2014-02-10

首都圏交通網を麻痺させた大雪 撮影顛末記

2月10日にお休みをもらい、久しぶりに冬山にこもっての撮影をしに行こうと予定していたのですが、同行する家内が危険だと主張したこともあり、泣く泣く中止しました (当たり前か...)。
2月8日未明に降り始めた雪は、朝には結構な積雪になり、これは近くに撮影に行こうと車を出したものの、目的の公園に向かう最後の坂が登れず、敢え無く退散となりました。
8日のお昼には、近所の幹線道路はノーマルタイヤの車が四苦八苦して大変な状態になっています。前回の大雪で懲りているはずなのに、ノーマルタイヤで走る首都圏のドライバーの意識はどうしたものだろうと思いながら、無事帰宅しました。
これは動かない方が良いと判断し、自宅待機としました。

9日未明に止んだ雪を見計らって出かけてみましたが、今度はテカテカになった道路に、これまたノーマルタイヤで道路で立ち往生する車が多く、とても危険だと判断し、30分ほど走って帰宅しました。その時には、30cm程積もっった雪で、私も四苦八苦する箇所がありました。
結局、10日朝の撮影に向けて昼過ぎに出かけることになりました。
高速道路は、中央道、圏央道、関越道、東北道、殆どが全滅状態ですから、一般道で向かいます。途中、切れたチェーンがいくつも落ちていて、回収したら良い商売になるのでは?と思いました。
東京から北関東へと、向かうは先週行った所です。
気温は上昇して、雪景色がどんどん変化していきます。


雪が残っていそうな場所で撮影して、明日の朝の撮影する場所へ行きました。
途中、ところどころ雪が深い場所があり、スタッドレスでも厳しいと判断し、チェーンを装着しました。
前回は、サクッと付けられたのですが、今回は四苦八苦して20分ほどかかりました。

先週、車中泊した駐車場にいるのは私達だけです。
風が強く、駐車場は地吹雪状態です。さ、さぶい・・・
ですが、これは期待できそうだとワクワクしながら寝ている内に、起床の時間を迎えました。
車の風上側は、見事に雪が付いていますが、ドアを閉めると"バサッ"とついた雪が落ちます。
?!?!?!

朝食を済ませて、登山口へ向かうと、吹き溜まりで徐々に道路が雪深くなっていきます。
あと少しで登山口、ということころでチェーンを付けた状態でもスタックし危険を感じたためUターンして戻ろうとすると、後ろから車がやって来ました。
横に避けたのですが、その車がスタックしてしまい、登山は救助となりました。
四苦八苦した挙句に何とか脱出に成功し、私達も安全な場所に退避してどうするかと相談しました。
風は強く地吹雪だったのですが、気温が高いのか木々には霧氷も付いていないので、これは登っても意味が無く、かつ、トレースもなくなっていて止めた方が良いだろうと判断し、山を下りることにしました。
市街地に出たところで日の出を迎え、車の中で情報収集をした結果、ロウバイを撮影に行くことにしました。

今回、ほとんど何も撮影できなかったのですが、いざ蝋梅を撮影し始めると何だかイライラしていた自分をすっかり忘れて撮影に夢中になっていました。
蝋梅の芳しい香りに包まれ、穏やかな気分になりながら、雪景色の蝋梅を撮影して今回の旅は終わりました。
雪原に満開の蝋梅
雪から顔を出す福寿草

撮影に訪れた場所でいただいたロウバイが車内で、ず~っと香り続け眠気を飛ばしてくれました。
現地を出た時は、通行止めだった圏央道も、途中で一部開通し予定よりも早く帰宅出来ました。
それでも、北関東よりも雪解けが遅い東京の様子に、ちょっとびっくりしました。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

0 件のコメント: