2014-02-15

安念余志子写真展「光のどけき」

先週に続いての大雪となりました。
積雪は、更にパワーアップした印象で、高速道路の通行止めは先週と同様で、電車も多くが運休等となり交通機関に大きな影響を与えました。
予定していたCP+はメールで中止の連絡があり、出かけることも出来ないため雪かきをして車を出せるようにしました。
もう少し雨が降って暖かかくなると思ったのですが、残雪のせいか気温は思ったより上がらず、雪解けはもう少し時間がかかりそうです。3月にも同じような低気圧の通過が予想されており、積雪が来月にもあるかもしれないそうです。

さて、CP+が中止となったので、リコーイメージングスクエア新宿で開催されている安念余志子氏の写真展「光のどけき」を観に行くことにしました。家内も、一緒です。
安念氏は、2008年に前田真三賞を受賞した写真家で、前田真三賞ではやや暗めの作品の印象でしたが、優しい光にあふれた作品作りで、こういう作品を撮影できる人 (元写団薬師のI氏とか) は羨ましいと思ってしまいます。
「光のどけき」とは、古今和歌集に納められた紀友則の和歌で百人一首に選ばれている
  ひさかたの 光のどけき 春の日に
  静心(しづごころ)なく 花の散るらむ
からとったものです。"のどけき"とは"長閑けし"の連体形で"のどかな"という意味です。和歌は素人ですが、調べてみると、"光がのどかにさしている春の日なのに、桜の花はなぜせわしく散っているのだろうか"というような意味だと思います。大きくハズレてはいないと思いますが、間違っていたらごめんなさい。
上りの電車は各駅停車で朝のラッシュ状態です。家内は、こういう混雑は久しぶりらしく、ちょっとうんざりしている様子でしたが、昨日もこういう状況だった私も,うんざりです。

安念余志子写真展「光のどけき」
リコーイメージングスクエア新宿
2014年2月5日~2月17日
やっと新宿に到着して会場に行くと、受付には誰もいません。食事にでも行っているのかな、と思いましたが、帰りにのぞいても誰もいなかったので、雪のせいかわかりませんが安念氏は不在だったようです。
おそらく多重露光を駆使した作品等、バリエーションにとんだ作品が展示されていて、とても刺激を受けました。
また、作品も光沢系のプリントではなく、半光沢や和紙による作品で、こちらも参考になりました。
勉強にと、写真集を購入しました。展示されていない作品も多く、これからじっくり見たいと思います。

0 件のコメント: