2014-11-08

御岳山 紅葉山歩き・・・13時間40分!

週末、東京は曇または雨という予報でしたが、何やら青梅方面は夜中に天気になるとの予報で、初めて公共機関を使って行ってみることにしました。
金曜の夜に御嶽駅へ行き、そのまま御岳山へ上がる (実際には武蔵御嶽神社へは行かないので山頂には登っていません) というものです。
以前、夜の撮影に行った時、最終電車で来て夜中にビバークして大岳から奥多摩へ抜けるという方の話を聞いていたこともあります。

22:30過ぎに歩き出し、滝本駅 (御岳登山鉄道駅) に到着したのが23:20、一息ついて登り終わったのが50分後でした。
上空の雲は少し切れかかっています。
これなら撮影できそうだと、長尾平へ歩いてみました。
神社までは該当がありますが、そこからは暗闇です。
満月ということもあり、かなり明るいのですが、やっぱり林の中は暗いのです。
長尾茶屋を過ぎて、しばらくすると灯りが見えてきました。
トイレです。
その前へ行くと東屋があり、夜景が林越しに見えてきました。
これもいい感じです。
遠くで鹿の鳴き声が聞こえてきます。
さすがに、ここまでは熊は下りてこないと思いますが、念のため携帯プレーヤで音楽を流しながら気を紛らわせました。
意外と音が通るので、安心です。

喉を潤しながら、至福の刻
ここまでTシャツだったのですが、喉を潤している内に冷えてシャツを着て防寒対策です。
意外と寒くないのは助かりました。
満月ということもあって、星は上手く撮れませんでした。
夜景と星とを絡める時は、月は関係ありませんね。
撮影している内にバッテリが切れてしまい再撮影となりましたが、時間もあるしノンビリ酒でも飲みながら撮影が終わるのを待ちました。
これは撮影前の確認用
ここでの撮影を終え、今度はケーブルカー駅の方へ移動しました。
武蔵御嶽神社山門に沈む満月
家内が写真展をしている展望食堂横で撮影しようと思いましたが、東の空には雲がかかって星野写真は撮れそうもありません。
何より風が通って寒く、陽が出るまで辛い2時間を過ごすことになりそうです。
雲が厚くあまりパッとしない朝となり、仮眠しようか迷いましたが岩石園 (ロックガーデン) へ撮影に行くことにしました。
途中の宿坊でも紅葉の良い感じが撮れそうです。
錦州の集落
美脚自慢 (たくあんになるそうです)
誰もいない長尾平で、時間をかけて紅葉を撮影していると、続々と登ってくる人がやって来ました。
夜中は全く分かりませんでしたが、ちょうど紅葉が見頃な感じです。
鳥は朝食の時間らしい
たっぷり時間をかけて撮影した後、岩石園に移動しました。
途中の山道も落ち葉が積もっていい感じです。
岩石園は、小さな渓流もあって撮影する題材が多いことも練習するにはもってこいです。
ですが、三脚で撮影しているのは私一人でした...
枯れ葉をまとった渓流
この時点で、大体12時間が経過しています。
途中の東屋に着く頃には、かなり疲労が溜まってきて足腰が辛くなってきました。
綾広の滝までをさっさと撮影して登山道に戻り、幾つかのポイントで撮影して展望食堂へ向かいました。
山道も歩いてきて気持ちが良い
ちょうどビジターセンターの分岐から展望食堂へ行けるのですが、疲労もピークでココの上りが辛かった...
大塚山分岐までくれば、後はダラダラとした道を10分ほど歩くだけです。
これにて今回の活動時間は13時間40分、完徹した割りには良く動けた方だと思います。
帰りも歩いて帰ろうかと思いましたが、足が思うように動かず、結局新しい塗装になったケーブルカーで下りてしまいました。
派手になったケーブルカー
もう少しすると、ケーブルカーのツツジが紅葉して綺麗になると思います。