2014-08-30

観覧&有志祝賀会:写団薬師東京教室写真展「ときのながれ」 & 佐藤尚写真展「里の風景」

予定通り、先日ご案内した写団薬師東京教室写真展「ときのながれ」 & 佐藤尚写真展「里の風景」に行ってきました。
連チャンとなるため、富士フォトギャラリー調布へは公共機関でのアクセスとなりました。
天気が心配でしたが、結構蒸し暑い感じのなか会場へ入りました。
スペース1と2を開放しての展示は、やっぱり広くていいですね。
東京教室らしい、日本各地の四季折々の風景が展示されていました。
前川先生の作品も、ドド~ンと大放出されていて、何度もグルグルと見て回りました。

続いて、六本木へ移動して富士フォトサロン東京へ向かいます。
移動中、知り合いが六本木から調布へ移動しているとSNSで通知がきました。
あらら、逆になってしまいました。
フォトコンテストに入賞された方なので、ご挨拶をと思っていたのですが...
その方の報告によれば、佐藤さんの個展はものすごい人で、あのスペースが人で埋まっているのを初めて見た、とあります。
これは、早く着くとユックリ見られないな、と判断し、ノンビリ会場へ向かうことにしました。

それでも早めに着いてしまったので、まずはスペース2で開催されている第34回「日本雑誌写真記者会賞」写真展をユックリ見て回りました。報道というよりは、雑誌に掲載された写真で、芸能人、スポーツ、自然(災害)等の写真の展示です。
結構インパクトがあったのは、2013年12月に発生した冷凍食品毒混入事件の犯人の写真です。記事などでは、顔写真が小さかったのですが、これだけ大きく引き伸ばされると、何だか凄みというか、例えようのない感情が湧いてきました。
スペース1では、山口高志氏が指導をされている第31回 四季会写真展 四季彩美「光りと影」の写真展です。全てポジでの作品で、見応えのある作品が並んでいました。

見終わって、佐藤さんの展示「里の風景」を見に行くと、疲れ果てた佐藤さんが休んでいました。
お話を伺うと、ほんの1時間ほど前は大変な混雑で、酸欠な感じになっていたそうです。
このスペースでは見たことがない、全紙24点(だったかな)という作品数です。
有名な場所もあるのですが、見たことがない風景を見ることができました。
その後、佐藤さんのお知り合いのKa氏、Ku氏と共に、佐藤さんと近くの居酒屋で祝賀会となりました。
混雑のため2時間ということでしたが、お店の計らいで結局23時まで写真談義、健康談義などに花が咲いてしまいました。
写真歴が少ない私には、とても参考になる話が多く勉強になりました。

デジタルカメラの撮影に関するアンケート

デジタルカメラの普及に伴い、手軽なコンパクトカメラからプロ級のデジタル一眼レフカメラまで、多くの機種が市場に出ています。
山に登っても、多くの登山者が首から一眼レフカメラをぶら下げている姿や、公園などでお父さんやお母さんがデジタル一眼レフカメラを子供に向けて撮影している姿を、よく見かけるようになりました。
では、みなさん、どの様に撮影を楽しんでいるのか、撮影のスタイルから撮影後のデータ管理やプリントまでについて興味が湧いてきました。
そこで、無料で使えるアンケート調査サービスを利用することにしました。

デジタルカメラの撮影に関するアンケート
https://questant.jp/q/7503ZK8W

無料ですので、得られるデータは100件まで(回収は無制限)で、ローデータも回収できません。
統計的にも正確な分析は期待できないですし、詳細な分析もできませんが傾向は見られるのではないかと期待しています。
データが集まりましたら、本ブログか裏ブログ<http://mountainforever.blog.fc2.com/>にレポートをアップします。

ぜひ、ご協力いただければと思います。

2014-08-24

レンゲショウマ撮影会

写真家 前野勝美氏によるレンゲショウマ撮影会があり、構図等レンゲショウマの撮影で悩んでいたので家内と一緒に参加することにしました。
午後からのため、朝早めに御岳山に入り軽く撮影しました。
先日、一緒に撮影に行ったY氏から「花数は多いけど、傷んでいる花も目立ってきている」と聞いていましたし、時間的に遅いこともあって状況確認程度に考えていました。
陽射しも強く、あまり良い条件で撮れないだろうと思っていましたが、雲が出てきて花曇りとなり、意外と良い光の加減となりました。
まだ朝早かったこともあり、撮影はそれほど窮屈な印象でもありません。
やっと群落らしくなってきました
日中の明るい日差しの中
柴犬っぽい狛犬

あっという間に予定していた時間になり、家内の用事に付き合い長尾茶屋へのご挨拶と昼食を兼ねた紅葉屋さんへの挨拶を済ませて集合場所の展望食堂へ向かいました。

そこの頃、ちょうど見頃ということで某有名バスツアーでの団体客も来たようで、群落地は大変な混雑だったようです。
撮影会の前に、前野勝美氏の個展で展示してある作品に対するクイズや簡単な講習を受け、撮影会が始まりました。
夕方の撮影は初めてだったので、色々と勉強になる部分が多かったです。
用事があり帰宅前の一枚
この経験をもとに、来年はちょっと面白い撮影をしてみたいと考えています。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2014-08-21

写団薬師東京教室写真展「ときのながれ」 & 佐藤尚写真展「里の風景」

写真展2展が、8月29日から開催されます。
どちらも、29日土曜日に行こうかと思っています。

写団薬師東京教室の写真展が、以下の日程で開催されます。
DMが手元にないため、後日このBlogにアップします。
多摩教室のHPにもアップします。

写団薬師東京教室写真展「ときのながれ」 
期間:2014年8月29日(金)~9月10日(水)
        10:00~17:00(土日祭11:00~18:00)
        最終日15:00まで
場所:富士フォトギャラリー調布
入場料:無料



もう一つは、佐藤尚氏の個展「里の風景」です。
来ないと思っていたDMが届きました。

佐藤尚写真展「里の風景」
期  間:2014年8月29日(金)~2014年9月11日(木)
時   間:10:00~19:00 (最終日は16:00まで / 入館は終了10分前まで)
会  場:フジフイルム スクエア ミニギャラリー
場  所:フジフイルムスクエア(東京ミッドタウン1F・六本木)
入場料:無料


2014-08-15

お休みは近場で撮影散歩

写友のY氏と、3ヶ月ほど前から計画していた撮影が天候で中止となってしまいました。
どうしようかと考えていたら、Y氏からレンゲショウマを撮影に行かないかとのお誘いがきました。
私も同じことを考えていたので、二つ返事で予定は急遽変更されました。
何故か、この週末は東京だけは天気が良いようで、小雨が降るなか現地へ急ぎました。
Y氏は朝来るとのことでしたが、私は夜中に雲が切れるのではないかと期待したのです。
月は出たものの、星空は期待できない感じだったので、網戸にした車でも寝苦しい夜を過ごすことになりました。

さすがに寝苦しくて、集合時間よりも早く目が覚めてしまい、外で朝食を食べて準備をしていたら、時間通りにY氏が来ました。
まだ暗い中、歩いていたら杉林から見事な朝焼けの風景が現れました。
夜中のうちに、登っておけばよかった...と後悔しますが、仕方がありません。
それでも、まだ間に合うのではないかと、急いで展望が良い場所を目指します。
ちょっと遅かったのですが、東京でも雲海の景色が見られるんですね。
久しぶりというか、珍しいのではないかと思います。
新宿副都心は雲の下
休憩しながら、レンゲショウマの群落へ移動します。
まだ1,300輪ほどが開花しているとのことで、見頃と言われる3,000輪の半分程度です。
ですが、咲き始めの方が、先の花が落ちておらず、絵になりやすいのではないかと思っています。
群落に着くと、カメラマンどころか誰もいません。
私達だけで、良い場所を探しながら撮影していきます。
主役は、下の幼虫?
主役たち
太陽が高くなって、陽が当たるようになってきた頃にケーブルカーの準備する音が聞こえてきました。
どっとカメラマンが押し寄せてくると思ったのですが、意外と人が少なくて拍子抜けしました。
平日ということと、お盆で皆さん東京を離れているのかもしれません。
今年は玉紫陽花は不調
それでも、カメラマンや観光客が増えてきたので、いつもの渓流へ行くことにしました。
ここは、玉紫陽花も有名なのですが、今年は昨年と比べて咲き揃わず不調な印象です。
これは昨年の小紫陽花でした...
それに比べ、タマガワホトトギスは花つきがよく、きれいな花を咲かせていました。

さすがに、日の出前から歩き始めたため、お昼すぎにになり空腹を覚えてきました。
通称といっても私だけが呼んでいる「ゴリラ岩」
先日、お世話になった紅葉屋さんで「くるみそば」をいただきました。
くるみそばと言えば、上田「草笛」が有名なのですが、ちょっと汁が甘い印象がありました。
https://picasaweb.google.com/lh/photo/uXY1IZfk24CADIyg3r7xxNMTjNZETYmyPJy0liipFm0?feat=directlink
紅葉屋さんは、サラリとした汁で蕎麦も美味しく、ちょうどよいバランスです。
次はうどんにしようかと考えている所です。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2014-08-10

台風一過

この週末は、台風11号のため久しぶりに土日をユックリ自宅で過ごすことになりました。
夕方、台風が日本海に抜けたのか、雨がやんだので近所に自転車で”雨具を持たずに”
買い物に出かけました。
買い物を済ませ、出ようとすると暴風雨に様変わり...
雨雲レーダーで見ても、しばらく状況が変わりそうにありません。

逡巡していたら、少しだけ雨が小降りになりました。
その合間を縫って、自宅に戻ると再び雨が窓を叩くように降り始めました。
いやぁ~、危なかった...

その後、何気に外を覗いてみると、素晴らしい夕焼けになっていました。
山で撮りたかったなぁ~。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

2014-08-03

星景撮影練習

お盆の(自主的)休暇を利用して、写友のY氏と撮影に行く予定です。
星景撮影は、雲一つないだけでなく、様々な気象条件が揃わないといけないのですが、大体その場でブッツケ本番となることが多く、練習することが少ないのです。
今回は、コンポジット (composite) 撮影等の新たな試みをしてみたいと考えています。
さすがに、ブッツケ本番という訳にはいかないので、色々撮影を試してみたくて、雲の状況が不安でしたが撮影に出かけることにしました。
約1時間ちょっとですが、山道を登ることになります。
いつもは明け方暗い内に登ることが多いのですが、今回の様に夜中に登るのは初めてです。
準備をして、さぁ出発と思ったら、なんと!登ってくる人がいるではありませんか!
話を伺えば、仕事の関係で夜の出発になることが多いそうです。
寂しく登らなくてもよくなり、途中で休み談笑しながらの登りとなりました。

お互いのルートが別れれば、孤独なバルブ撮影です。
日頃の行いが良いのか、東の空、地平線に近いところには雲が見られるものの、天空は雲一つなく満天の星空です。薄らと天の川らしきものも確認できます。
まずは先晩行ったコンポジット撮影を開始します。
都心に向かってコンポジット撮影
満天の星空
こちらは始めてしまえば放置プレイとなりますから、次に久しぶりのNikon D40x + AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6Gの登場です。
ここにきて、18-55mmにはフォーカスリングが鏡筒と同じで、調整が難しいことに気が付きました。
ゲゲッ!
何とか色々工夫してみますが、やっぱりピントが今一つです。
まだまだ課題が多い
2:00過ぎまで撮影していたのですが、色々と不都合が分かってきました。
私はメモリカードの破損リスクを防ぐために小容量のメモリカードを使っているのですが、
コンポジット撮影には不向きであることです。
また、バルブ撮影では所定の時間シャッターを開けるのですが、コンポジット撮影ではシャッターを切りまくります。このため、バッテリの消費が意外と早いのです。

ベンチで横になって仮眠し、何気に目を覚ますと4:00です。
東の空は明るくなり、朝焼けという感じではないのですが、綺麗なグラデーションがかかっていい感じです。
とっくに日の出の時間が過ぎた頃、雲の合間から太陽が顔を出しました。
これも良い感じで、東京とは思えない夏らしい霞んだ山間の色の重なりが美しい風景を醸し出していました。
日の出

その後、まだ10輪程しか咲いていないレンゲショウマの群落を独り占めし、終わりかけの山ユリを撮影したのですが、さすがに眠くて朦朧と歩いて再びベンチで仮眠していたら、レンゲショウマ狙いのカメラマン等が、続々とやってきました。あの10輪程度のレンゲショウマに殺到するんだろうなぁ、荒らされなければいいなぁ、と思いながら横になっていたら家内が上がってきました。
レンゲショウマ
昼頃まで家内につきあった後、雷も鳴ってきたので急いで下りて車に乗ると、雨がポツポツと降ってきました。
家に帰って一風呂浴びたら、ひたすら爆睡して起きたら週末が終わっていました。
これはこれで、ちょっと悲しい...
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ