2022-07-31

気になって納車7日目で954Km走行

南伊豆のゆうすげが気になり、久しぶりに海の撮影に行きました。
写友のShiさんから預かったハスキー雲台を試してみたかった、ということもあります。
朝は大淀小淀での撮影で、2018年のアクシデント以来です。
時折、海岸への降り口まで潮が迫り、足元が濡れる程度かもしれませんが潮かぶりがトラウマとなり、いつもの撮影ポイントへいけませんでした。
釣り人がやってきて、5分程度だからというので前へ出たところをパチリ。

夜明けの釣り人

日の出を待ちますが土手雲があって日が出るのが遅く、生理現象にも負けて早々に撤収となりました。
さて、どうしようかと悩んで移動中に、暑いので渓流の撮影に行こうと標高を上げてみました。
涼風抜ける中で
トップライトで撮影は早々に切り上げて仮眠しようかと思っていたのですが、涼風が心地よく思いの外時間をかけて撮影していました。
撮影を切り上げて、食べてみたかった2013年と2021年に放映された「孤独のグルメ」で紹介された「わさび園かどや」のわさび丼を食べに立ち寄りました。
2013年に見て記録していたメモでは、わさび丼は400円となっていたのですが650円になっており、ドラマで井之頭五郎氏がおかわりしていたので注文時に
「注文後の再注文はできませんので」
と注意していました。
井之頭五郎氏ではありませんが、「こういうので、いいんだよ」と思いたくなる味でした。
生わさびが手に入ったら、作ってみたい丼でした。
下田のスーパーで飲み物とつまみを購入して、ゆうすげ公園で仮眠しようと車を駐車スペースに入れようとしたら、
『ガリガリガリ』
と嫌な音が...
納車1週間で、さっそくやってしまいました。
アンダーガードで目立たないところなのですが、寝不足と歳のせいでしょうか...
ちょっとショックです。
寝る前の昼酌は、静岡なので静岡麦酒と朝穫れ生しらす、太刀魚の刺身にしました。
東京のスーパーで時々購入する生しらすとは違い、全然生臭くなく甘みもあって美味しかったです。
昼酌
たっぷり寝汗をかいて、ゆうすげが咲く頃に軽めのロケハンして寝汗をたっぷり吸い込んだマットを干してから撮影を開始しました(帰宅後、除菌消臭スプレーして天日干ししました)。
酷暑の夕暮れこと
今年のキスゲは全体に早かったみたいで、10日ほど遅かったみたいです。
ですが、最後の一輪が咲きそろって、爆まではいきませんが夕焼けとなり、作品として成立したかわかりませんが、まずまずな絵が撮れたと思います。
ちなみにハスキー雲台は、今までの雲台も良かったのですが、さらにキッチリ止まってバッチリでした。

2022-07-24

納車翌日に一足遅く

11月に発注した車が納車直前にモデルチェンジが発覚し、2ヶ月ほど遅れて納車の運びとなりました。
ということで、最終的な走行距離は37ヶ月で94,422Kmとなりました。


わかりにくいですが、納車された時の走行距離はトリップメータが6.3Km、オドメータが6.0Kmで何となく???な感じです。
帰宅して前の車に積んでいた諸々の荷物や、新たに作成した棚を設置して禅庭花の撮影にでかけました。
帰宅して、納車翌日のオドメータは456Kmとなりました。
土用丑の日ということで、夕飯はうな重にしてみました。
さすがに新車なので運転が慎重になり、なんだか疲れてしまい早々に寝てしまいました。
翌朝、少し寝過ごしてしまったのですが、野反湖の禅庭花を撮影に向かいました。
野反湖のキスゲはノゾリキスゲと呼ばれるのですが、いわゆるニッコウキスゲです。
ニッコウキスゲの正式名称は禅庭花で、以下のようになります。
  • 学名:Hemerocallis dumortieri var. esculenta
  • 正式名称:ゼンテイカ (禅庭花)
  • 科名:ツルボラン科 (Asphodelaceae)
  • 属名:ワスレグサ属 (Hemerocallis)
ニッコウキスゲは当初ユリ科に分類されていたのが、APG分類でススキノ科に、2016年のAPG分類第4版でススキノ科がツルボラン科に名称変更となり現在にいたるそうです。
ですので、ニッコウキスゲは正式には禅庭花と呼ぶのだそうです。
さて野反湖の禅庭花はノゾリキスゲと呼ばれるのですが、今年は当たり年ではないかと訪れてみました。
事前に7月5日頃には満開状態とつかんでいたので遅いかなとは思っていましたが、案の定ちょぼちょぼしか咲いておらず、大半(50%~70%)は花を落としていて完全に出遅れてしまったようです。
この2~3倍は咲いていたかと思うと、少し残念です。
一足遅く
30分ほど撮影して、ドライブレコーダの取り付けのためトンボ返りとなりました。
まだあたりがついていないのか、燃費が今ひとつなのが少々気になります。

2022-07-18

気になって、また来ちゃいました

秘密合宿で寄り道した霧ヶ峰のニッコウキスゲが気になって、曇予報だったのですが太陽が顔をだすのではないかと推測して、合歓の木撮影で一緒だったS氏(誘ったけど断られた)と分かれて、再び霧ヶ峰へ移動しました。
蒸し暑かったので標高が高いところで仮眠して、土砂降りで撮影を途中で切り上げたところから、再撮影スタートです。
昨年とは大違いの風景に、やっぱり来てよかったと疲れも飛んでいきます。

富士を遠目に

すこしだけ焼けて、来た甲斐があったと気分良く車山肩へ移動してみました。
早朝にも関わらず、観光客、ハイカー、カメラマンの車で、駐車場は満車状態です。
ここは電気柵が設置されて鹿害を防いでいるので、電柵の中は黄色い絨毯が広がっています。

電柵に囲まれて
残念だったのは、立入禁止のロープをまたいで撮影してるカメラマンが多いことです。
あまりアップしないのですが、とてもひどかったので...
「立入禁止」が読めないカメラマンがロープの中に入って撮影すると、観光客が真似をしてロープをまたいでもよいと勘違いする、という悪循環です。
自然保護だけでなく、電気柵に触れたり切ったりしないためのロープなんですが、理解できないカメラマンが多いのは残念なことです。
時折注意すると私に謝っていただくんですが、私に謝られても...

既にニッコウキスゲが終わりかけと聞いていた八島ヶ原湿原は、咲いたばかりのシシウドがきれいで、いろいろ絡めて撮影してみました。
時折、ガスが湿原を流れていく中、観光客やハイカーの邪魔にならないよう注意しながら軽めの撮影で切り上げました。
初夏の高原
気温18度から30度の世界は、さすがにしんどくて霧ヶ峰でのワーケーションも考えてしまいました。

2022-07-17

期待して~良いのか悪いのか

写真展観覧の後、用事を済ませて気になっていた合歓の木を撮影に行ってみました。
途中、夕立に遭い、現着しても雨が強いため撮影に出るか悩んでいたら、小ぶりになってきたところで撮影に出てみました。
思いの外、花のもちがよくて期待していた景色ではなかったのですが、夕日が一瞬顔を出してくれて、少し感動的な出会いがありました。
期待している情景には、もうしばらくかかりそうです。

感動去って
この後、移動したら写団薬師多摩S氏と合流しました。
同じこと考えてみたいで、かなり粘ったんですが今ひとつでした。
でも、この時間帯で珍しい情景に出会えたのはラッキーでした。
夕飯食べて、私は気になっていた場所へ再び移動しました。

鈴木一雄写真展: 聲をきく

新型コロナのオミクロン株BA.5やBA2.75の感染者が急増する中、あまり公共機関での移動をしたくなかったのですが、鈴木一雄氏の写真展を観覧しました。
これまでの作品の集大成ということで、フィルム時代の作品から最新のデジタル作品までを展示した圧巻の作品展となっています。

秘密合宿と秘密会議

Team Champions Cup 2022 Naganoに向け、FIVE☆STARのメンバーで秘密合宿を行いました。
場所は、”+$W)D#(!%*-o3r”(脳内変換暗号化😆)です。
イベント会場前で記念撮影した後、昼食を兼ねた秘密会議...
このあと土砂降りになり、無理せず次回合宿の時期を決めて散会となりました。

秘密合宿前半を終えて
可憐にそよぐ

2022-07-09

フォトウィング第1回写真展

朝活から戻って電車で行くか迷いましたが、新型コロナ感染の第七波が来ているっぽいので車で行くことにしました。
久しぶりに横浜市内を走りましたが、まぁ混雑していますね。
風景に限らず、ポートレートやスナップ、テーブルフォトなど様々なジャンルの作品が展示されて、良い刺激を受けました。

気になって朝活

大移動した際に、街路樹としてなのか道路沿いの合歓の木の花が咲いて目を楽しませてくれました。
そうなると、いつも撮影に行っている合歓の木も、そろそろではないかと気になってきました。
朝活を兼ねて見に行ってみると、まだまだ満開は先のようです。
別の合歓の木へ行ってみると、こちらは満開でした。
昨年は、あまり花付きが良くなく裏年だった印象でしたが、今年はきれいに咲きそろっていて見応えがあります。
まだ暑くなる前に撮影できて、気持ちの良い朝を過ごせました。

暑くなる前に

2022-07-03

大移動の果てに~あまりに気持ちよくて朝寝坊・・・

Hさん、Tさんと別れて、一路北へ・・・
夕方に現着して様子を見に行くと、あまりの暑さのためか状況が非常に悪く、期待していたホタルも風が出てきて怪しい状況になってきました。
どうしようか悩んだ挙げ句、標高を上げて少しでも涼しいところへ行こうと、ほぼ何も撮影せずに再び移動となりました。
日没に間に合い構図を決めたあと、駐車スペースで投光器を使って虫の生態を研究している農工大D1学生のデータ収集が終わるのを、話をしながら待ちました。
昼の暑さを忘れる気持ちの良い夜で、すでにビールジョッキ2杯、チューハイ1杯、日本酒3合が無くなっていきました...
学生さんが宿へ戻る頃にインターバル撮影を開始し、再び未明~明け方に撮影する予定で一旦横になりました。
ハッ!と気がつくと、周囲が明るくなっています。
すっかり陽が昇り、涼しい夜で寝過ごしてしまいました。
意気消沈して2時間ほど休んでから、ブナ林で有名なポイントで軽く撮影しました。
撮れ高が今ひとつで、インターバル撮影も地上の風景が潰れてしまって失敗だったかも...
また撮影にいかないと...

真夏の朝

2022-07-02

涼を求めて~栄馬智太郎写真展観覧

そろそろ咲いているのではないかと推測し、岩つつじ(木曽川サツキ)を撮影に出かけてみました。
当初狙っていたポイントで待機していたのですが、何となくポイントを変えてみようと移動すると、見たことがあるHさんの車が...
すでに撮影に入っているのかと、そ~っと偵察に行ってみると誰もいません。
起こさないよう、しずかぁ~に準備をしてから撮影を始めました。
ほどなくして、一緒に撮影となりましたが...

涼を求めて
あまり良くないのか、Hさんは早々に移動していきました。
ポイントを変えようと移動して撮影に入るところで、Tさんが移動してきました。
結局、3人で撮影してお茶してから最終日がからむ週末だから朝からいるだろうと栄馬さんの写真展へ移動しました。
残念ながら在廊しておらず、お昼前に来場するということで、私は次の撮影地へ移動となりました。
栄馬さん、挨拶できず済みませんでした。
  • 栄馬智太郎写真展: 霊峰御嶽 ONTAKE
  • 会期: 2022年6月18日~7月3日
  • 会場: 御料館 (旧帝室林野局木曽市局庁舎) 1階多目的実習室