなと。
電池式ですが、まぁ、残りの人生で何回電池替えるのか...と思うと、これでよいと判断しました。ちなみに、RISEMAN(海外モデル)の半額程度で買えました。
機能が豊富になり、まだチャンと使えていませんが、一通り調整は出来ました。
時刻調整で、針が自動でグィ~ンと動く様子は、見ていて面白いです。

週末、新調したザックと共に使い心地を試してみようと思います。

2013-06-08

新緑の映り込み

写団薬師の教室では毎月課題がありますが、今月は『渓谷』です。
しばらく渓谷に行っていなかったので、ネタがありません。これまで、余り得意でなかった"映り込み"をテーマに、どこかへ撮影にいこうと考えていました。そこで、前から気になっていた場所に行くことにしました。正直、そこに辿り着けるか分かりませんが、Google mapsを駆使して当たりをつけて出発です。

現地に着き、何となくココかな、と思い、まずは偵察です。
どうやら撮影に行けそうで、雰囲気も良さそうです。
"良し!"と思い、20m程歩いた距離を戻って準備をしようと足元を見ると...尺取虫の様なものが数匹・・・
"あ゛!ヤマヒル!"と思い、あっち行けとばかりに、ピッピッ!と弾くと指先にへばりついて離れません。
血を吸われる前に、何とか弾き飛ばしました。
ヤマヒルを連れて帰ると大変なことになるので、十分気をつけましょう。

ヒルを車に入れないようにして、十分気をつけながら靴を履き替え撮影モードに切り替えました。
あまりポイントは無い様で、撮影していると何やら見たことがある人が三脚を立てています。
声をかけようか迷った挙句、近づいてみると写団薬師・多摩教室のT氏でした。
"気がついたら、声かけろよ"と思いつつ、沢だと声が通らないんですよね。
近づいて挨拶して、お喋りしながら撮影しました。
新緑の輝きの中で
巡り巡る
苦行の果て
雲間からの陽射しを狙って撮影しますが、見た感じと違って意外と新緑が映り込んで綺麗です。
陽がさしたり陰ったりを繰り返す合間に話をしながら、思い思いの絵を撮影しました。
ですが、これって渓谷?
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村