2009年3月31日(火)
月曜日にバイクを引き取りに行ったら、なんと前輪が外されたままになっていました。
聞けば、
・空気を入れるピンが抜けず、ナット部分が錆びてチューブが裂けた。
->交換へ
・前輪のブレーキパッドが全く無くなって、金属部分が露出していた。
->ブレーキパッド交換へ
・ブレーキパッドが戻らず、中をばらさないといけない。
->ブレーキ部分のシリンダ交換か?!
・エンジンはかからないまま
->プラグ交換したが、かかっていない。ホントに大丈夫か!?
という状態です。
実は、バイクショップにタイヤ交換で持ち込む前に、オイル交換をしてエンジンをかけようとしたら、町内に響き渡る銃声音が...
近所の人が確認に顔を出すほどでした。
火薬の臭いもするし、こりゃ、どっかで銃が暴発したか、と思いましたが、再びキックすること10回程度。
すると、また小さな爆発音が...
これは、犯人は私だと確信し、事態を悪化させないためにもバイクショップへ持ち込んだのでした。
バイクショップのオーナーは腕のいい職人なので信頼していますが、果たしてどうなることやら。
2009-03-31
2009-03-29
秦野撮影ドライブ
2009年3月29日(日)
バイクをタイヤ交換に出してしまったので、仕方なく車でドライブしながら撮影に向いました。
車で出かけるときは、家内と一緒に行くようにしていたが、今回は私だけです。
私一人ならバイクの方が、家計にも環境にも優しいですから。
場所は、秦野エリアです。
暖かくなって、バイク、自転車も多く、細い山道は緊張しながらの運転でした。
お昼くらいから天候も良くなり、計三箇所をまわって撮影してきました。
久しぶりの一人ドライブでしたが、やっぱり機動力があるバイクの方がいいですね。
バイクをタイヤ交換に出してしまったので、仕方なく車でドライブしながら撮影に向いました。
車で出かけるときは、家内と一緒に行くようにしていたが、今回は私だけです。
私一人ならバイクの方が、家計にも環境にも優しいですから。
場所は、秦野エリアです。
暖かくなって、バイク、自転車も多く、細い山道は緊張しながらの運転でした。
お昼くらいから天候も良くなり、計三箇所をまわって撮影してきました。
秦野のミツマタ群生地Picasaアルバムへ |
久しぶりの一人ドライブでしたが、やっぱり機動力があるバイクの方がいいですね。
2009-03-28
写真展二つ
2009年3月28日(土)
天気も今一つ、桜も満開ではない、といういことで、朝はゆっくりして家内と写真展へ行ってきました。
一つは、富士フォトサロンで開催された「仲間とつくる「組写真」コンテスト入賞作品発表展」です。
写団薬師多摩の方がブロック賞を受賞されました。おめでとうございます。
また、その隣で開催されていた天野 尚写真展「佐渡原始杉」は、以前2月に訪れた佐渡島に、再度訪れたい気持ちにさせてくれました。
来年、計画してみようかなぁ...
新宿では、金武治さんの個展「四季との対話」を観に行きました。おめでとうございます。
私がいうのもおこがましいのですが、金武さんらしい優しい絵が展示されていました。
ここへ至る道のりの長さも感じました。
また、色々教えていただきたいと思います。
天気も今一つ、桜も満開ではない、といういことで、朝はゆっくりして家内と写真展へ行ってきました。
一つは、富士フォトサロンで開催された「仲間とつくる「組写真」コンテスト入賞作品発表展」です。
写団薬師多摩の方がブロック賞を受賞されました。おめでとうございます。
また、その隣で開催されていた天野 尚写真展「佐渡原始杉」は、以前2月に訪れた佐渡島に、再度訪れたい気持ちにさせてくれました。
来年、計画してみようかなぁ...
新宿では、金武治さんの個展「四季との対話」を観に行きました。おめでとうございます。
私がいうのもおこがましいのですが、金武さんらしい優しい絵が展示されていました。
ここへ至る道のりの長さも感じました。
また、色々教えていただきたいと思います。
2009-03-26
Photo Imaging Expo. 2009
2009年3月26日(木)
年休消化も兼ねて、PIE2009へ行ってきました。
目的は、高橋 良行さんによる山岳写真セミナー、清水哲朗さんのレベルアップセミナーです。
米先生のトークショーも聞きたかったのですが、時間が調節つかず聞けませんでした。
で、結局、製品を見ながら各ブースのコンパニオンを撮影して終わり。
でも、いつも風景ばかり撮っているので、時々こうやって人物を撮る(スナップ)も面白いです。
コンパニオンは、私もよりも、いっぱい上手な写真を掲載しているページがあるので、載せません。
年休消化も兼ねて、PIE2009へ行ってきました。
目的は、高橋 良行さんによる山岳写真セミナー、清水哲朗さんのレベルアップセミナーです。
米先生のトークショーも聞きたかったのですが、時間が調節つかず聞けませんでした。
で、結局、製品を見ながら各ブースのコンパニオンを撮影して終わり。
でも、いつも風景ばかり撮っているので、時々こうやって人物を撮る(スナップ)も面白いです。
コンパニオンは、私もよりも、いっぱい上手な写真を掲載しているページがあるので、載せません。
2009-03-22
上高地その3
2009年3月22日(日)
4:00に起きて外を確認すると、星が見えません。
テントを撤収し、撮影して面白そうなら撮影し、ダメなら帰ろうということで撤収に取り掛かりました。
すると、撤収が終わる頃に雨が降ってきました。
パッキングを終えて、直ぐに出発です。
昨日から足を痛めて、歩くペースがさらに遅くなっています。
それでも、釜トンネルまで50分、トンネルを抜けるのに15分。
その頃には、雨は本降りになっていました。
バスが来るまで二時間以上あります。
家内が私の足を気遣って、荷物を置いて空荷で車を取りに行くと言いますが、何が起きるか分からないので一緒に行くことにしました。
結局、二時間ほどで岩見平駐車場の先に到着しました。
そこで、先に沢渡駐車場に着き車を回収した家内と合流しました。
ここ、日帰り入浴ができる食堂なのですが、あいにく営業していません。
結局、日帰り入浴施設を見つけられず、10:00頃に松本ICに入り、12:00過ぎに自宅に到着しました。
この後、写真展の片づけに行き、夜はバタンキューと寝てしまいました。
4:00に起きて外を確認すると、星が見えません。
テントを撤収し、撮影して面白そうなら撮影し、ダメなら帰ろうということで撤収に取り掛かりました。
すると、撤収が終わる頃に雨が降ってきました。
パッキングを終えて、直ぐに出発です。
昨日から足を痛めて、歩くペースがさらに遅くなっています。
それでも、釜トンネルまで50分、トンネルを抜けるのに15分。
その頃には、雨は本降りになっていました。
バスが来るまで二時間以上あります。
家内が私の足を気遣って、荷物を置いて空荷で車を取りに行くと言いますが、何が起きるか分からないので一緒に行くことにしました。
結局、二時間ほどで岩見平駐車場の先に到着しました。
そこで、先に沢渡駐車場に着き車を回収した家内と合流しました。
ここ、日帰り入浴ができる食堂なのですが、あいにく営業していません。
結局、日帰り入浴施設を見つけられず、10:00頃に松本ICに入り、12:00過ぎに自宅に到着しました。
この後、写真展の片づけに行き、夜はバタンキューと寝てしまいました。
2009-03-21
上高地その2
2009年3月21日(土)
2:00に起きて、3:00過ぎにテント前で家内とバルブ撮影に挑戦しました。
今度は、前日に河童橋から穂高連峰を撮影した時のレンズのピント位置あたりにしました。
待つこと30分。
書き込みも30分。
結果はGood!
今度は成功です。
ただ、構図がわからず、適当にしたため、ちょっと今一つかも。
冷えた体をテントで温めてから、河童橋へ夜明けの焼岳と穂高を撮影しに出ました。
雲ひとつ無い空は良いのですが、少々味気ない印象です。
明るくなってから、整備道沿いに明神池まで歩きながら撮影です。
10:00頃に着けると思っていましたが、結局お昼に明神池に到着し、テントに戻ってきたのは14:00前。
途中、新村橋で猿の群れに遭遇しました。
こちらは、人を避けているようです。
カラスにパンを取られたおかげで、行動食が足りず、テントでスパゲティを作りました。
おかげで、大正池まで移動する気力が回復してきました。
そそくさと撤退し、45分ほどで大正池へ移動しました。
このまま下りてしまおうか迷いましたが、今夜もバルブ撮影ができるかもしれないと期待し、再び荷物を出してテントを設営です。
20:00頃に湖畔に下りて、家内と撮影です。
昨夜ほど寒くはありませんが、やっぱり寒いものは寒いです。
今度も、昼にピント位置を確認し、方角なども確認したのですが、やっぱり真っ暗になるとわかりません。
結局、うっすらと見える山影を頼りにカメラを固定しました。
結果は、やっぱり今一つ。
まだまだ修行が足りません。
2:00に起きて、3:00過ぎにテント前で家内とバルブ撮影に挑戦しました。
今度は、前日に河童橋から穂高連峰を撮影した時のレンズのピント位置あたりにしました。
待つこと30分。
書き込みも30分。
結果はGood!
今度は成功です。
ただ、構図がわからず、適当にしたため、ちょっと今一つかも。
冷えた体をテントで温めてから、河童橋へ夜明けの焼岳と穂高を撮影しに出ました。
雲ひとつ無い空は良いのですが、少々味気ない印象です。
モルゲンロート Picasaアルバムへ |
明るくなってから、整備道沿いに明神池まで歩きながら撮影です。
10:00頃に着けると思っていましたが、結局お昼に明神池に到着し、テントに戻ってきたのは14:00前。
途中、新村橋で猿の群れに遭遇しました。
こちらは、人を避けているようです。
カラスにパンを取られたおかげで、行動食が足りず、テントでスパゲティを作りました。
おかげで、大正池まで移動する気力が回復してきました。
そそくさと撤退し、45分ほどで大正池へ移動しました。
このまま下りてしまおうか迷いましたが、今夜もバルブ撮影ができるかもしれないと期待し、再び荷物を出してテントを設営です。
20:00頃に湖畔に下りて、家内と撮影です。
昨夜ほど寒くはありませんが、やっぱり寒いものは寒いです。
今度も、昼にピント位置を確認し、方角なども確認したのですが、やっぱり真っ暗になるとわかりません。
結局、うっすらと見える山影を頼りにカメラを固定しました。
結果は、やっぱり今一つ。
まだまだ修行が足りません。
2009-03-20
上高地
2009年3月20日(金)
三連休を利用して、家内と上高地へ撮影に出かけました。
今回は、山には入らず、大正池や河童橋近辺を散策しながらの撮影です。
ですから、比較的ノンビリと過ごせるはずです。
前日の19日に自宅を出て、高速の深夜割引を利用して松本ICへ向かいます。
約2時間ほどで松本ICを出られました。
そこから30分くらいで風穴の里に到着です。
途中の、コンビニエンスストアで行動食などを調達しました。
ここで一晩過ごし、朝になって沢渡の駐車場へ移動しました。
朝から雨で気が滅入りましたが、天候が回復するとの予報を信じ、バス停がある沢渡駐車場へ向かいました。
移動してわかったのですが、沢渡駐車場にはトイレもあるし、足湯や更衣室までありました。
これは便利です。無いのは、ゴミ箱くらいでしょうか。
ここから8:55沢渡発のバスに乗り、9:10頃に中の湯BSに到着します。結構な人数が降りました。
新しくなった釜トンネルを歩きます。
昨年は、トンネル内の照明をつけていたら、人が多く入りすぎたため今年から消したそうです。
トンネル内は結構な登りです。
トンネルを抜けると、雨は上がって良かったのですが、雪が少ないことに驚きました。
これでは三月に来た意味が薄れてしまいます。もう少し、雪が多いと思っていました。
NIKON D300で写真を撮りながら、1時間ほど歩いて大正池に到着です。
ここで昼食をとってから、湖畔に下りて撮影です。
撮影していると、どうやら餌付けされてしまったのでしょうか、鴨が近づいてきます。
全く逃げる様子がありません。
暫らく撮影してから、散策路を歩いて移動し、梓川沿いに霞沢岳が見えるポイントへ移動し、そこでも暫らく撮影していました。
ここは、どうやらスノーハイカーの休憩スポットになっているようです。
ここから道路に出て、上高地バスターミナルへ向かいます。
帝国ホテルが見えると、バスターミナルは直ぐです。
バスターミナルから5分ほど歩くと河童橋が見えてきます。
小梨平の端、ビジターセンター前の梓川沿いに幕営しました。
つがいのカラスでしょうか。
巣が近くにあるのですが、テント設営中に出しておいた行動食のパンを持っていかれました。
むむむ...一番高いパンだったのに!
20:00を過ぎると、満天の星が空を覆っています。
結構冷え込んで、外に出ようか躊躇うほどでしたが、思い切って21:00過ぎに河童橋へ向かいバルブ撮影に挑戦しました。
結果は今一つでしたが、バルブ撮影の面白さが分かってきました。
三連休を利用して、家内と上高地へ撮影に出かけました。
今回は、山には入らず、大正池や河童橋近辺を散策しながらの撮影です。
ですから、比較的ノンビリと過ごせるはずです。
前日の19日に自宅を出て、高速の深夜割引を利用して松本ICへ向かいます。
約2時間ほどで松本ICを出られました。
そこから30分くらいで風穴の里に到着です。
途中の、コンビニエンスストアで行動食などを調達しました。
ここで一晩過ごし、朝になって沢渡の駐車場へ移動しました。
朝から雨で気が滅入りましたが、天候が回復するとの予報を信じ、バス停がある沢渡駐車場へ向かいました。
移動してわかったのですが、沢渡駐車場にはトイレもあるし、足湯や更衣室までありました。
これは便利です。無いのは、ゴミ箱くらいでしょうか。
ここから8:55沢渡発のバスに乗り、9:10頃に中の湯BSに到着します。結構な人数が降りました。
新しくなった釜トンネルを歩きます。
昨年は、トンネル内の照明をつけていたら、人が多く入りすぎたため今年から消したそうです。
トンネル内は結構な登りです。
トンネルを抜けると、雨は上がって良かったのですが、雪が少ないことに驚きました。
これでは三月に来た意味が薄れてしまいます。もう少し、雪が多いと思っていました。
NIKON D300で写真を撮りながら、1時間ほど歩いて大正池に到着です。
ここで昼食をとってから、湖畔に下りて撮影です。
撮影していると、どうやら餌付けされてしまったのでしょうか、鴨が近づいてきます。
全く逃げる様子がありません。
大正池の鴨Picasaアルバムへ |
暫らく撮影してから、散策路を歩いて移動し、梓川沿いに霞沢岳が見えるポイントへ移動し、そこでも暫らく撮影していました。
ここは、どうやらスノーハイカーの休憩スポットになっているようです。
ここから道路に出て、上高地バスターミナルへ向かいます。
帝国ホテルが見えると、バスターミナルは直ぐです。
バスターミナルから5分ほど歩くと河童橋が見えてきます。
小梨平の端、ビジターセンター前の梓川沿いに幕営しました。
つがいのカラスでしょうか。
巣が近くにあるのですが、テント設営中に出しておいた行動食のパンを持っていかれました。
むむむ...一番高いパンだったのに!
20:00を過ぎると、満天の星が空を覆っています。
結構冷え込んで、外に出ようか躊躇うほどでしたが、思い切って21:00過ぎに河童橋へ向かいバルブ撮影に挑戦しました。
結果は今一つでしたが、バルブ撮影の面白さが分かってきました。
昇る北斗七星 Picasaアルバムへ |
2009-03-15
第13回 写団薬師多摩 写真展開催
2009年3月14日(土)~15日(日)
今日から、3月22日まで写真展が開催されます。
どういう様子か全く分からず、朝準備をしながら全体を把握しました。
てっきり、1点が展示されると思っていたら、購入した全紙と半紙のサイズの額を使って二点展示されました。
あぁ、そういうことか、と合点がいきました。
結局3時間ほどかかって準備をし、お昼過ぎから公開です。
やっぱり、皆さんレベルが高いです。
こうして引き伸ばされた写真を見ると、腕の違いをまざまざと見せ付けられた思いがします。
そして、毎回教室で会う方と明るいところでお話できて、顔を覚えられたのは何よりでした。
今日から、3月22日まで写真展が開催されます。
どういう様子か全く分からず、朝準備をしながら全体を把握しました。
てっきり、1点が展示されると思っていたら、購入した全紙と半紙のサイズの額を使って二点展示されました。
あぁ、そういうことか、と合点がいきました。
結局3時間ほどかかって準備をし、お昼過ぎから公開です。
やっぱり、皆さんレベルが高いです。
こうして引き伸ばされた写真を見ると、腕の違いをまざまざと見せ付けられた思いがします。
そして、毎回教室で会う方と明るいところでお話できて、顔を覚えられたのは何よりでした。
2009-03-08
2009-03-07
結婚式
2009年3月7日(土)
会社の若手の結婚式にいきました。
カメラを購入したばかりなのですが、風景と違い綺麗な花嫁さんを撮影するのに、この腕前ではねぇ。
まだまだ自信がないので、コンパクトデジカメだけにしました。
心配した天気ももって、まずは、良かった良かったです。
幸せそうな二人を見ていて、私も幸せを少しばかりおすそ分けしてもらった気分です。
お幸せに。
会社の若手の結婚式にいきました。
カメラを購入したばかりなのですが、風景と違い綺麗な花嫁さんを撮影するのに、この腕前ではねぇ。
まだまだ自信がないので、コンパクトデジカメだけにしました。
心配した天気ももって、まずは、良かった良かったです。
幸せそうな二人を見ていて、私も幸せを少しばかりおすそ分けしてもらった気分です。
お幸せに。
2009-03-06
DPS/CSEC研究会 2日目
2009年3月6日(金)
朝、少々飲みすぎた頭をかかえながら、雨模様を確認しました。
どうやら、回復しそうです。
お城は昨日見たので、町並みを見ながら熊本駅へと脚を運びました。
こちらの方が、交通の便が良さそうですし。
フロントで確認すると、よく分からないとのこと。「おいおい」
よく分からないまま散策し、北岡神社を参拝し、熊本駅で落ち合ったS大N研究室の皆さんと一緒に会場へ向かいました。
(今回は、色々縁があるなぁ)
熊本からの帰り、バス便の関係から熊本ラーメンを食べて帰ろうと、こだいこで、(ここでも、やはり)F研Oさん、N-DのSさん、N*IのEさん、D大Y先生と一緒に食べに行きました。
ラーメン談義に熱中して、思わず空港へ乗り遅れそうになりましたが、どうやら皆さん、無事帰れたようです。
今回の熊本出張で、九州各県を全て訪れることができました。
それぞれが良い土地であり、思い出深い街です。
機会があれば、バイクツーリングと山登りがしたいところです。
朝、少々飲みすぎた頭をかかえながら、雨模様を確認しました。
どうやら、回復しそうです。
お城は昨日見たので、町並みを見ながら熊本駅へと脚を運びました。
こちらの方が、交通の便が良さそうですし。
フロントで確認すると、よく分からないとのこと。「おいおい」
よく分からないまま散策し、北岡神社を参拝し、熊本駅で落ち合ったS大N研究室の皆さんと一緒に会場へ向かいました。
(今回は、色々縁があるなぁ)
北岡神社 Picasaアルバムへ |
熊本からの帰り、バス便の関係から熊本ラーメンを食べて帰ろうと、こだいこで、(ここでも、やはり)F研Oさん、N-DのSさん、N*IのEさん、D大Y先生と一緒に食べに行きました。
ラーメン談義に熱中して、思わず空港へ乗り遅れそうになりましたが、どうやら皆さん、無事帰れたようです。
こだいこのラーメン Picasaアルバムへ |
今回の熊本出張で、九州各県を全て訪れることができました。
それぞれが良い土地であり、思い出深い街です。
機会があれば、バイクツーリングと山登りがしたいところです。
2009-03-05
DPS/CSEC研究会
2009年3月5日(木)
研究会が熊本、九州東海大学で開催されました。
直前に出張許可が出て、急いで飛行機と宿をおさえました。
事前情報で、時間に余裕がないと厳しいという知らせから、朝一番で熊本入りしました。
やはり、同じ考えで何名か見知った顔が同じ便にいました。
まぁ、時間があれば「荷物をホテルに預けてから、会場に向かえばいいや」ぐらいの気持ちでいましたから。
結果的に、ちょっと時間ができたので、1時間弱でしたが観光ができました。
その後、研究会で聴講、懇親会の後、熊本城前の居酒屋で二次会をしました。
今回は、下調べを殆どしなかったのですが、おはこというお店を選択しました。
H社重鎮Tさん、Mさんをはじめ、F研Oさん、N-DのSさん、Eさんと交友を深められました。
ありがとうござます。
6名で、いい気になってボトル2本を注文しましたが、2万円くらいでおさまり、美味しいお酒、料理に大満足です。
研究会が熊本、九州東海大学で開催されました。
直前に出張許可が出て、急いで飛行機と宿をおさえました。
事前情報で、時間に余裕がないと厳しいという知らせから、朝一番で熊本入りしました。
やはり、同じ考えで何名か見知った顔が同じ便にいました。
まぁ、時間があれば「荷物をホテルに預けてから、会場に向かえばいいや」ぐらいの気持ちでいましたから。
結果的に、ちょっと時間ができたので、1時間弱でしたが観光ができました。
熊本城Picasaアルバムへ |
その後、研究会で聴講、懇親会の後、熊本城前の居酒屋で二次会をしました。
今回は、下調べを殆どしなかったのですが、おはこというお店を選択しました。
H社重鎮Tさん、Mさんをはじめ、F研Oさん、N-DのSさん、Eさんと交友を深められました。
ありがとうござます。
6名で、いい気になってボトル2本を注文しましたが、2万円くらいでおさまり、美味しいお酒、料理に大満足です。
馬刺し Picasaアルバムへ |
2009-03-03
カメラ来る!
2009年3月3日(火)雛祭り
遂に、D300とAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRが届きました。
昼過ぎに届いたようですが、仕事もあるので夜の受け取りに変更しました。
早速空けてみると、結構ピッタリな感じで収まっていて、隙間に紙の緩衝材が入っていて、梱包はまずまずという感じです。
エアキャップぐるぐる巻きでないとダメ!という人いるのでしょうが、私は問題ないと思います。
カメラ、レンズの外箱も損傷ありません。
色々悪い噂があったので、恐る恐る箱から出してみると、何てことはありません。
いたって普通です。
まずは、箱の中身を確認し、同梱されているものが全て揃っている事を確認しました。
レンズを装着し、とりあえずバッテリを入れてみると、ちゃんと動きました。
購入したプロテクタやC-PLフィルタも問題ありません。
心配だったThird Partyのレリーズも、ちゃんと動きました。
試し撮りを室内で行い、あらかた操作はわかりました。
ですが、細かい設定が今一つです。
後は、予備バッテリ、メモリが必要なくらいでしょうか。
D300のデビューを今週中にしようか、来週にしようか、迷っています。
遂に、D300とAF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VRが届きました。
昼過ぎに届いたようですが、仕事もあるので夜の受け取りに変更しました。
早速空けてみると、結構ピッタリな感じで収まっていて、隙間に紙の緩衝材が入っていて、梱包はまずまずという感じです。
エアキャップぐるぐる巻きでないとダメ!という人いるのでしょうが、私は問題ないと思います。
カメラ、レンズの外箱も損傷ありません。
色々悪い噂があったので、恐る恐る箱から出してみると、何てことはありません。
いたって普通です。
まずは、箱の中身を確認し、同梱されているものが全て揃っている事を確認しました。
レンズを装着し、とりあえずバッテリを入れてみると、ちゃんと動きました。
購入したプロテクタやC-PLフィルタも問題ありません。
心配だったThird Partyのレリーズも、ちゃんと動きました。
試し撮りを室内で行い、あらかた操作はわかりました。
ですが、細かい設定が今一つです。
後は、予備バッテリ、メモリが必要なくらいでしょうか。
D300のデビューを今週中にしようか、来週にしようか、迷っています。
2009-03-02
2009-03-01
登録:
投稿 (Atom)