2010-09-26

コスモス畑撮影ツーリング

25日(土)は、台風一過で急速に天候が回復していくのを感じながら、仕事をしていました。
行こうか迷っていましたが、行かないで後悔するよりまし、と思い、1時間ほど横になり、そのまま夜中にバイクを走らせ現地へ向かいました。
いつもなら野宿道具を積んでいくのですが、月が明るくバルブ撮影は望めそうもありません.
星景写真はあきらめ,せめて明るくなる前に現地に行くことにしました。

下道を走らせること4時間、途中急激に寒くなったため、カッパを含め持ってきたものを全て着込んでのアプローチとなりました。
到着すると、既に二人の方がバルブ撮影中でした。
案の定、星は少なくオリオン座が見える程度です。

電柱、スピーカが入ってしまい、こちらは今いち。
半月でしたが、明るく綺麗でしたので、こちらも撮ってみました。

月夜 2010.9.26 コスモス撮影ツーリング

空が明るくなり、焼けるのを期待したのですが、雲ひとつない空は焼けることも泣く、何だか締りのない朝となってしまいました。

光と影 2010.9.26 コスモス撮影ツーリング

それでも、斜光が入ったコスモス畑を撮影しますが、明るくなるに従い、ちょっと時期が遅かったかなと感じられ、寝不足もあり徐々に撮影のモチベーションが下がってきました。
8:00頃に撤収して、帰路も4時間程でした。

Web Albumははこちら
2010.9.26 コスモス撮影ツーリング

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2010-09-19

写団薬師・多摩 非公式な写真撮影懇親会2回目

紅葉始まる前,まだ混雑しないだろうと撮影懇親会を企画しました.
本当にいい季節には,各々の良い所へ行きたいでしょうし,人も多いと車を停める所や撮影場所を確保することも困難ですから.

少し遠かったのですが,長野へ撮影に行きました.
良くないパターンになりつつありますが,夜半に現地に到着して,2時頃まで話し込んでしまい,朝は寝ぼけながら撮影を開始しました.
ですが今回も前回同様,天候に恵まれず,いまいちパッとしません.

早々に場所を変えようと移動する前に,Kさんのお知り合いの所へご挨拶に行きました.
私も十うん年前,冬にお世話になった山小屋です.
幕営料を払おうとしたら,断られた(そんなことはない!とおっしゃってましたのでご注意)んです.
少しお話しする程度のつもりが,コーヒーまでご馳走になり,お忙しい時間帯に関わらず長居してしまいました.
ありがとうございました.

さて,次の場所へ移動し,色々と見て回ろうと思いましたが,結局山梨撮影ツーリングで行った所で半日撮影してお開きとなりました.
やっぱり,一人で撮影に行くよりも,刺激があっていいですね.

PICASA Web Albumへ
2010.9.19 紅葉前の撮影懇親会

帰り道,中央道は大渋滞,R20も大渋滞でトラブルもありましたが帰宅できました.

Kさん,色々とありがとうございました.
今後とも,よろしくお願いします.

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2010-09-18

写団薬師・多摩 9月例会

撮影懇親会の準備もして,写団薬師・多摩の9月教室へ行きました.
今月の課題も自由も,まったく自信が無く,色々と悩んだ挙句,昔の写真と家内と行った晩夏の撮影ドライブで撮影したものを持っていきました.

これではありませんが... 2010.8.29 晩夏の撮影ドライブ

まぁ,結果は見事玉砕です.
悩みながら撮影懇親会に出発です.

米美知子写真教室 写真展

ある研究会に行こうと思ったのですが,バイクのエンジンをかけるのに四苦八苦して時間がかかってしまい,間に合わなくなってしまいました.
#T大M先生,聴講できませんでした.ごめんなさい!
バイクで行こうと思ったのは,聴講後に薬師・多摩教室へ向かい,そのまま撮影に行こうという強行軍を予定したからです.

ということで,少々時間ができたので,米美知子写真教室 写真展
に行ってきました.
スペース1,2を使っての展示で,丁度多摩教室のSさん,Kさんがいらっしゃってました.

四季の移ろいを感じさせる良い写真ばかりで,とても刺激になりました.
さぁ,これから教室です.今月はどうなることやら.

2010-09-16

TAMRON レンズの修理

先々週,山梨から諏訪湖の花火を撮影に行った際,TAMRON B003 18-270mmのズームリングが故障してしまいました.
元々,サブレンズ(=山用レンズ)として使っていて,メインのレンズを持ってきていたので,事なきを得ました.

さて,修理ではメーカ対応に色々と評判がありますので,私の場合を詳細に記録していきます.

購入が昨年9月だったこともあり,早速,TAMRONの修理窓口へ連絡しました.
電話口の対応は,最初に代表窓口につながり,ズームが何ミリか確認し,担当者へつないでくれました.
担当者の方も,対応がとても親切でした.
ポイントは,”保証期間は,購入日から1年ではなく,購入月から1年”いうことです.
ただ,気になるのは,この手の故障が多いのか,良くあることです,みたいな対応だったことです.
もう少し,驚いてほしかったなぁ.

所用でレンズを持ち込んだところ,名前を告げてあったので,取次ぎも早く,窓口の対応も良かったです.
ものの10分程度で手続きは終わり,2週間程度で修理が完了するとのことでした.
むむむ.三連休に間に合うかな,と悩みましたが,D40xダブルズームの200㎜で代用する覚悟でした.

ただ,何となく1週間くらいかな,と考えていたら,やはり1週間たったところで連絡が入りました.
引き取りにいって動作確認しようと思いましたが,取に行く時間がありません.
仕方なく,郵送にしてもらいました.
連絡したのが夕方だったので,2営業日で届きました.(2泊)

TAMRONレンズを購入する前,色々と心配な書き込みがありましたが,対応もよく安心できました.
ちなみに,使用中に紛れ込んだゴミもなくなり,レンズもとっても綺麗になりました.

でも相変わらず60㎜~100㎜で,ズームリングが異常に重くなるのは変わりませんでした.

2010-09-15

久しぶりの新機種 NIKON D7000 デジ一評価まとめみたいなもの

D400やD800等々,様々な噂がありましたが,どうやらD二桁の後継は出ない,というのは正しいようで,期待したD三桁の新機種は出ませんでしたね.
NIKON D90の後継と(言うべきか)して,NIKON D7000が発表されました.
細かいスペックは,その手の記事にお任せするとして,なかなか魅力あるスペックです.

これまで,色々なデジタルカメラが発売されていますが,私が集めた評価をまとめます.
こういうのって,好みの問題もあり,必ずしも正確ではないことは,ご理解ください.
単に,私が聞いて,そうかな,と思ったものを含めてまとめただけです.

NIKON:比較的見た目に忠実.可もなく不可もなくという感じ?
   レンズに関しては,多くの人がNIKONを勧める気がする.
   シャッター音に惹かれて購入する人も多い.
PENTAX:フィルムとディジタルと,全機種を通してレンズが共用でき,ユーザのことを考えたカメラ作りをしている.
緑色の発色に問題あり,とする評価が多いようだが,バランスは良い.
    防塵/防滴性もあり,価格的にも値頃感がある.
    K-7を勧めるカメラマンは多い.
CANNON:頻繁なスペックアップで,ユーザを飽きさせない.
    眠い,良くない,と評価するカメラマンが多いのも確か.
    過去のレンズを使えなくすることも厭わない,ユーザの事を考えないのもキヤノンらしさか.
Olympus:エントリーモデルでもバランスが良く,使いやすい.
     個人的に,岩合さんがコンデジからエントリクラス,上位機種まで使って撮影していますが,
弘法筆を選ばず,を実践されていると思います.
     防塵/防滴性能もよく,PENTAXと同じくお勧めです.
SONY:カメラメーカではありませんが,センサー開発を含め,要注意です.
   ただし,大売れしているミラーレスは,論外です.あくまでサブカメラです.
メインにしてはいけません.
PANASONIC:個人的には好きです.
      これから始める人には,PANAかOlympusを勧めます.
でも,PANAはそれだけです.遊べるカメラ,という感じでしょうか.
RICOH:コンデジで一番欲しいカメラを出しています.
コンパクトフィルムカメラのR1シリーズは,最後まで使っていました.
富士:コンデジは,お勧めです.個人的に欲しい機能が無いカメラが多いのですが,正直コンデジ2台持てるなら,通常使用にします.

他にも,デジタルカメラを出しているメーカはありますが,これくらいにします.
もし,メインカメラで上記の評価が悪く書かれていても,気分を悪くしないでください.
あくまで好みの問題です.

2010-09-12

朝の公園散歩

土曜日の朝は,眠気に勝てず起きられなかったので,今週末は撮影は止めようかと思いましたが,日曜日も天気が良さそうなので,家内と撮影に出かけました.
もっとも,寝苦しくて眠れず,そのまま起きてしまった,という感じなのですが.

初めての場所なので,車を停める場所探しで時間がかかり,少々明るくなってからの撮影でした.
当初の目的とは異なり,朝焼けを撮影して帰ってきました.

2010.9.12 公園の朝

初めてだったので,まだポイントとかわかりませんが,ここも車で20分程度で行けそうな場所なので,通ってみようと思います.

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2010-09-11

一宮美穂写真展「ときめきの彩り」

さて,写団薬師・多摩の写真展を観に行った午後,シンポジウムの懇親会で知り合ったI氏を誘って,銀座ファイブで9月16日まで開催している一宮美穂さんの写真展「ときめきの彩り」(画像参照)に行ってきました.
Iさん,私ばっかりお話ししてすみませんでした.


写団薬師・多摩にあり,かつあの色彩感覚の持ち主である一宮さんの写真展です.これは,観ない訳にはいきません.
久しぶりの銀座だったので,少しウロウロして会場に着きました.
会場では,写団薬師・多摩のO氏が受付でお手伝いでした.
K氏もお手伝いで,元薬師のY氏もご一緒でした.
一宮さんも会場でご説明されて,とっても勉強になりました.

これで,日曜に撮影に行く決心がつきました.

写団薬師・調布写真展「ときのながれ」

9月は写真展ラッシュです.
先週,薬師・多摩のT氏が所属するフォトクラブF5.6の写真展を観に行きました
今日は,写団薬師・調布教室の写真展に行ってきました.

前川先生の(撮影が)難しい写真を交え,素晴らしい写真が展示されていました.
なんと!
会場で,T氏にお会いしまして,これから撮影に行くとか...

むむむむ・・・やっぱり今日撮影に行けばよかったかなぁ...

2010-09-06

センサの開発は止まらない

先日,キヤノン1億2000万画素CMOSセンサーを開発したと書いたのですが,一週間後に世界最大・超高感度のCMOSセンサーの開発に成功が発表されました.

世界最大のCMOSセンサということで,35㎜フルサイズの1/100の光量で撮影できるとか.

星景写真を撮るのにいいですね.
望遠鏡とデジカメを合わせると面白いかも.

2010-09-04

諏訪湖 全国新作花火競技大会

2年前に諏訪湖祭湖上花火大会を観に行ったのですが,諏訪湖での花火は9月にもあるんです.
横谷渓谷の撮影が,思いのほか時間がかかったので,疲れていましたが,どうせ何時間もボーっと待つので行くことにしました.
それに,新作花火の競技大会ということで,ちょっと趣が異なるのですが,どんなものか興味があったのと,今年は花火を撮影していなかったこともあります.

前回同様,撮影スポットに行きますが,既に場所は確保されて空きスペースを探すのが大変です.
話を聞くと,ここ数年で人気スポットになって集まるようになったとのことです.
ちゃんと交通整理されて,無法状態ではないため,駐車スペースにバイクを停められました.

三脚を空いている所に設置して,5時間程ボーっと待ちます.
こういう時,話し相手がいるといいですね.

さて,陽が落ち始めるころ,カメラをセットして撮影しようとしたのですが,TAMRONのレンズが動きません.
具体的には,ズームリングが35㎜程度の所でロックしてしまうんです.
実は横谷渓谷でも同様の症状が出で,いじっている内に動くようになったのですが,今回は全く動きません.
そのままレンズを変えればよかったのですが(どうせ修理だ!),パキッという音と共にリングが動くようになりましたが,バカになってしまいました...orz

ショックで,メインレンズに交換するもののC-PLフィルタを付けっぱなしで撮影していまい,撮影が終わってから気が付く始末...
ですが,これが不幸中の幸いで,花火の色が飛ばずに撮影できました.
そういえば,花火との距離が近い場合は,NDフィルタを付けて撮影するということを,本で読んだことがあります.

2010.9.4 諏訪湖 全国新作花火競技大会

お盆休みでC-PLフィルタを割ってしまったり,バイク修理,他,諸々で出費がかさんでいるので,とっても痛い...
ため息しか出ません...

帰り道,吉野家の新しい味「牛鍋丼」を食べました.
確か,9月7日からの発売だったと思いましたが,先行発売しているお店もあるんですね.
大盛りにしましたが,牛丼に比べてお肉が少ない分ヘルシーな印象がありますが,その分ご飯が多くなって物足りない感じもしました.

【走行記録】
諏訪湖21:00-0:45自宅

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

山梨撮影ツーリング

蕎麦の花の撮影後,もう帰ってしまおうかと思いましたが,気持ちの良いツーリングだったので,もう少しウロウロしようと思いました.
そこで,折角なので行ったことが無かった横谷渓谷を撮影に行くことにしました.
もっとも,秋や冬の偵察,ということもあります.

前通った時は,入口が分からなかったのですが,すんなり駐車スペースに入り,乙女の滝から王滝まで歩くことにしました.
1.5km程度でしょうか.

乙女の滝でずいぶん時間をかけてしまい,500m程しか離れていない霧降の滝まで1時間くらいかかってしまいました.
そこから王滝まで1.2kmなのですが,遊歩道沿いはあまり撮影するところが無く,ひたすら歩きます.
もっとも長靴なら滑沢なので,沢に入って撮影できるのですが...
実際,何組か沢に入って撮影している方がいました.

お昼近いということもあって,日の光が強すぎて,あまり滝とか落ち込みとか撮影する気になりませんが,緑葉の映り込みが美しく,初めて撮影にチャレンジしてみました.
夏の流れ 2010.9.4 山梨撮影ツーリング

王滝では,光芒が少し見えて撮影してみましたが,どうでしょうか.
この横谷渓谷遊歩道だけで,半日は使いそうです.

2010.9.4 山梨撮影ツーリング

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

蕎麦の花

猛暑が続いていますが,蕎麦の花が咲く季節になりました.
多少のズレはありますが,植物や昆虫で秋を感じるようになりました.

バイクのメータがちゃんと動くか,それ以前にエンジンがかかるのか不安でしたが,これまで撮影に行っていない所へ行ってみることにしました.
蕎麦の花の有名な所は幾つかありますが,既に季節が遅かったり,遠かったりします.
あまり遠い所は嫌なので,山梨へ行くことにしました.

5分ほどキックをし続け,汗だくなった頃やっとエンジンがかかりました.やれやれ,です.
途中,街灯りで空の様子が分かりませんでしたが,撮影地に着くと月の出は過ぎていましたが,空は満天の星です.
これは星景写真を撮らねば,と良さそうな場所を探しました.
ですが,そういう場所は,当然人気が無いんですよね...
寝たいし,あまり真剣に撮影しないまま,道の駅こぶちざわへ移動して3時間程仮眠して撮影に行きました.
いやぁ,さすが標高が高い所は涼しいですね.寝苦しくなく,爆睡してしまいました.

少々出発が遅れましたが,第一候補へ移動しますが,蕎麦畑が見つかりません.
結局,第二候補で撮影しました.
その後,再びウロウロして蕎麦畑を見つけましたが,脚立が無いと厳しい所でした.
ホントにここなのか,ちょっと疑問です.

甲斐駒と蕎麦の花 2010.9.4 山梨撮影ツーリング

【走行記録】
9/3 自宅19:50-23:00道の駅こぶちざわ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2010-09-02

バイク修理

お盆休み中,バイクで帰省中に,スピードメータが動かなくなりました
しばらく,乗る機会もなかったので修理せずにいたのですが,そろそろ直さないといけないなと,バイクショップに相談ししました.
すると,
 ・前輪のケーブルを外して,中のケーブルが抜ければ,ケーブル切れ
 ・前輪を回してみて,軸が回っていなければ,ギアボックスの故障
ということでした.

ケーブルを外してみると,中のケーブルが抜けそうもありません.
とりあえず,軽く押してみると,軸は回っているようです.
どうもケーブルが切れたようです.

バイクショップに持っていくと,中がサビサビでケーブルが回りません.
何とか引っこ抜くと,やっぱり途中で切れていました.
まぁ,20年近く交換していませんから...

早速パーツを注文して,本日交換しました,
メータ側からはめるんだよ,と言われてはめますが,狭くてうまく入りません.
30分ほど四苦八苦して,やっと入りました.
それと,前輪側の軸に合わせてケーブルを差し込み(その前にケーブルを回してメータが反応する事を確認しました),修理は完了です.
エンジンをかけるのには時間がかかるので,100mほど押してみると,メータがアップしました.

ついでに,左後ろのウィンカーステーも折れてしまったため,交換しました.
1時間ほどかかりましたが,これで週末走れそうです.

2010-09-01

フォトクラブF5.6 第12回写真展

写団薬師の関係で,フォトクラブF5.6の写真展を観に行ってきました.
場所は,町田市民ホールです.
町田の駅前で,駐車場はありません.
Google Street Viewで確認すると,町田市民ホール横に車を停められるスペースがありそうです.
まぁ,最悪そこで,と思って車(バイクは修理前)を走らせると,一番近いパーキングは満車,その隣の大きなパーキングも満車です.
「こりゃ,だめだ」
と思って走らせると,30分100円の文字が!

行きすぎたところでパーキングに入ろうと思いましたが,ここは20分100円です.
ゲート式でないのがラッキーでした.
「さっきの所がいいなぁ...」
と戻って停めました.そこは,ニッポンレンタカーのパーキング(たぶん,ここ)です.

市民ホールの4階ギャラリーは,開放的で明るい感じです.
50点程の展示だったでしょうか.
原風景だけでなく,色々な写真が展示されていて刺激になりました.
写団薬師・多摩のT氏の作品も多く展示されていて,ポジを投影して観るのとは,また違って良かったです.
写真展は5日(日)までです.

ところで,何故F5.6なのか?
ご本人曰く「中途半端なんです」なんて仰っていましたが,なんのなんの.
F5.6あたりからが,画質が良くなる絞りということなんですね.
会員の方の自信の表れでしょう.良い作品を観ることが出来ました.