2009-07-18

霧ヶ峰高原撮影ドライブ

2009年7月18日(土)
 当初、奥穂高へ行く予定でしたが、日曜日に階段で足を捻ってしまい、岩場の下りに不安を感じたため、霧ヶ峰高原と高原植物が咲いている八ヶ岳(硫黄岳~横岳)へ行くことにしました。
 霧ヶ峰は、過去にバイクで2度ほど行った事があるのですが、よく覚えていません。
 すると、穂高はチョッとと言っていた家内が、百名山でもある霧ヶ峰なら行きたいと言うので、一緒に行くことにしました。
 新車の走行距離は納車1ヶ月を待たずに、1,000Kmを越えていたので点検に出したかったのですが、車で出かけることになりました。
 22:30過ぎに自宅を出て、車山高原リフト駐車場へ着いたのが1:00過ぎです。
 ガスが出て、小雨も降っています。車山肩で仮眠を取りたいのですが、トイレがありません(仮説トイレがあったことが、後で分かりました)。
 結局、雨はやむことなく、5:00頃に車山肩へ移動しました。
 既に駐車場は満杯に近く、たまたま空いていた所に車を停められました。
 1時間もしないうちに空き待ちの車が出るほどでした。

 天気が悪く、とても歩く気にならなかったので、9:00頃まで車で寝てから、雨が弱くなった頃に歩き始めました。
 車山山頂から、蝶々深山、高見石を経由して、八島ヶ原湿原へ行き、沢渡を経由して車山肩へ戻るルートです。
 撮影が無ければ3時間~4時間ほどでしょうか。
車山山頂下2009.7.18 霧ヶ峰

 ですが撮影しながらなので、車山山頂を越えるころに既にお昼近くになり、八島ヶ原湿原には14:00頃に到着しました。
八島ヶ原湿原の入り口2009.7.18 霧ヶ峰

 三脚が出せないので、手持ちで撮影しながら、木道が整備された湿原をスタスタ歩きます。
 もっとも、レリーズが濡れて壊れたのか、使えなくなっていたので、手持ちがメインになっていました。

 沢渡手前で木道でなくなり、沢渡からビーナスの丘(車山肩)まで上りです。
 蝶々深山下でコンタクトレンズを落とした家内は、かなり歩きつらそうです。
 それでも、車山肩に16:30頃到着し、満開に近いニッコウキスゲを撮影し、次の本沢温泉へ移動です。
ニッコウキスゲの群落2009.7.18 霧ヶ峰

 途中、蓼科共同浴場で汗を流しました。
 ここ、昔クロスカントリースキーをしに来たときに、利用した温泉です。
 400円/人で安いのですが、シャンプー・リンスがありません。こちらは100円です。
 他県ナンバーの車が多いようです。

 それから、蓼科で食事ができそうなお店を探しました。
 結局、かなり下ったところにあるみつ蔵です。
 何気なく入ったのですが、お店は満員で、しばらく待つことになりました。
 後で分かったのですが、行列ができるお店なんですね。
 ここで、蕎麦大盛(三皿)と鴨南蛮を注文しました。
 鴨南蛮は期待していなかったのですが、2~3人前で家内と食べるのには十分でした。
 隣のテーブルの団体が、卵焼きを注文したのですが、これまた大きくて丁度4~5人前、という所でしょうか。
 蕎麦も美味しくて、いい店発見!という感じです。
蕎麦2枚目2009.7.18 霧ヶ峰


 ここからは、一旦南諏訪IC方面へ向かい、コンビニで買い物をしてからR299で白駒池に向かいます。
 本沢温泉入口の駐車場はトイレが無いため、白駒池の駐車場なら綺麗な有料トイレが使えるので便利です。
 ここは、電気もトイレットペーパもありますし。
 ということで、20:30過ぎに駐車場へ着きました。
 ところが風が強く、ガスも出て明日の天気が心配な中での仮眠となりました。