体調の都合で教室を退会したI氏が参加しているグループ展がフレームマンギンザで開催さいれていたので、行ってきました。
I氏の作品には独特の世界観があり、とても勉強になる作品を撮影されています。
第3回みんなの写真展
聞けば、先着順とのこと。出展費用を支払えば、銀座で展示されるのです。
ん~...意外とおいしいかも。
10月3日(木)までです。
2013-09-29
2013-09-28
写団薬師・多摩 9月度教室
写団薬師・多摩教室は、毎週第4土曜日が教室なのですが、会場の永山公民館の視聴覚室が抽選のため、時間が変わることがあります。
しばらくは、夕方開催なので、終了後に皆で夕食を食べに行くか、有志で飲みに行くか、になります。
今回は、有志で飲みに行きました。
それはともかくとして、教室はチャレンジとコンテストの2つのグループがあります。
チャレンジは初級コース、というと語弊があるかもしれません。コンテストで入賞するレベルの人もいますので。
ただチャレンジは少し優し目の講評なんですね。時々辛口の講評に閉口することもありますが...
コンテストの作品に対しては、容赦がありません。
ただ、それくらいのレベルが求められるため、皆さんレベルが高いんです。
ですが、そういう作品を観て講評を聴くことで、自分をレベルアップできるわけです。
今回持ち込んだ作品は、共に唐松岳で撮影したものです。
優秀と準優秀をいただきました。
他に"展"があります。この3つの評価でポイントがつき、年間の優秀者は表彰を受けます。
ご連絡いただければ、教室にご案内します。
多摩教室のホームページから、お問い合わせ下さい。
写団薬師 多摩教室
http://yakushi-tama.jimdo.com/
しばらくは、夕方開催なので、終了後に皆で夕食を食べに行くか、有志で飲みに行くか、になります。
今回は、有志で飲みに行きました。
それはともかくとして、教室はチャレンジとコンテストの2つのグループがあります。
チャレンジは初級コース、というと語弊があるかもしれません。コンテストで入賞するレベルの人もいますので。
ただチャレンジは少し優し目の講評なんですね。時々辛口の講評に閉口することもありますが...
コンテストの作品に対しては、容赦がありません。
ただ、それくらいのレベルが求められるため、皆さんレベルが高いんです。
ですが、そういう作品を観て講評を聴くことで、自分をレベルアップできるわけです。
今回持ち込んだ作品は、共に唐松岳で撮影したものです。
優秀と準優秀をいただきました。
他に"展"があります。この3つの評価でポイントがつき、年間の優秀者は表彰を受けます。
ご連絡いただければ、教室にご案内します。
多摩教室のホームページから、お問い合わせ下さい。
写団薬師 多摩教室
http://yakushi-tama.jimdo.com/
2013-09-22
撮影山歩き...が撮影キャンプに...
9月1回目の三連休で計画していた撮影山歩きが、台風18号で自宅待機となってしまったため、2回目の三連休を利用して撮影山歩きに行ってきました。
初めての場所だったのですが、以前から気になっていて機会があればと思っていたところです。
小屋までは2時間程度ですが、その前に鉄ちゃんよろしく、鉄道写真なんか撮っていたものですから、睡眠が取れていません。
1時間ほどして疲れが出てきて、小屋に着いた時にはまだ10時過ぎだというのにバテバテになっていました。
当初、ピークハントをして、稜線で夕暮れを撮影しようと思っていたのですが、とても登れそうもないので、夜中に登って朝焼けを撮ることにしました。
となると、時間が余ります。その分撮影と思いきや、結局寝ていました...
寝た分は取り返さないといけません。
結局、夜中にゴソゴソ起きて撮影し、その後、登ろうと思ったのですが、なんとなく嫌な予感がしたので、再度仮眠して朝風景を撮影し下山しました。(今回は、それが正解だったかも)
いつもは、帰り道に眠くなるのですが、今回は眠気に襲われることもなく無事に帰宅出来ました。
初めての場所だったのですが、以前から気になっていて機会があればと思っていたところです。
小屋までは2時間程度ですが、その前に鉄ちゃんよろしく、鉄道写真なんか撮っていたものですから、睡眠が取れていません。
朝焼け |
久しぶりの鉄道写真 |
当初、ピークハントをして、稜線で夕暮れを撮影しようと思っていたのですが、とても登れそうもないので、夜中に登って朝焼けを撮ることにしました。
となると、時間が余ります。その分撮影と思いきや、結局寝ていました...
寝た分は取り返さないといけません。
結局、夜中にゴソゴソ起きて撮影し、その後、登ろうと思ったのですが、なんとなく嫌な予感がしたので、再度仮眠して朝風景を撮影し下山しました。(今回は、それが正解だったかも)
昼間のような星景 |
朝焼けと月 |
2013-09-17
オフィスソフトのお話
今回はオフィスソフトのお話です。
オフィスソフト、正確にはオフィス・スィートと呼びます。オフィスで食べるソフトクリームや、甘いものではありません^^;
英語でOffice Suite。ワープロや表計算ソフト等がセットになったものです。
マイクロソフト・オフィスを使っている人が多いと思いますが、メインパソコンンのリプレースを機に、キングソフト・オフィスを使ってみることにしました。中国の金山軟件有限公司が親会社で、日本法人のキングソフト株式会社が販売しています。なお、キングソフトは他にもウイルス対策ソフトや日本語入力ソフト等を無料で提供しています。
中国製というのが気にはなるのですが、他のOpenOfficeやLibreOffice等のオープンソース (簡単に言うと、ソフトウェアのプログラムコードを無償で公開して、誰もが自由に改変できるもの) と比べると、データの互換性や操作性が格段に良いとの評判です。
キングソフト・オフィスにはお試しソフトがあるので、試しに入れてみました。メインのパソコンでは、主に登山届や写真やカメラに関する文書、コンテストの応募用紙、個人の名刺等の作成と簡単なものです。
このキングソフト・オフィスはマイクロソフト・オフィスを使っている人であれば、特に違和感なく使えると思います。というか、ここまでインタフェース (操作画面) を似せて良いのだろうか...というのは、初めて使う人みんなが思う事でしょう。
使ってみると、なるほど、Microsoft Officeと変わらない操作性です。しかも、リボンインタフェースと以前のインタフェースとを選択できます。
過去に作成したデータを取り込んでみても、特に崩れ等はありません。これでパワーポイント (プレゼンテーションソフト) がついて約5,000円は安いですね。
ただ、ネットでも問題になっていますが、ふりがな機能 (ふりがな関数: PHONETIC) がありません。このため、写団薬師の教室用にマイクロソフト・エクセルで作成した撮影データ用シートでは、タイトルに自動的に振り仮名をつけられるようにしていたのですが、手入力となってしまいました。次のバージョンで対応していただけると助かるのですが、これって日本だけが必要な関数な気もしますし...難しいだろうなぁ。
ちなみに、このキングソフト・オフィスですが、中国語版と英語版は無料で配布されています。英語 (または中国語) のメニューで良ければ無料で使えます。なんとAndroid版も無料です。
私が紹介できるのは、ここまでです。
参考までに、紹介したソフトウェアのリンクは、以下の通りです。
○Kingsoft Office 2013
http://www.kingsoft.jp/office/
30日無料体験版で、日本語版が30日使えます。
○Kingsoft Office 2013 英語版
http://www.kingsoftstore.com/
”Download Now”→”Dowdload Now”からダウンロードできます。
○OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/download/
○LibreOffice
http://ja.libreoffice.org/
オフィスソフト、正確にはオフィス・スィートと呼びます。オフィスで食べるソフトクリームや、甘いものではありません^^;
英語でOffice Suite。ワープロや表計算ソフト等がセットになったものです。
マイクロソフト・オフィスを使っている人が多いと思いますが、メインパソコンンのリプレースを機に、キングソフト・オフィスを使ってみることにしました。中国の金山軟件有限公司が親会社で、日本法人のキングソフト株式会社が販売しています。なお、キングソフトは他にもウイルス対策ソフトや日本語入力ソフト等を無料で提供しています。
中国製というのが気にはなるのですが、他のOpenOfficeやLibreOffice等のオープンソース (簡単に言うと、ソフトウェアのプログラムコードを無償で公開して、誰もが自由に改変できるもの) と比べると、データの互換性や操作性が格段に良いとの評判です。
キングソフト・オフィスにはお試しソフトがあるので、試しに入れてみました。メインのパソコンでは、主に登山届や写真やカメラに関する文書、コンテストの応募用紙、個人の名刺等の作成と簡単なものです。
このキングソフト・オフィスはマイクロソフト・オフィスを使っている人であれば、特に違和感なく使えると思います。というか、ここまでインタフェース (操作画面) を似せて良いのだろうか...というのは、初めて使う人みんなが思う事でしょう。
使ってみると、なるほど、Microsoft Officeと変わらない操作性です。しかも、リボンインタフェースと以前のインタフェースとを選択できます。
過去に作成したデータを取り込んでみても、特に崩れ等はありません。これでパワーポイント (プレゼンテーションソフト) がついて約5,000円は安いですね。
ただ、ネットでも問題になっていますが、ふりがな機能 (ふりがな関数: PHONETIC) がありません。このため、写団薬師の教室用にマイクロソフト・エクセルで作成した撮影データ用シートでは、タイトルに自動的に振り仮名をつけられるようにしていたのですが、手入力となってしまいました。次のバージョンで対応していただけると助かるのですが、これって日本だけが必要な関数な気もしますし...難しいだろうなぁ。
ちなみに、このキングソフト・オフィスですが、中国語版と英語版は無料で配布されています。英語 (または中国語) のメニューで良ければ無料で使えます。なんとAndroid版も無料です。
私が紹介できるのは、ここまでです。
参考までに、紹介したソフトウェアのリンクは、以下の通りです。
○Kingsoft Office 2013
http://www.kingsoft.jp/office/
30日無料体験版で、日本語版が30日使えます。
○Kingsoft Office 2013 英語版
http://www.kingsoftstore.com/
”Download Now”→”Dowdload Now”からダウンロードできます。
○OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/download/
○LibreOffice
http://ja.libreoffice.org/
2013-09-15
第9回 米美知子写真教室 写真展
台風18号(Man-Yi)が近づいているため、3日間はおとなしく写真の整理でもしようと、パソコンに向かう毎日です。
机に向かうのも飽きてきたので、ちょうど、というか、富士フォトギャラリー調布で米教室の写真展が開催されていたので、見に行くことにしました。
参考になる写真も多く、またスペース3で開催されている米教室生徒の土門喜昭個展『秋を撮る』も楽しませていただきました。
こちらは、9月25日(木)までです。
写真展と関係ないのですが、台風のアジア名Man-Yiは香港の海峡名ということです。調べてみたところ、随分前から海峡ではなく貯水池に変わっていて、萬宜水庫(High Island Reservoir)と呼ばれています。
アジア名は140個あり、巡回して命名されています。このMan-Yi、2007年にも大きな被害をもたらした台風4号にも付けられています。台風18号も勢力が強く、災害が懸念されています。それに、この時期の台風は、紅葉に大きな影響を与えます。場合によっては、今年の紅葉は期待薄かもしれません。
なお、次の台風のアジア名は、Usagi(うさぎ)です。
机に向かうのも飽きてきたので、ちょうど、というか、富士フォトギャラリー調布で米教室の写真展が開催されていたので、見に行くことにしました。
第9回「米 美知子写真教室」写真展 |
こちらは、9月25日(木)までです。
写真展と関係ないのですが、台風のアジア名Man-Yiは香港の海峡名ということです。調べてみたところ、随分前から海峡ではなく貯水池に変わっていて、萬宜水庫(High Island Reservoir)と呼ばれています。
アジア名は140個あり、巡回して命名されています。このMan-Yi、2007年にも大きな被害をもたらした台風4号にも付けられています。台風18号も勢力が強く、災害が懸念されています。それに、この時期の台風は、紅葉に大きな影響を与えます。場合によっては、今年の紅葉は期待薄かもしれません。
なお、次の台風のアジア名は、Usagi(うさぎ)です。
2013-09-10
Olympus 一眼レフカメラの開発中止!
不正経理でゴタゴタが続いているオリンパスですが、5月頃は次の一眼レフカメラを検討中、というニュースが飛んでいたのに、ついに中止となったようです。
オリンパスが一眼レフデジカメの開発中止 今後は「ミラーレス」に集中、まず10月に新製品
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130910/biz13091017380016-n1.htm
記事よれば、ミラーレスに注力し、"E-5"の後継"OM-D E-M1"を出すとか...
このE-M1で、フォーサーズとマイクロフォーサーズのシステムも統合されるようです。
このため、マイクロフォーサーズに一本化されますが、フォーサーズのレンズ、E-5の販売は当面継続されるとのことです。
幻のE-7・・・お蔵入りになりそうです。
これも時代の流れでしょうか。
一眼レフが、一眼に置き換わる日も近いかも...
オリンパスが一眼レフデジカメの開発中止 今後は「ミラーレス」に集中、まず10月に新製品
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130910/biz13091017380016-n1.htm
記事よれば、ミラーレスに注力し、"E-5"の後継"OM-D E-M1"を出すとか...
このE-M1で、フォーサーズとマイクロフォーサーズのシステムも統合されるようです。
このため、マイクロフォーサーズに一本化されますが、フォーサーズのレンズ、E-5の販売は当面継続されるとのことです。
幻のE-7・・・お蔵入りになりそうです。
これも時代の流れでしょうか。
一眼レフが、一眼に置き換わる日も近いかも...
2013-09-09
新しいパソコン
これまで写真編集用に使っていたメインのデスクトップ・パソコンを、一週間前に買い換えました。
CPUは詳しくないのですが、Athlon 64の第一世代、つまり64ビットCPUが出たばかりの時のパソコンなんです。
電源を入れてから、ログイン画面が出るまでに待ち、ログインしてから使えるようになるまで待ち、アイコンをクリックしてからアプリケーションが立ち上がるまで待ち、とっても作業するパソコンではなくなっていました。
冬のボーナスまで買い替えを待とうと思ったのですが、さすがに待ちきれず買い換えることにしました。
色々迷ったのですが、カスタマイズが出来てリーズナブルなパソコン工房のBTOパソコンにしました。
OSは、Windows8が不評なので、Windows7にしました。キャンペーンでメモリを8GBに無償アップグレード出来ました。
ゲームも動画編集もしないので、CPUはそれほど高機能でなくても良く、グラフィックボードも必要なしと判断しました。Blu-rayドライブは迷いましたが、譲れなかったSSDへの変更で諦めました。
その代わり、ハードディスクを直接抜き差しできるリムーバブルケースと、これまでのハードディスクがIDEなのでS-ATAのハードディスクを新調しました。地デジは正直欲しかったのですが、これまでの経験からパソコンで録画しても観ないので、必要になった時に購入することにしました。
キーボード他はあるものベースで使い回し、本体のみで10万を切ることが出来ました。
また、ハードディスクを2台リムーバブルで使うため、電源を容量アップしました。
まず電源を入れて驚いたのは、とても静かということです。SSDということもあると思いますが、とても立ち上がりがスピーディで、これならもっと早く購入しておけばよかった...
SSDお勧めです。今のパソコンのメインドライブをSSDに換装するだけで、少し早くなるかもしれません。
なお、1点だけトラブルがありました。
前面にUSB3.0の口があるのですが、全く反応しません。下位互換なので、マウスとかUSBメモリとか認識するはずなのですが...おかしいなと探ってみると、何やら刺さっていないケーブルが垂れ下がっていました。
マザーボードの説明書がないので、USB3.0のケーブルを差す場所を探していたら見つかりました。挿したら、ちゃんと認識してくれました。やれやれです。
あと、DVDの再生ソフトが付いていませんでした。買わないといけないのかなぁ...
やっと環境が整い、画像データの移動や整理、アプリケーションのインストール等、一通り終わりました。
これで、少しは写真編集が楽になりそうです。
あと、ディスプレイとプリンタは...もう少し先になりそうです。
CPUは詳しくないのですが、Athlon 64の第一世代、つまり64ビットCPUが出たばかりの時のパソコンなんです。
電源を入れてから、ログイン画面が出るまでに待ち、ログインしてから使えるようになるまで待ち、アイコンをクリックしてからアプリケーションが立ち上がるまで待ち、とっても作業するパソコンではなくなっていました。
冬のボーナスまで買い替えを待とうと思ったのですが、さすがに待ちきれず買い換えることにしました。
色々迷ったのですが、カスタマイズが出来てリーズナブルなパソコン工房のBTOパソコンにしました。
OSは、Windows8が不評なので、Windows7にしました。キャンペーンでメモリを8GBに無償アップグレード出来ました。
ゲームも動画編集もしないので、CPUはそれほど高機能でなくても良く、グラフィックボードも必要なしと判断しました。Blu-rayドライブは迷いましたが、譲れなかったSSDへの変更で諦めました。
その代わり、ハードディスクを直接抜き差しできるリムーバブルケースと、これまでのハードディスクがIDEなのでS-ATAのハードディスクを新調しました。地デジは正直欲しかったのですが、これまでの経験からパソコンで録画しても観ないので、必要になった時に購入することにしました。
キーボード他はあるものベースで使い回し、本体のみで10万を切ることが出来ました。
また、ハードディスクを2台リムーバブルで使うため、電源を容量アップしました。
まず電源を入れて驚いたのは、とても静かということです。SSDということもあると思いますが、とても立ち上がりがスピーディで、これならもっと早く購入しておけばよかった...
SSDお勧めです。今のパソコンのメインドライブをSSDに換装するだけで、少し早くなるかもしれません。
なお、1点だけトラブルがありました。
前面にUSB3.0の口があるのですが、全く反応しません。下位互換なので、マウスとかUSBメモリとか認識するはずなのですが...おかしいなと探ってみると、何やら刺さっていないケーブルが垂れ下がっていました。
マザーボードの説明書がないので、USB3.0のケーブルを差す場所を探していたら見つかりました。挿したら、ちゃんと認識してくれました。やれやれです。
あと、DVDの再生ソフトが付いていませんでした。買わないといけないのかなぁ...
やっと環境が整い、画像データの移動や整理、アプリケーションのインストール等、一通り終わりました。
これで、少しは写真編集が楽になりそうです。
あと、ディスプレイとプリンタは...もう少し先になりそうです。
登録:
投稿 (Atom)