2008-11-29

DICOMO2009会場調査 三日目

2008年11月29日(土)
今日は霧島温泉の会場から、アウトドアセッションの候補地を見学です。
高千穂牧場霧島神宮を観て周りました。
霧島神宮では、ちょうど紅葉が盛りで、見ごたえのある景色を堪能できました。
途中、丸尾の滝や築105年の木造駅舎の嘉例川駅に立ち寄りました。
嘉例川駅では、はやとの風という観光列車がちょうど停車して記念撮影するなど、最後の九州を楽しむことができました。
そこから鹿児島空港へ向かう途中に、竜馬とお通が新婚旅行で訪れ、露天風呂に入ったという旅館(霧島新燃荘?)の前を通りました。
風情があって、良さそうです。
鹿児島空港で、もう少し時間があるので、焼酎工場GENを見学してから帰りました。
西郷公園は、時間がなくてパスです。
ちょっと慌しい3日間(いや、真ん中の一日はノンビリできたかな)でしたが、秋の九州を満喫できました。
紅葉の霧島神宮

2008-11-28

DICOMO2009会場調査 二日目

2008年11月28日(金)
今日は、二つ目の会場候補地、霧島へ移動です。
鹿児島は初めて(大分も初めてでしたが)ですし、何よりも別府から霧島まで電車で移動という、ほぼ九州縦断の長旅です。
にちりんシーガイア号に乗り、南宮崎(宮崎で乗り換えても良かった)で乗り換え、きりしま号で霧島神宮駅へ向かいます。
途中、列車故障で山の中に停車するハプニングがありましたが、乗客の誰一人慌てることなく、無事復旧して出発です。
20分ほど遅れてでしたが、無事霧島神宮駅に到着し、会場のお迎えで移動することができました。
会場では、現地合流する他の委員の方が既に到着していて、中には霧島神宮まで歩いていかれた方もいました。
この日は、会場の調査だけを行いました。
400人をさばくにはお風呂が小さいという印象で、結局これがネックとなってしまいました。

2008-11-27

DICOMO2009会場調査 一日目

2008年11月27日(木)
マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO)シンポジウムというシンポジウムの会場候補へ下見調査へ出かけました。
このDICOMO、合宿形式のシンポジウムで、参加者約400名が一同に会して食事をするので、夕食は壮観な眺めとなります。
さて、今年は九州中四国エリアということで、旅行業者の方に探してもらったところ、九州では三箇所しかないことが判明しました。
しかも、1箇所は立食ビュッフェ形式の夕食ということで、候補から外れるということになってしまいました。
結局、残ったのは別府温泉と霧島温泉の2箇所となってしまいました。
そうそう、もちろん会場に温泉がないといけないんです。

ということで、運営委員の方々と別府温泉へ向かいました。
一応、ここでは会場名は伏せておきます。
CFPが出てからにしましょう。

朝一番の便で大分に飛び、会場のお迎えで別府に到着しました。
なかなか立派な会場です。
昼食を取ってから、アウトドアセッション候補の地獄めぐりへ向かいました。
時間がないので調査した場所は、海地獄と血の池地獄、それに湯の里です。
湯の里では、温泉卵と湯の花プリンをいただきました。ごちそうさまでした。
ですが、ちょっと400人をさばき切れないということで、地獄めぐりは止めという方向です。
会場に戻って、セッション会場、宿泊部屋の調査を行いました。
ホテルの食事もよく、何よりも露天風呂が素晴らしい。
ということで、疲れましたが満足した一日を過ごしました。
朝日と別府湾

2008-11-22

高尾山紅葉

2008年11月22日(土)
CMでも流れ、大人気の高尾山へ紅葉を撮影しに行ってきました。
とにかく人、人、人。
せめて景信山までと思っていましたが、人が入らないように待っていたりなどで、城山までとなってしまいました。
分かってはいたのですが、CMほど綺麗ではありません。
それでも、手軽に楽しめるのは良いですね。
2008.11.22 高尾山

2008-11-19

善光寺

2008年11月19日(水)
用事で長野へ行くことがあり、空いた時間で善光寺さんへお参りに行ってきました。
長野は、ちょうど紅葉で、どうやら暫らく暖かい日が続いて紅葉が下りてくるのが遅かったようです。
このため、菅平や戸隠には雪がかかっているのに、街中は紅葉というシチュエーションが楽しめました。
6月にも善光寺を訪れたのですが、今年はお戒壇巡りをして、善光寺山門特別拝観が11月30日でしたので一緒に見ていきました。
お戒壇巡りは、過去に二回ほど行ったことがあるのですが、もう記憶の彼方に行っていました。
真っ暗な中で鍵を探すのは大変ですが、人が多ければ音で大体わかります。
ちょうど法要があり、読経を暫らく聞いてから山門へ行きました。
山門は、修復が終わって拝観できるようになったようです。
こちらは初めて上がりました。
お遍路さんの八十八箇所巡りが山門内でできるとのこと。
落書きも多いのですが、全て墨によるもので、江戸と書かれた落書きもありました。
この日は、市内の人も寒いというほどの寒さで、時折雪がちらつきました。
寒い長野の旅でした。
2008.11.18-19_長野善光寺

2008-11-16

撮影ツーリング 走り納め?

2008年11月15日(土)
0:00過ぎに中央道で山梨へ向かい、今シーズン最後になりそうなバイクツーリングに出かけました。
気温はわかりませんが、二週間前とは明らかに違います。
昼間は暖かかったのに、80km/hを維持するのがやっとです。
須玉ICへで下りる予定が、寒さに耐えられず勝沼ICで下りました。
で、わかったことですが、ETCカードだけで支払っても割引になりません。
単なるクレジット払い扱いです。
何じゃそりゃ!
バッテリレスのバイクはETC使うなっちゅうことかい!

さてさて。
R20に入り、予定の場所から手前の道の駅にらさきで寝ました。
ここはR141が近く、比較的うるさい場所です。ですが、川の方に芝生のところがあります。
ここなら明かるくなく、うるさくないのではないかと思います。
コンビニも目の前にありますし、なんと言ってもゆーぷるにらさきがあるので、お風呂にも入れます。

こんな時期にバイクで野宿しているのは私だけかと思いきや、近くでバイクの野宿ライダーがいてビックリ。
腰の調子が悪くてつらかったのですが、陽が差して暖かくなってきたところで出発です。
周辺の紅葉を撮影して、お昼過ぎに昇仙峡へ向かいました。
移動中、結構良い場所(といっても有名なところなのでしょう)を見つけたので、来年撮影旅行に行きたいと思います。

昇仙峡は、天気が悪いからか車のせいかわかりませんが、色が悪い印象がありました。
人も多いし腰も痛いしで、撮影する気になかなかならなかったのですが、後から見ると結構色が出ていました。
2008.11.15 昇仙峡

小田原ざる菊

2008年11月9日(日)
家内の家族と「ざる菊」を見に行ってきました。
ざる菊って何?という感じでしたが、一見すればわかる名前です。
2箇所みたのですが、地植えの方が見事な印象です。
何でも、花の色が変わっていくとか。
2008.11.9 ざる菊

2008-11-11

風景写真Award2008

11月8日(土)
天気も悪いので、久しぶりに写真展に出かけました。
新宿御苑にあるアイデムフォトギャラリー・シリウスで開催されている風景写真Award2008の展示です。
前田真三賞受賞の写真と、風景写真で賞をとった方の写真の展示です。
初めて観にいきましたが、雑誌で見るのと違い、やっぱり皆さん力作揃いです。
特に、私が購入を始める前の号の作品を見ることが出来たのは良かったです。
新宿御苑の紅葉はまだまだ、という感じです。
都内は12月上旬が見頃でしょうか。

2008-11-03

高ボッチ山撮影

11月3日(月)
翌朝、日の出を期待しましたが、厚い雲に阻まれてしまい、あきらめて早々に移動しました。
当初、河口湖へ行く予定でしたが、天気が悪いのであきらめて、石空川渓谷で撮影していくことにしました。
林道崩落で遠回りしてでしたが、久しぶりの林道で思わずワクワク。
前タイヤがペラペラなので心配でしたが...
紅葉はバッチリでしたが、太陽が顔を見せてくれません。
精進ヶ滝には先客がいましたが、ポイントを探して撮影しました。
片道40分を思いっきり時間をかけて歩き、結局3時間程度かかってしまいました。
それから昇仙峡へ行こうかと思いましたが、もうお腹いっぱいで撮影気力も無くなってきたので、急いで帰宅しました。

2008-11-02

大町紅葉撮影Part2

11月2日(土)
先週、結構近場に紅葉スポットがあることがわかり、悔しいのでまた撮影しに行きました。
今度はバイクで、19:00頃に出発したのですが、富士見峠付近で1度となり、寒さに耐えながら何とか目的地へ向かいました。
駐車場で一人、真っ暗闇でテントを張っている最中、肩を叩かれたらどうしよう、などと考えていたら、車がチラホラやってきました。
まだ日の出前にもかかわらず、三脚がずらりと並んでいます。
朝焼けが今ひとつでしたが、次回も来たいなぁと思えるポイントでした。
そこで、しばらく撮影して、次のポイントへ移動しました。
実は、キッチン シェフのマスターに教えてもらった所だったのですが、時期的にやや遅かったようでした。
そこで観光客から、山が良く見えるポイントがあると教えてもらい、予定していなかったのですが時間もあるので、そちらへ移動しました。




そこでしばらく撮影して、高ボッチへ移動しました。

いつか来てみたいと思っていた高ボッチへ、やっと来る事が出きました。
しかし、寒い!
テントで3シーズンシュラフでは、そろそろ限界です。
天気が悪く、夕焼けや夜景も今ひとつでした。
ただ、富士山が見えたのはラッキーでした。
星空のバルブ撮影をしようと思いましたが、思いのほか星が見えないため、あきらめて寝てしまいました。