2025-09-27

秋色、近づく

そろそろ赤そばの花が満開になるのでは、と思っていたら、写友から見頃との情報が入りました。
天気も良さそうなので、秋を感じに撮影に行ってみました。
とはいうものの夏日に戻ってしまい、まだまだ仮眠をするのも辛い状況です。
結局、扇風機で空気を循環させました。
それでも撮影地に近づくと気温17度で、そろそろTシャツ1枚ではキツいかもしれません。
すでに駐車場には10台ほどの車があり、撮影のポイントへ行ってみると風景よりも鳥の撮影の方が多い印象です。
いつものM吉さんと写友Aさんとご挨拶、撮影を楽しみました。

秋色、近づく
陽射しが強くなり風も出てきたので駐車場に戻り、朝食とコーヒータイムで休んでいると、Aさんも戻ってきました。
熊おどしを紹介、Aさんから爆竹の提供を受け試しに鳴らしてみるといい感じです。
爆竹をネット注文したと伝えると、はホムセンで購入できるとのこと。
後で探したところ、確かに300円程度で売っているようでした。
今度、移動中に立ち寄ってみよう。
そこで別れて、私は教えてもらった彼岸花のポイントへ立ち寄ってみました。
すでに気温は25℃近く。
快晴のもと暑くて、とても撮影できる状況ではありません。
色の抜けた彼岸花も多く、場所の確認と軽めの撮影で引き上げ、昼食に教えてもらったあきん亭へ立ち寄ってみました。
まだまだ夏・・・
前回に続き、今回も清内路峠を通って馬籠を通過、新しく出来た神坂スマートICの脇を抜けてR19へ。
激混みのあきん亭でしたが、待つこと○○分。
昔ながらの醤油味ベースで、あさっりと飽きのこない味でボリュームたっぷりの焼豚は大満足でした。
あきんめん(大盛)