2011-04-30

黄金週間 春の撮影旅行 二日目

翌朝,快晴の予報が高曇りな感じです.
それでも夜明け前に出発し,ドラマで有名になった撮影ポイントに向かいます.詳細な場所が分からなかったのですが,偶然に見つけることができました.ですが,なッななナント!今年は花は全滅ということです.この辺りから,どうもケチが付き始めました.

昨日撮影に行った里山へ登って,撮影の再挑戦をしようと移動しますが,途中山並みが水田に映り込むポイントがあり,そこで撮影をして貴重な朝の時間を使ってしまいました.まぁ,これはこれでいいかな,と.

春の山並み 2011.5.1 春の撮影ドライブ

あまりパッとしない日の出が終わり,昨日登った山に向かいました.既に駐車場はかなり埋まっていています.
朝食を済ませて,急いで登ります.30分ほどで山頂に到着しましたが,既に山に雲がかかり始め,空は高曇りで今ひとつです.山頂で,何ショットか撮影してから下山して,次の撮影場所に移動しました.
北の花は期待できないので,多少時間はかかりますが,東へ移動しました.

桜で有名な公園につきますが,既に桜は終わりかけていて,お昼を食べて一巡りしていたら,結構強い雨が降り始めてきました.

Magic! 2011.5.1 春の撮影ドライブ

雨が降る中,さらに北に向けて,菜の花と桜で有名な場所へ撮影に向かいます.
近づくと道路沿いには黄色い菜の花が出迎えてくれました.その前に,気になっていた場所へ撮影に向かいました.
ところが,雪のため通行止めで入れません.仕方がないので,車が通らないことをいいことに,雪の壁の山道で車を停めながら撮影しながら戻りました.

新緑の山里 2011.5.1 春の撮影ドライブ

春田と根開き 2011.5.1 春の撮影ドライブ

菜の花と桜を撮影に向かうと,例年なら黄色い絨毯で埋め尽くされている場所が,青々とした緑で埋め尽くされています.
確認すると,今年は雪が多いのと寒さで開花が遅れているとのこと.途中の桜も,蕾が多いなぁ,と家内と話していたのでした.
ちょっと早かったのですが,星空も期待できないし,買出しして食事を済ませ,早々に寝ることにしました.

2011-04-29

黄金週間 春の撮影旅行 一日

果たして旅行と呼べるものかわかりませんが,家内と二人で撮影旅行に行ってきました.
当初,山へ撮影に入る予定だったのですが,家内の装備に不安があって,山の撮影は時期を遅らせることにしました.となると,車での撮影旅行となるのですが,今年は桜をはじめ様々な花の開花が例年とずれていて,スケジュールがとても立てにくい状況となりました.

直前まで調べて,北信地方へ行ってみることにしました.
これまでも,山の帰りに撮影ツーリングで何箇所か撮影に行っているのですが,まとまって観に行くことは少なかったので,よい機会と思い出かけました.
まずは前泊して,3時間ほどの仮眠で出発し桜を撮影に行きました.
30分ほど登ると,桜越しに山を望める場所に出ます.麓の桜は終わっていましたが,稜線の桜は満開でまずまずです.
ですが,いかんせん天気が良くなかったので,撮影したのですが,今ひとつでした.
下山して場所を移動しました.若干遅かったのですが,道沿いの菜の花が綺麗です.

定番の菜の花と桜のコラボ 2011.5.1 春の撮影ドライブ

続いて,近くの桜を撮影に行きますが,こちらは既に終わっていました.
気分を変えて,北上しながら撮影ポイントを探します.
ちょうど,福寿草やアズマイチゲが咲いている場所があったので,寄ってみることにしました.というか,何があるのかなと寄ったら,まだ福寿草が咲いていた,というのが正しい表現です.ここは,意外と良かったのですが,既に陽が高くなって撮影条件としてはよくありません.しかも時折陽が翳ったり雨が落ちてきたりしました.

福寿草とアズマイチゲ 2011.5.1 春の撮影ドライブ

ここから,気になっていた桜を撮影に行きましたが,風が強くなってきて,条件としてはよくありません.
出かける直前は,桜が三分咲きとか散り始めとか場所により違っていましたが,現地についてみると意外と満開(か若干遅い)に近くて,まずまずでした.

しだれ桜 2011.5.1 春の撮影ドライブ

夕景が撮りたい,という家内のリクエストもあり,峠の様な場所で待機しますが,雲が出てしまい今ひとつです.
お腹もすいてきたので,今夜の寝る場所へ移動しました.

夕食は,とろろ蕎麦と筍ご飯で,ご飯を食べた所でそのまま寝ようかと思いましたが,次に撮影に良く場所に近いところへ移動することにしました.

さすがに疲れたのと,雲が出て星は望めなかったため,車で寝る準備を済ませるとサッサと寝てしまいました.

2011-04-26

LEGO4×5版カメラ Legotron, Mark I...?

LEGOで,色々な像を作るニュースを見かけますが,とうとう大型カメラをLEGOで作った,というお話です.

Legotron, Mark I — 4×5 Camera made of LEGO bricks


英語のサイトですが,画像がありますので,雰囲気は分かるかと思います.
なんとなく,Pentax Rainbow K-rみたいなPopな感じです.
こんなカメラで,お!という風景を撮れたら本物?でしょうか.きっと注目の的でしょう.
でも,ちょっと写真は雰囲気だけかも~.

2011-04-24

新緑鮮やかな季節を歩く

新緑が鮮やかな季節になりました.
土曜日は大荒れの天気で迷いましたが,家内が歩いてみたいというので,出かけることにしました.
少し遅い出発で,現地に近づくと雨が降り始めましたが,前回のミツマタと同じ様な感じになりそうな雰囲気で((o(´∀`)o))ワクワクです.
歩いて登るか迷いましたが,ちょっと時間が遅かったのでケーブルカーで上がってしまうことにしました.
というのも,午後も天気が悪いという予報だったのですが,この判断はちょっと悪かったかも.

帽子をかぶったミツバツツジ 2011.4.24 新緑の季節

今回,借用したレンズも使ってみました.
おぉ!これはいい.特にマクロレンズはハマりそうです.
とっても,使い方が難しいので,レリーズを押すまでに何十分も時間がかかりますし,風が吹けば揺れて撮影なんてできません.

桜は,ちょっと時期が悪く,ミツバツツジも花が落ちていたり,まだ蕾だったり,と時期がバラバラでした.
ただ,新緑はちょうど見頃で,若葉が芽吹いて開いた直後という感じでした.
葉の芽吹き 2011.4.24 新緑の季節

帰りは,ケーブルカーとミツバツツジのコラボを撮りたい家内にお付き合いして,一枚.

ミツバツツジとケーブルカー 2011.4.24 新緑の季節

Webアルバムはこちらから
2011.4.24 新緑の季節

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2011-04-19

Fragile Beauty of JapanのPhoto Galleryに公開

先日お知らせしたFragile Beauty of Japanへ投稿協力した写真が掲載されました.
ありがとうございました.
私の写真が,震災援助への一助になれば幸いです.

2011-04-18

ヨドバシカメラフォトギャラリー INSTANCE(インスタンス)

震災へ写真で協力しようという運動が立ち上がっています.
写真家 山田久美夫氏の呼びかけで立ち上がった「東北地方太平洋沖地震 被災者支援チャリティー写真展」です.
ヨドバシカメラフォトギャラリー「INSTANCE」(MY新宿第2ビル地下1階)
で写真展が開催されます.
4/25(月)~5/7(土)までと黄金週間とかぶっていますが,50名の写真家による写真展です.
観に行く都合が付けられるか微妙ですし,さらに購入に至れるかは懐次第ですが,何か都合をつけて観に行きたいと思います.

2011-04-17

The project "Fragile Beauty of Japan"

家内が通っている写真教室の先生の知り合いが,震災の支援をするためのエカテリンブルグロ日協会支部長をされていて,Fragile Beauty of Japanというサイトを立ち上げ,支援をしています.
(という話を,聞きました)

サイトを斜め読みしましたが,日本の風景写真を集め,その中からセレクトされた作品から海外(ロシアかな)で展覧会を開催し義援金にする活動をしているとのことです.
折角国内の色々な風景を撮影してきましたので,私のつたない作品ですが,少しでも助けになればと思い投稿しました.
協会部長さんから連絡があり,メール添付した作品データの大きなサイズが欲しいということで,大きめのサイズとファイル転送サービスでオリジナルサイズのデータを送りました.
本日17日までですが,日本語メールで大丈夫です.
名前,タイトルを添えてメールしてください.
メールアドレスは,リンク先のサイトにありますので,そちらをご参照ください.

Fragile Beauty of Japan

写団薬師・多摩 4月教室

震災で避難所として教室の会場となっているベルブ永山に代わり,先日まで写真展を開催していた富士フォトギャラリー調布で教室を開催しました.
3,4月分の講評をしていただけるとの連絡を受けた,受けないで意見が分かれたり,新井先生欠席で前川先生お一人での講評,ポジは慣れない機材での投影となるなど,トラブルが頻発しましたが,何とか2時間半の長丁場に渡る教室を無事終えることができました.
さすがに,2ヶ月開くと皆さん力の入った作品を持ってきて,見応えのある教室となりました.
そのためか分かりませんが,何となく前川先生の講評も甘口(?)な印象でした.

私は,何とか2作品が選ばれましたが,何とか引っかかった,という感じです.
ただ,まだまだ構図を詰められるな,というところが多々ありました.今回は初めての撮影場所での作品が多かったので,来年また撮りに行きたいと思います.

2011-04-10

丹沢のミツマタ

週半ば,風邪をこじらせ寝ていたのですが,土曜日になって咳が出るものの熱は下がり体調も良くなってきたので,家内とミツマタを撮影に山北町へ行ってきました.
昨年も撮影に行って今頃になって知ったのですが,鹿の食害に強いミツマタを丹沢湖周辺に植樹して三保地域を“みつまたの里”にしようという活動が行われています.
そう言えば,丹沢湖を巡る道路の脇にミツマタが植わっていました.

いつもなら前泊するところですが,体調を考慮して朝出発としました.
2時間ほど車を走らせ,当初の目的地へ向かいますが,小雨も降ってきて狙っていた景色は撮れそうもないと判断し,急遽別の場所へ移動しました.
取り付きから藪漕ぎで急斜面とくれば、正直あまり歩きたくないルートで,家内は嫌そうでルートも合っているのか半信半疑だったのですが,山やの勘で取り付きます.
30~40分程でミツマタ群落に遭遇しました.
小雨でしたが,ガスが湧いてphotogenicとまではいきませんが,雰囲気はまずまずです.
そこから更に斜面を40~50分も登ると,また群落が現れます.
鹿除けの柵が少々煩いのと,若干時期が遅かった印象でしたが,ミツマタ撮影の新たな境地を開いた感じがしました.
小雨の中で 2011.4.10 丹沢のミツマタ

歩くだけなら1時間半~2時間程度のルートなのでしょうが,小雨の中で撮影しながらですから,一向に前に進みません.
途中からミツマタも無くなり,単なる尾根歩きになりました.尾根のピークまで良く予定でしたが,病み上がりですし面倒くさくなってきました.
ガスも晴れてきて,風景が一変し面白くないので,三脚を片付けて手持ちで色々撮影しながら下山しました.
別ルートから降りたのですが,自分達が登った尾根を見ると結構キツい斜度でした.
下山途中の群落 2011.4.10 丹沢のミツマタ

なお,インターネットで検索すると,ミツマタ群落として幾つか検索結果が表示されます.ですが,ルートが記載されていない地図もあり,林業関係者による踏み跡も多く,行方不明者も出ています.低山だからと,くれぐれも安易に入山しないことをお薦めします.

下山すると天気が回復しかけていたので,今年はまだ撮影していない桜を撮影に寄り道しました.
桜は散り始めて,少々遅かったかなぁと思いましたが,まだまだ蕾も残っているものもありました.
空の色が今ひとつでしたが,何でもない町の桜を色々と試しながら撮影してみました.
寄り道して花見 2011.4.10 丹沢のミツマタ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2011-04-09

Hasselblad (ハッセルブラッド)を自作する?

まだ作成していませんが,設計図はこちらか入手できます.

KELLY ANGOOD
http://www.kellyangood.co.uk/pinhole.html

なんてことはない,ピンホールカメラをペーパークラフトで自作できるというものです.
英語サイトなので,「どこに図面があるんだ?」という方もいると思います.
上記サイトの
DOWNLOAD THE CAMERA
という部分をクリックすると,図面のPDFがダウンロードできます.
プリントは,A4サイズで100%にすれば良いようです.
作り方は,ムービーを見てください.
音声はないので,英語が苦手,という方でも問題ありません.

ピンホールカメラとして作るには,ムービーによれば黒い厚紙が必要なようです.
あと,スプレー糊が均一に塗れて良いみたいですね.
他にも用意するものがありますが,特別なものはありません.
完成したピンホールカメラです.なかなか,リアルです.

オリジナルは,もっとリアルです.

実際に撮影した写真は,こちらで公開されています.
http://kellyangood.tumblr.com/

2011-04-04

ネットショッピング顛末記

モバイル用LANケーブルは持っているのですが,何故かコネクタ形状が合わず抜けてしまうんです.
爪も折れてしまって,買い換えようかなぁと思い立ち,ELECOM LD-MCTF/BU2というケーブルを購入することにしました.
ケース内にケーブルが収まり,スッキリ収納できるので,良い感じだなぁ,というのが選択の理由です.

色々と価格を調べましたが,BU2は意外と売れてしまって高いんです.
送料とか振替料とか考えながら,結局AMAZONで購入することにしました.
AMAZONから直接ではなく,マーケットプレイスからで,NANOS-Sというお店にしました.
理由は,クレジットカードが使えること,送料が無料,ということからです.
色にこだわらなければ,もっと安く購入できるのですが,ここは青色にこだわりました.

1日目
注文しました.
2日目
連絡が来ました.震災の影響で配送が遅れるかも,ということです.
3日目
AMAZONのページで確認すると,発送されたようです.
5日目
荷物が届きました.
すると,型番はBU2なのですが,中に入っている商品は,どう見てもBK2です.

裏を返すと,テープ止め,ステープラ止めがされていません.
簡単に商品を取り替えられそうです.

早速,NANOS-Sに連絡をとろうと思いまいしたが,メールアドレスが分かりません.
探してみると,AMAZONのアカウントサービスから,ショップへ連絡するページがあります.
ここまで随分時間がかかりました.ここから,連絡しました.

6日目
AMAZONに登録しているメールには,何の回答もありません.
一体,どういうことだと,フツフツと怒りがこみ上げてきます.
いやいや,冷静に冷静に.
と,思いながらも,思わずまたメールを送ってしまいました.
が,直ぐにアカウントサービスに「出品者へのEメール履歴を見る」というリンクがあります.
あ!回答が来ている!申し訳ない.
早速,回答します.
が,要約すると,以下の通りです.
 ・ELECOMで梱包時に間違えることがある.
 ・当該製品は,封止対策をしていない.
 ・連絡して欲しい.
さて,NANOS-Sには,震災時ということで電話注文を受け付けていないとのこと.
なのに,連絡して欲しいとは,どういうことか.

7日目
営業時間に連絡してみました.
固定メッセージで,電話注文を受け付けていないということです.
これでは,AMAZONのメールサービスしか連絡できません.
どういう会社なんだ!と思って帰宅すると,荷物が届いています.
開けると,注文したBU2と着払いの宅配便の荷札が入っていました.
やっと,注文した商品が届きました.

同じように封止されていません.
なので,BU2が入っていたのかBK2が入っていたのか,これでは分かりませんね.

着払いの荷札が同梱されていました.

まだ,返送していませんが,正直今回の対応は,とても満足できるものではありませんでした.
AMAZONでは評価が高いお店ですが,なんだか投げやりな印象もあります.
注文から配送まで迅速な対応をしてくれただけに,残念です.

2011-04-03

写団薬師・多摩教室写真展「ときのながれ」開催中!

4月1日(金)から4月13日(水)まで,富士フォトギャラリー調布写団薬師・多摩教室写真展「ときのながれ」が開催されています.
私の稚拙な写真も展示されています...

3月31日に準備だったのですが,お手伝いできませんでした.
準備が始まって前川先生に連絡すると,「君のはもう(額に)入れたから」と安心するようお言葉が...
先生方はじめ,教室の皆さま,ありがとうございました.

3日に写真展に行きましたが,事務局のTSUYUさんとEさんと雑談しながら,短い時間でしたが展示番をしました.
あ!昨日の土産を忘れてしまった!
また,今度持って行きまぁ~す.

Eさんから,写真展を観に来た方から私の写真で問合せがあった,ということで,直ぐに連絡しました.
撮影場所の地元の方で,懐かしいのと,地元の方でも撮影場所が分からなかった,ということでした.

あと,東京教室のAさん,お話できず申し訳ありません.
学生モードで,先生と論文のレビューで打ち合わせでした.
また今度,春か初夏を撮影に一緒に行きましょう.

2011-04-02

春を感じながら

しばらく,学生モードでテンパッていて,毎週末図書館通いでした.
途中,梅の撮影に行ったりもしたのですが,家内も撮影に行けずウズウズしていたのでしょうか.
久しぶりに,春を感じながら撮影に行きました.

早朝の出発を予定していたのですが,もしかしたら,と思い,前日夜から出発しました.
朝霧で有名で,昨年も同じ時期に撮影した場所です.

朝起きると,風が出ていて,遠くが見渡せます.
こりゃダメだ,と思いながらも,移動していみると
「お!霧じゃん!」
あぁ!カーナビに登録していない!ため,ウロウロしていたら陽が昇りはじめました.
ラッキーな事に雲があってお日様は顔を出してくれません.
朝霧の春陽 2011.4.2 春を感じながら

ひとしきり撮影をしてから朝食をとって,メインのカタクリを撮影に行きました.
ですが,朝はラッキーだった雲が,今度はアンラッキーな雲になっています.
カタクリが開かないんです.

結局あきらめて,車で仮眠してから天気が良くなった頃に,また撮影に行きました.
今度はバッチリ!そっくり返っています.というか,返り過ぎです.
でも,アズマイチゲも花開いて,斜面は色とりどりです.
春爛漫 2011.4.2 春を感じながら

カタクリの撮影を終えて,ロケハンを兼ねて菜の花を撮影に行きました.
見事な菜の花畑なのですが,なんだか撮影には今一つな感じも.
ですが,山雉は飛び出すし,なんだかんだ言いながら,1時間ほど撮影していまいした.
満腹の帰還 2011.4.2 春を感じながら

その後,田楽で有名なお店で食事をして帰りました.
久しぶりの撮影ドライブでしたが,撮影も食事も充実した内容で満足な一日でした.
田楽盛合せ500円也 2011.4.2 春を感じながら

その他の写真はこちら
2011.4.2 春を感じながら

2011-04-01

上杉満生写真展「四季麗奏」

4月1日から7日まで,富士フォトサロン東京で故 上杉満生先生の写真展「四季麗奏」が開催されています.
隔月刊風景写真3-4月号にも掲載された写真をはじめ,繊細でダイナミックでシャープな写真が展示されています.
技術的には古い部分もあるかもしれません.
ですが,私の様な初心者には,とても参考になる写真ばかりです.

あ,必ずしもBlog掲載日に写真を見に行ったわけではありません.念のため.