2015-03-29

身延山久遠寺 夜が明けて

夜中に来る車がポツポツいて、やはりエンジンかけっぱなしでいたようです。
しかも、朝の4時くらいから挨拶やら何やらで声がよく聞こえる...
山でもそうですが、夜中や明け方は声が通りやすいので、ヒソヒソ声で気を使ってもらいたいものです。
他にも撮影に夢中で、地元車が近づいているのに気が付かず迷惑をかけるカメラマンも見かけました。
なんだか、昨年の甘利山がダブってきました。

さて予想通り快晴の中、早めに起きて撮影場所を探しにウロウロしました。
既に、よい場所には多くのカメラマンが撮影を楽しんでいました。
昨日の様な綺麗な朝焼けにはなりませんでしが、桜の撮影を楽しんで帰路につきました。

行きは高速を利用しましたが、帰りは寄り道して撮影しながら帰りました。
道中、事故現場を2つ見ました。
これから5月連休にかけて、冬場運転していなかった人が運転したり、免許取りたての卒業生が運転したりします。
車の運転には十分気をつけましょう。
夜明け前のお務め
夜が明けて
暖かな陽射しの中で
途中の景色
春の香りに誘われて
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

身延山久遠寺

写真展を観覧した後、自宅に戻り身延山久遠寺へ向かいました。
この陽気で、見頃を迎えた桜が多いようです。
日没に間に合うかと思いましたが、途中の渋滞...とまではいかないノンビリドライブになってしまい遅れてしまいました。
それでも、少し薄暗い中でロケハンと撮影を楽しみました。
気になったのは、エンジンかけっぱなしで車中泊をしているカメラマンです。
仕事ならともかく、遊びで、しかも人のところ(久遠寺)で撮影するのですから、エンジンくらい切ろよ、と言いたいですね。
最近、車中泊で撮影に来るカメラマンを見かけますが、エンジンかけっぱなしで寝ている車をよく見かけます。
窓の曇りとりなど、移動する前に危険を回避するためならともかく、寝るためなら毛布の1枚くらい用意してもらいたいものです。
そういう車からはサッサと離れ、今朝も早起きだったのでお酒はほとんど飲まないまま寝てしまいました。
月夜の櫻

久遠寺三門
薄明かりに照らされて
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

東郷寺しだれ桜

東京の桜が満開になる前に、毎年東郷寺のしだれ桜は満開を迎えます。
今年は、染井吉野と時期がそれほどずれずに満開になりました。
ちょうど写団薬師多摩教室がある3月28日に境内にある桜が満開になると推測し、天気も良さそうなので教室の人達を誘って撮影会を開催しました。
撮影会と言っても、ただ撮影するだけで何も出ません。

私は教室の後、新宿へ写真展を観に行くつもりだったので、始発の電車で東郷寺へ向かいました。
乗客が多いのには、少し驚きました。必ず1両にはゴルフバッグがありましたが...
東郷寺へ着くと、綺麗な桜が暗闇に浮かんでいます。
撮影している人がいるので声をかけようと思ったら、気合の入ったY氏が暗いうちから撮影に入っていました。
この日は綺麗な朝焼けが出て、桜と朝焼けが楽しめました。
その後、入会したばかりのU嬢が顔を見せ、桜撮影を楽しみました。
華やか
ピンク色に染めて
今回、教室が午前中だったので時間的にどうかなぁと思いましたが、十分撮影を楽しめることが分かりました。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-03-28

写団創美写真展

3月28日は写団薬師多摩教室がありました。
桜の開花、教室と忙しい午前中を過ごし、多摩教室のY氏の車でイザ教室へ!

今日は出席率が悪く、いつもの顔が見えません。
みんな、桜を撮りに行っているな...バレバレです。
写友T氏の"うらやま"な裏山で撮影した作品が今ひとつな評価でしたが、講評では嬉しい一言が出たので満足です。
今年は、裏山にお世話になりそうです。

教室の後、元写団薬師多摩教室のK氏が所属する写団創美の写真展を観に行きました。
こちらには、写友にさせていただいたN氏も参加しているクラブです。
(いかん!バレバレやん!)
聞けば、某クラブのメンバーが中心とか...なるほど!
今回はモノクロでの作品展でしたが、作品選びには苦労の跡が見られました。
全作品、一人3点の組写真になっていて勉強になりました。
3月30日までです。

写団創美 写真展:デジタルモノクロームの美
会場:Rocoh Imaging Square 新宿
期間:2015年3月25日(水)~3月30日
写団創美 写真展

2015-03-22

"うらやま"な裏山の桜

写友宅の裏山にある桜が気になり、撮影に行ってきました。
満開...手前の***はご愛嬌
ず~っとはむはむ
今年は開花が遅れ葉が目立っていた上に、この暖かさで花も咲きましたが葉も成長しました。
すっかり青葉な状態です。
今日は、かわいいポニーがいました。
明日からは、また寒くなるようですが東京の開花宣言は出るのでしょうか。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

Windows 10 Technical Preview導入顛末記

使っているサブPCでもあるCULV (超低電圧: Consumer Ultra Low Voltage) ノートPCに、Windows 10をインストールしてみました。
Modern UIデビューです。なお、Technical Reviewでは、タッチパネル未対応でキーボード/マウス操作に最適化しているということです。
Microsoft Corporationは、2015年6月とか7月とかにリリースが噂されているWIndows10が、Windows7やWindows8.*のユーザに対して1年間無償アップグレードという太っ腹、かつ海賊版まで対象にするという神対応をすると発表しました[2]。
なお、海賊版まで含めるのは中国対策です。
海賊版からWindows 10正式版にアップデートした途端、どうなるかは...発表されていませんね。

そうなると、今使っているソフトウェアが動くのかが、大変気になります。
特に、有償のソフトウェア、プリンタドライバ、その他のドライバ類が動作してくれるのか気になります。
そこで、さすがにメインで使っているPCに導入するのはリスクが高いので、大学入学時 (5年前です、念のため...って、もう5年も経ったのか!) に、当時4万5千円程度で購入したノートPCです。
機種名は伏せますが、スペックは以下の通りです。

  • CPU : Intel Celelon SU2300
  • チップセット : Mobile Intel GS45 Express
  • ビデオチップ : Intel GMA4500MHD
  • メモリ : PC2-5300 4GB×1(拡張)
  • HDD : 250GB
  • ディスプレイ : 11.6 inch ワイド(1,366×768ピクセル)
  • OS : Windows 7 Home Edition

今でも発売当時の製品レビュー記事を見ていると、バッテリは6時間もつとか、電源投入からログインまでが45秒程度だとか、今でも遜色ないスペックです。
ですが5年の歳月は私の体同様に、バッテリは2時間程度、電源投入からログインまでは1分以上、ログインしてから使えるようになる頃にはお湯を注いだカップ麺が伸びてしまうという遅さなのです。しかもSDカードやUSBメモリを挿しても、それを忘れた頃に認識してくれます。
それでも一旦起動すると、メールチェック、ネット閲覧等にはそれほど不都合は感じません。
イライラしなければ、良いマシンです。

さて、Microsoftから公表されている導入に必要なスペックは以下の通りです[1],[2]。

  • CPU : 1 GHz 以上
  • RAM : 1 GB (32 bit) / 2 GB (64 bit)
  • 空きHDD容量 : 16 GB (32bit) / 20GB (64bit)
  • グラフィック カード : WDDM ドライバーで稼働する Microsoft DirectX 9グラフィックス デバイス
  • ディスプレイ : 8インチ (解像度800×600ピクセル以上)
  • その他 : Microsoft のアカウントとインターネット アクセスが必要

さらにインストールの際の注意点として、

  • Windows ストアにアクセスしアプリをダウンロードして実行するには、インターネットへの接続、最低でも 1024 x 768 の画面解像度、およびMicrosoft アカウントが必要
  • プレビュー版をインストールすると、Windows Media Player を使用したDVD の再生はできない。

が示されています[1]。
グラフィックカードが怪しかったのですが、調べてみるとクリアしていそうだったので、isoダウンロードではなくWindows Update[3]から行うことにしました。
ここで、Microsoft アカウントが必要になります。HotmailやOneDriveを使っている方はアカウントをお持ちだと思います。
実行ファイルのダウンロードは直ぐでしたが、ここからが長い...82%から83%の進捗で、まったく進まなくなってしまい、夜中に始めたこともあり朝まで放置しました。
翌日、再起動を1~2回して無事起動することに成功しました。
ただし、「復元ポイントの作成に失敗」したという様なエラーメッセージが出てしまいました。
28日以内ならWindows 7に戻せるのですが、どうやら後戻りは出来なくなった様です。
設定済みのWindowsアカウントは継承されています。
ログイン画面には、画像は用意されておらず自分で用意した画像を使うことになります。
ログインすると、若干速くなったかなと思えますが、やっぱりHDDランプが点きっ放しになっています。
タスクバーを見ると、フリーウェアのショートカットアイコンが幾つか消えていました。
Internet ExplorerやGoogle Chrome等のブラウザは問題なく起動しましたし、ブックマークや拡張機能 (全て動くのかは未確認) も継承されていました。
また、マイドキュメントやデスクトップ上のデータ等もそのままです。
1点、大きな不具合といえば、Wi-Fiにアクセスできなくなったことでしょうか。
再設定をしてみますが、エラーが出て接続できません。
仕方なく再起動したら、ログイン画面でWi-Fi接続されたことが確認でき無事使えるようになりました。やれやれ...
ついでに、リリースされたばかりのNIKON View NX-iをインストールしたところ、View NX2は削除され、かつ簡易編集はCapture NX-Dに移行され編集が出来なくなってしまいました。
しかも、View NX-iで表示している画像がCapture NX-Dに表示されず不便この上ない状況です。
View NX-iは、9月頃の正式リリースまで待った方が良さそうです。
Web用の簡易編集は、このサブPCで行うこともあっただけに痛い...もっとも、アンインストールしてView NX2を再インストールすれば良いのですが。
その他、Google DriveやOneDrive、Evernote、DropboxといったネットストレージのWindowsソフトウェアは同期確認してエラーが出ていないので問題なさそうです。
後は、Photoshop、Office Suite、年賀はがき印刷といった有償ソフトウェア類が動くかどうかですが、たぶん大丈夫でしょう。
推測ですが、Windows7/8.*に対応しているソフトウェアなら問題ないと思われます。
Windows XP/Vista対応のソフトウェアだと、Windows 7では動いてもWindows 10では動かないかもしれません。

クリーンインストールすれば、もう少し起動等が速くなったかもしれませんが、ディスク内のデータをそのまま使いたかったので、Windows Updateによる対応は助かりました。
さてアップグレードするかしないかは、あなた次第...

[1] Microsoft Corporation: "Windows 10 Enterprise Technical Preview のシステム要件", https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dn798752.aspx.
[2] ITmedia Inc.: "Microsoft、「Windows 10」の最低システム要件を発表", http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/19/news062.html.
[3] Microsoft Corporation: "Windows 10 Technical Preview のダウンロード", http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/preview-download.

今年最後の梅撮影は、いつもの場所で

昨日、梅を撮影しに行ったのに、夜明け前から梅を撮影しに車を走らせました。
やっぱり、今年最後の梅撮影を締めくくるのは、あそこでしょう。
吉野梅郷の梅の木が伐採され、みんなが集まる高尾梅郷です。
立ち位置をどうしようかと考えていたら、聞き慣れた声で呼びかけられました。
写団薬師多摩教室のDさんです。
そうしたら多摩教室のYさん、Nさん、写団薬師のメンバーが続々とやってきました。
散り始めている木もありましたが、全体にはちょうど満開か、ちょっと早いくらいな場所もあり、撮り頃と言ってよいでしょう。
ただ、もやってしまったのと太陽が薄い雲に阻まれ、光芒が出ず全体に眠い感じになってしまいました。
でも、梅林全体の梅が咲き揃うことはあまりないので、これはこれで良しでしょう。
蒼い刻
光り輝く刻
燦燦と
先日、互換バッテリを購入したのですが、端子の形状が少し違っていて、充電はできたものの本体に入らないという不具合があり、お店にクレームのメールを入れました。
HPには対応機種に入っているのですが...
交換か返金かしてくれると良いのですが。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-03-21

梅林撮影ドライブ...そして渋滞

吉野梅郷が昨年で終りを迎え、東京では高尾が注目されています。
既に採り尽くされた感もあり、新たな場所を開拓したいと考えていました。
多摩地方の梅は散り始め、そろそろ桜の開花が近い週末、東京はパッとしない天気予報でしたが、北の方は晴れそうな予報です。
いままで都内で事足りていた梅の撮影も、遠征することになりそうです。
どんな所か、ワクワクしながら現地に到着したのは夜中過ぎ、延々と一般道を走りました。
月はありませんでしたが、ヘッドライトで梅が満開であることがわかりました。
月もなく、空に雲も出ていたため星景写真撮影は止めて、久しぶりに呑むだけの車中泊です。
ですが、運転の疲れと日々の寝不足のためか、直ぐに寝てしまいました。

翌朝、東の空には雲があり、日の出は期待できませんでした。
広大な梅林に圧倒され、どこから手を付けてよいか考えあぐねていました。
太陽が顔を出さないので、朝ものんびりお湯を沸かして朝食を食べ、いつもの出たとこ勝負で行くことにしました。
花曇りとなったのが幸いし、時間をかけて見ることができました。
春を感じて
梅も良いのですが、足元を見れば草花が顔を出して踏み込むのを躊躇してしまいます。
梅も撮りますが、こんな草花を主役に梅林を脇役にという贅沢な構図を楽しめました。
既に散り始め
香りの絨毯
場所を変えて移動してみると、色々と面白そうな所がチラホラとありました。
ここは、またの機会にしたいと想います。
日が出てきてしまったため、作品作りという感じにはなりませんが移動中や観光地の梅林を歩きながらの撮影を楽しんできました。
山里の春間近
香りに酔う
梅並木
帰り道、止せば良いのに一般道で帰ってきたのですが、途中の某市を抜けるのに数km走って渋滞を繰り返し、予定していた帰宅時間を大幅に超えてしまいました。
夕暮れ時の"うらやま"な裏山に行こうと思っていたのですが、断念しました。
もう、昼間は絶対あの市は通らないと固く誓った撮影ドライブでした。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-03-15

花くもりの朝

昨日に続いて、夜明け前から河津桜を撮影に出かけました。
日の出は望めそうもありませんでしたが、風もなく柔らかな光で花の撮影には良い条件となりました。
ここを紹介してくれた写友で多摩教室のT氏が連絡をし、多摩教室の大先輩T嬢(適切な表現が見つかりません)、D氏の姿もありました。
合流して、和気あいあい、くだらない話をしながらも撮影のポイントやファインダーを覗かせてもらい、色々と教えていただきました。
2時間もすると、さすがにマッタリしてきて帰ろうか、という感じになった頃、多摩教室の大先輩であるS嬢の姿が...
多摩教室大集合という感じになり、密度の濃い朝の撮影となりました。
淡い想い
爛漫
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-03-14

春が来た!

朝の梅撮影の後、写友の大先輩N嬢、I嬢(先輩をこうお呼びして良いかどうかは、さておき)
が参加している第8回ゆうゆう漫歩展を観に行きました。
ん~・・・DMから類推できてしまうなぁ。まずいなぁ...
お二人とも、さすがという作品を展示されており、写欲が湧いてきました。
こちらは、明日3月15日(日)まで、アートフォーラムあざみ野で開催中です。
第8回ゆうゆう漫歩展
写真展を観覧して燃料を投下され、写欲にめらめらと火が点いてきたものの、帰り道では雨が
ポツポツと降ってきました。
天の恵みの雨と考え、"うらやま"な裏山へ向かいました。
そう、撮影機材を持参しての観覧だったのです。
裏山へ到着すると、なんと!桜が咲いているではありませんか!
急いで桜に近寄ると、5分~8分咲きといったところでしょうか。
いわゆる撮り頃です。
撮影していると、雲がとれて青空が見えてきました。
地主の方ともお話でき、有意義な時を過ごせました。
当然、地主ではないのに主の様な存在の写友のT氏もノシノシとやってきました。
二人で笑い話をしながらの撮影で、気がつけば日没間近となっていました。
淡い夢心地
蒼天に咲く
今年は開花が遅れて葉が少々目立ちますが、綺麗な若葉は、淡いピンクに綺麗な緑を添えて、
これはこれでありかな、という印象がありました。
やっと春が来ました。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

やっと咲きそろい始めた・・・かな?

毎年撮影に行っている梅林が咲き揃わず、どうしようか思案していました。 公園の梅は満開なのですが入園時間が遅いので、早朝から撮影できるところを考えていました。 ということで、僅かな手がかりを元に探してみたところ、ほぼ満開という小さな梅林を見つけました。 枝打ちや下草は刈られていましたが、ほぼ放置状態で難しさはありましたが、すぐ近くに寄って撮影できるのは"うらやま"な裏山並みに良いです。 あいにく東の空は曇で日の出が遅かったのですが、それが幸いして太陽が眩しくなく良い感じで色がのりました。
春風になびく
トンネルを抜けて
灯火
春近い山肌

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-03-11

うらやまな裏山の梅

今日は諸用もあり休みをとって、写団薬師多摩教室反省会名誉顧問のE氏をお誘いして梅の撮影に行くことにしました。
夜明け前に集合して現地へ到着したものの、ほとんど梅が咲いておらず期待した霧も予想通りの風で湧く様子がありません。
これでは撮影しても作品と呼べるものは撮れそうもないため、思い切って"うらやま"な裏山へ戻ることにしました。
こんなことなら1時間遅くても良かったなぁ...と思いつつ、E氏とお話しながら一路裏山へ。
日の出の頃に裏山に到着し撮影を始めると、裏山の主 (決して土地の所有者ではありません) の写団薬師多摩教室のT氏がやってきました。
ちょうど白梅が見頃でしたが、日が高くなって風が出てきたため撮影を切り上げて解散となりました。
まだ冬の陽射しの中で
霜降る畑
春よ来い
短い時間でしたが、結構楽しめました。
諸用を片付けたら、写真展の撤収作業です。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2015-03-08

写団薬師多摩教室写真展:ときのながれ

3月6日(金)から私が所属する写団薬師多摩教室の写真展「ときのながれ」が開催されています。
私は、7日(土)終日、8日13:00前から3時間ほど在廊していました。
ご来場いただいた職場のSさん、写友のKさん、Iさん、Kさん(大遅刻で申し訳ありませんでした)、他多くの方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
第18回風景写真多摩教室写真展:ときのながれ
7日は終了後に反省会をしたのですが、いつもよりも早い時間の開催にも関わらず、帰宅はいつも通りという、ちょっと弾けた大絶叫の反省会になってしまいました。

8日は、先週行きそびれた山岳写真同人四季写真展を、多摩教室Hさんと観覧しました。お世話になっているNさん、お大事になさって下さい。
最近、山に登れていないので、やっぱり登りに行かないとと思っています。
山岳写真同人四季写真展:我が心に映る山
こちらは、3月10日(火)までです。

2015-03-01

山手トンネル・ウォーク

首都高速中央環状線(高速湾岸線~高速3号渋谷線)開通記念の山手トンネルウォークに参加してきました。
山手トンネルは、首都高速道路中央環状新宿線の大井JCTから高松入口間のトンネルです。2014年9月に大橋JCTから高松入口間の10,900mが開通し、2015年3月7日に大井JCTから大橋JCT間の8,400mが開通したことを記念ということで催されました。
これで、18,200mの全線が開通します。
大崎郵便局前交差点近くの入口から入り、非常口から出るということで、当初2.5Km程度と聞いていたので目黒へ抜けるのかと思ったら、折り返してスタート地点に近いところの非常口から出るという約2.8Km、最後は200mを階段で登るルートでした。
今回は、手軽なコンパクトデジカメでの撮影で慣れておらず、結構手ブレとか出ていますがご容赦下さい。
また枚数が多いの表示サイズを小さくしています。クリックすると拡大されます。
写真だけなら、
https://picasaweb.google.com/106156417631221753828/201531
が閲覧するには良いと思います。

さぁ、いよいよ首都高へ突入です。いつもとはうってかわり、スローペースでの入りです。


そうかぁ、塗装についても履歴が...これも排ガスで真っ黒クロスケになってしまうんだろうなぁ。
なんだか、不思議な気分です。
ETCカードを忘れた!って必要はありませんね。
意外と高い、との声が聞こえてきました。
新品じゃないんだ。
意外といい加減な貼り付けになっていました。
触ってみました (ホントはダメ) が柔らかい素材ですが、芯は硬いです。
まだ本線に入っていません。
合流地点です。
なお、このトンネルでは車は右トンネルを走ります。
これは、地上の一般道の中央分離帯から地下に入るのですが、地上と同じだと追い越し車線に合流してしまいます。
危険なため、走行車線へ合流するよう、左右逆にしたとのことです。
こんなイルミネーションの演出がありました。
ここにオービスがあります。
捕まらないようにしないと...

60Km/h制限なんだ。
まだ、真新しいですね。

これが掘削に使ったシールドマシンの刃。
タングステン鋼ということです。
通常は2~3Kmで交換するそうですが、今回8Kmの掘削で交換はしなかったそうです。
分かりにくいかもしれませんが、削れています。
模型の展示がわかりやすかったですね。
工事の様子等を壁面に映し出していました。
多分、走り幅跳びの世界記録かなぁ...
でも膝をついていますね。
手前は、足だけ残っちゃいました。
これ、初めて開いたところを見ました。
基本的には、ビルなどに設置されているホースと同じで、設置されている側のバルブを開け、手前でヒネることで泡だったか何かをセレクトする様になっていました。

トンネル火災が起きると、こうなります。
お世話になりたくありません。
後部席に乗ればよかったかな?
なぜ、君がここにいる?チーバくん。
子供に大人気でした。
出口が近い...はフェイントでした。

おぉ!って何だっけ?
ゴールは、ここから1Km先。
地上へ200段の階段を昇る。
地上です。
パトカーがお出迎え、は偶然です。
お疲れ様でした。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ