風景写真家 佐藤尚氏主宰のワークショップ「里ほっと」に参加するため、前日の夜から見沼入りしました。
以前は、当日朝に現地入りしてワークショップに参加して帰宅していたのですが、色々と撮影するポイントがありそうと思い、探しながら撮影することにしました。
明るい夜になりそうなので、星は期待できませんが夜景などの撮影は楽しめそうです。
ただ、見沼をなめていました。
寒い!
一応、冬の装いで望んだのですが、寒かったため結構ツメが甘い所が随所にあります。
また新都心を撮影中に職質を受けたのですが、撮影終了後に仮眠している時にも、同じパトカーに職質されるという、あれれな夜となりました。
おそらく、あのお巡りさんに私の車のナンバーが刻み込まれたことでしょう。
数が多いので、Webアルバムの方が見やすいかもしれません。
2014.12.7 第18回里ほっとワークショップと前夜の撮影
https://picasaweb.google.com/106156417631221753828/201412718?authuser=0&feat=directlink
 |
| 星夜の新都心 (電池切れしたもの) |
 |
| 満月の夜にオリオンに見守られて |
 |
| 月夜のフナノ |
 |
| いつもの朝 |
 |
| 燃え輝く |
 |
| 仲良し |
 |
| 残り花 |
 |
| 残秋 |
 |
| 柵の音色 |
 |
| 輝きの中で |
 |
| 明るい農村 (主催者を真似て) |
0 件のコメント:
コメントを投稿