2012-03-28

ミニチュアカメラのUSBメモリ ( Miniature Camera USB Memory)

様々なUSBメモリが登場していますが,カメラ好き,特にCanonユーザには堪らないUSBメモリが登場しました.

Miniature Camera Thumbdrive on the Behance Network
要登録のページです.
とりあえず,画像だけ.
まず,5D Mark IIから.かなり良くできています.
ただ,ノートPCだとPC本体が傾くかも...



次はIXY.高級感がありますね.

 最後はビデオカメラ.
買うのも買わないのも,あなた次第...

2012-03-25

ハナネコノメと梅の花の撮影再訪 (Again, Try to Take a Picture of Flower of Japanese Plum)

昨日,撮影したハナネコノメですが,今日も撮影に行きました.
丁度満開で,一番よい時期だったのと,昨日の構図が単調だったことに気がついたからです.
また,天気が良くなり,ガスも湧きそうで,早いのですが梅の撮影に良いのでは?と考えました.
ネタ切れの家内と共に,少々遅れて現地に到着すると,昨日も一緒に撮影した写団薬師・多摩教室のN氏が撮影していました.
朝陽を浴びて
O氏も来るとのことで期待したのですが,お疲れのようで見送りとなりました.残念です.
やっぱり,撮影しているとキリがありません.いつまでも撮ってしまいます.
ただ,人が増えてきたのと,無理な姿勢で撮影を続け,腰が疲れてきました.
家内も飽きてきたようで,場所を替えることにしました.N氏も,別の場所へ行くということです.
ハナネコノメ(右だけでよかったかな)
次は,先日前川先生に教えていただいた場所なのですが,ちょっと間違えてしまったようで,
「もう一度行ってこい!」
の一言と,家内も興味がある様で,再度行くことにしました.

写団薬師のT氏(女性),T氏(男性),T氏(男性)の3名も,撮影に行くとのことで,これも楽しみです.
再度教えていただいた場所に到着し,お昼を食べてから,まだ陽も高いのでロケハンに出ました.
それでも綺麗で,気合が入ります.
ロケハンしながら
ゆっくり撮影していると,見たことがある人影が...
3名が到着して,しばらく雑談してから,また撮影に入りました.
すると,昨日見学に来た方も,ご家族と撮影に来ていました.
青空のもとで
さすがに,最後は疲れてきました.
車に戻って,しばらく休んでいると, 写団薬師・多摩教室の面々が撮影を始めていました.
陽の加減も良さそうです.
枝垂れ梅を撮影していながら,先輩方の構図をファンダー越しに見せて頂きました.
なるほど!
でも,撮れないのが写真です.だから面白いのかもしれません.
夕暮れまぢか
あいにく,雲が出て夕焼けにならず,家内からの帰宅要請が入ったので,皆さんと別れ帰路につきました.
途中,30Kmの渋滞で早々に下道にいけば良いものを,判断を誤って(恐らく)1時間以上ロスしてしまいました.
疲れましたが,家内はネタが出来たようで,満足な一日でした.
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2012-03-24

写団薬師・多摩 3月教室

今日は,夕方からお昼開催に変更した第1回でしたが,歴10年という見学者がいて,楽しい教室となりました.
多摩教室のHPの紹介や,私が作成した撮影情報ラベルの作成方法を説明して,少々時間が押してしまいましたが...
また,プロジェクタのフロントフット (位置調整部) が落ちて,トラブってしまいました.
この部分,良く壊れる箇所なんですよね.
重要な箇所なんですが,位置合わせの部分の強度は軽視されているようです.

さて今月の課題は,"霧氷・霜の造形"です.難しいなぁ...
私は,秋に撮影した,いつか出そうと思っていた写真を持ち込みました.
また自由作品は,N-FM2で撮影した北関東の氷柱を持ち込みました.

課題は,前川先生から詰めの甘い箇所の厳しい指摘が...気付かんかった...
自由は,新井先生から先月紹介された北関東の氷柱ですが,構図の甘さを指摘されました.
確かに,見直してみると,その通りなんです.
まだまだ,です.

朝食前の撮影

近所の梅が咲き始めたので,そろそろ良いかと思って日の出前に撮影に行きましたが,やっぱりダメでした.
写団薬師・多摩のN氏と一緒にと連絡したのですが,この天気だとダメだろうなぁと諦めて戻る途中で,すれ違って一緒に撮影となりました.
梅はダメなので,ハナネコノメのポイントを教えて頂きました.
ハナネコノメが満開

パーティ
春の霧雨の中で

丁度満開でした.
撮っていると,もうキリがありません.いつまでも撮影してしまいます.
また,近くの苔生した木や,沢を撮影して,あっという間に2時間以上が経ってしまいました.
芽吹き

からみつく

面白いので,明日も撮影に行こうかと思っています.
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2012-03-23

久しぶりに一等を当てた・・・ (Hit the First Prize)

写真展の帰り,立ち寄ったところでケーブルテレビ会社の福引きをやっていたので,アンケートに答えて挑戦したら,ナンと!一等が当たりました.
変な所で,運を使ってしまいました.
コンテストか宝くじで運を使いたかった...
(出さなきゃね,買わなきゃね・・・)

当たっちゃいました

J-POWERロビー展 前川彰一「荘川桜写真展」 & 第51回 富士フイルムフォトコンテスト 入賞作品発表展

今日は,先生と学生さんと研究の打合せを設定したので会社を休んで,都内某所で打合せをして色々と意見をいただきました.
ありがとうございました.

昼食をとってから,時間ができたので前川先生の写真が展示されているJ-POWERロビー展 前川彰一「荘川桜写真展」を観に行きました.
荘川桜は,御母衣ダム建設にあたり世紀の大移植を行った結果,活着をした桜です.
私も,何度か通過しているのですが,桜の花咲く季節に行ったことはありません.道路脇の桜でシーズン中には大型バスも停まり,撮影は困難かと予想されます.その様な場所で,前川先生は迫力ある荘川桜を撮影し,美しい姿を表現しています.
アンケートに答えるとポストカードがもらえます.もちろん,ゲットしました.
3月30日までです.


続いて,富士フィルムフォトコンテストに,写団薬師・多摩教室から金賞を受賞した方がいて,第51回 富士フイルムフォトコンテスト 作品展示会見に行きました.
私も応募したのですが,箸にも棒にも掛からない,ダメダメでした.
展示されている作品は,うならずにはいられない良い作品で,努力がうかがえます.
こちらは,富士フォトサロン東京での開催は,3月29日までです.

2012-03-20

NIKON D800 v.s. PENTAX 645D v.s. MAMIYA RZ+Leaf Aptus-II 8

Focus Numerique (フランスのサイト) が,NIKON D800 (AF-S 50mm/f1.4) と中ディジタルカメラ2機種で比較した結果を出しています.中判ディジタルカメラは,PENTAX 645D (55mm f/2.8) とMAMIYA RZ+Leaf Aptus-II 8 (MAMIYA 90mm f/3.5) です.

英語では,Nikon D800 killer medium format? となり,直訳すれば"NIKON D800は中判フォーマットキラーか?"という感じでしょうか.
ニュースタイトルみたいにすれば,"NIKON D800は中判ディジタルカメラを凌駕するか?"という感じでしょうか.

まず値段の比較ですが,
NIKON D800:€3,000
PENTAX 645D:€9,000
MAMIYA RZ+Leaf Aptus-II 8:€14,000
です.もっとも国内であれば,もう少し安くなるかもしれません.

記事から,分かる情報ですが,MAMIYA RZ+Leaf Aptus-II 8のディテールが素晴らしいです.
レンズやISOの条件が異なる (MAMIYAのみISO200で他はISO100) こともありますが,条件によっては (お札の画像) ではNIKON D800が善戦しています.
今回,NIKON D800Eでは無かったのですが,かなり良いと言えるのではないかと思います.
ただ,MAMIYA RZ+Leaf Aptus-II 8の値段もさることながら,このディテールは素晴らしいの一言です.


2012-03-19

やっと梅が咲いた (Finally, the Japanese Plum Blossoms)

別件で前川先生と連絡をとったところ,撮影に行ってみたら,と教えいていただいたので,早速行ってみました.
日曜は行けなかったので,今日行ってみました.
途中,霧で真っ白になるほどで,これは霧をからめて撮れるかなと,期待で思わずアクセルを踏む足に力が入ります.
いかんいかん.

夜中に到着すると,ライトに照らされた梅林が白く浮かんでいます.
お!満開な感じです.
早速,星と絡めて撮ろうかなと思いましたが,様子が全くわからず,雲も出てきたので寝ることにしました.

朝,日の出前に夜の内に目をつけていた所へ行って撮影してみますが,手入れがされているため,結構難しいです.

満開の梅
日も出てきて,花に色がついてくると,俄然忙しくなってきます.
あいにく朝焼けはなかったのですが,満開の梅の中での撮影は,やっぱり楽しいものです.
今度は満開の梅林を撮影するため,場所を変えてみます.
そうこうしている内に,陽は昇りきって,色に変化がなくなってきたのと,風も出てきました.
リッチな朝食
実は,朝食を取らないまま,撮影に入ってしまったので,8時を過ぎて急激に空腹を覚えてきました.
昨日昼食をとった木の葉さんのパンとインスタント(?)レギュラーコーヒーで,リッチな朝食をとりながら,
折角ここまで来たのだから,と次の場所を考えました.
苔むす流れ
で,以前から気になっていた渓谷に行って見ることにしました.
たぶん,何もポイントはないのですが,どんな感じか見ておこうと思ったのです.
春待つ渓流
冬で葉っぱがないので,あまり参考にならなかったのですが,新緑や紅葉に,また来てみようと思いました.

再訪を約束して
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2012-03-18

薪窯パン工房 木の葉 と うかい亭鳥山

義母が吉野梅郷に行ってみたいということで,テレビで紹介されたパン屋で昼食をとり,夜はうかい亭鳥山で食事という,豪華な一日になりました.
目指したパン屋は,木の葉さんです.
薪窯パン工房木の葉

ところが,途中でパン完売の看板が...
当初,木の葉さんでパンを購入し,その足で吉野梅郷に行って,東屋かどこかで昼食にする予定でした.

細い道を入ると,とある他県ナンバーの車が立ち往生しています.
自分が下がれば,どうっていうことないのですが,意地でも下がりたくないようです.おかげで,徐々に身動きできなくなりました.
ちなみに私は,この"とある他県ナンバー"の車に遭遇すると,車でもバイクでもとても注意しています.

さて,お店に近づくと行列ができています.
お店の人の誘導で駐車場に入れますが,開店から一時間も経たない内に販売用のパンは完売し,食事のみということです.
いきなり予定変更で,ここで食事をすることになりました.待つこと30分.
暇なのでスナップ撮影で時間つぶし
暇なので,お店を撮ったり,ウロウロして時間を潰しますが,雨も降ってきて車の中で我慢の子です.
店内にある薪ストーブ
順番が来て中にはいり注文すると,料理は直ぐに出てきました.
私は,塩漬け豚肉セット,家内達はスプレッドセットにしました.
料理はとても美味しくて,パンとコーヒー,紅茶はおかわりできます.


塩漬け豚肉セット

スプレッドセット(かぼちゃのスープに,奥は様々なバター)
昼食を終えて,吉野梅郷に向かいますが,渋滞に遭うこともなく,梅郷入口まで来ました.怪しいです.
駐車場は100円値上がりして800円なので,空いていれば入口近くの民家の駐車場に入れてしまうのが良いでしょう.
梅郷は,全く花が咲いておらず,紅梅も蕾です.こりゃダメだ...と入園することなく,駐車場に戻りました.
夕食の予約時間まで間が開いてしまいました.
仕方が無いので,高尾の梅林に寄ってみますが,こちらも全くと行って良いほど咲いていません.
途中でチラホラと咲いている梅もあるのですが,これでは寂しい限りです.

結局,時間を持て余してしまい,早めにうかい亭鳥山に入りました.
お店では,食事ができるとのことでしたが,何せ,先ほど食べたばかり,という感じです.
折角なので,亭内を歩いて見ることにしました.
亭内は,手入れが行き届いた日本庭園で,水芭蕉園も奥にあります.
丁度,咲き始めで見頃ではないかと思います.

岩魚焼庵 (ここで職人は岩魚を焼いています)
それでも,まだ予約時間前だったのですが,待ちくたびれてきたので食事にすることにしました.
テレビでも紹介された自在焼きを予約していて,前菜は筍の木の目焼きや山菜です.
筍木の目焼と山菜(ちなみに飲み物はノンアルコールです)
この後,料理が次々と来ますが,何せ離れでの食事で,かつ最も奥まったところだったので,運ぶのに時間がかかって,それが丁度よいインターバルになりました.
料理の写真を撮っていたら,料理関係の方ですか,と聞かれてしまいました.違います.単なる食いしん坊です.
佐久鯉洗い
メインの地鶏焼は御殿場の90日の雌鳥だけを使っているそうです.
タレと塩と楽しめるのもいいですね.
メインの地鶏焼
ただ,灰まみれになるリスクもあるので,焼く際は要注意です.

満腹のお腹で帰宅して,しばらく休んだ後で満開の梅を期待して撮影に出かけました.


2012-03-11

やっと梅ほころぶ (Finally, Japanese Plum has Begun to Bloom)

例年になく寒さが続きます.
いつものなら,河津桜も見頃かピークを過ぎるあたりなのですが,1ヶ月ほど遅れているところもあるようです.
近くの公園で梅祭りが行われているのですが,本当に咲いているのか見に行ってきました.
天気が今ひとつなので,学生モードに疲れて気分転換にと,昼過ぎに出かけました.

公園は,人では多いのですが,何だか花がないんです.
毎年,満開の梅の盆栽が入り口に飾られているのですが,満開の梅が少なッ!
何だか,真冬の雰囲気です.寒いんです...
案の定,咲いている梅は少なく,紅梅は散り始め,早咲きの梅が何本か咲いていて,多くは蕾です.

蝋梅が,まだまだ咲いていて,良い香りに和まされます.
香りたつ蝋梅
日当たりの良い一画で,梅が咲いていました.
ほんと見る所は,そこくらいです.
やっと梅ほころぶ

なんだか,一気に咲いて,一気に散ってしまう,そんな気がします.
ひな檀
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

2012-03-09

中間リング (Extension Ring)

大失敗.
家内が接写用に中間リングを購入するというので,調べたらPentaxの純正はべらぼうに高いため,Kenkoの中間リングがあったので,注文しました,.
その勢いにのせらせて,私も注文しました.
NIKONは,純正もありますが,3rd partyのリングも多くあります.
で,私はチョー激安の中間リングを購入しました.

これが大失敗.
評価でも使えない,という書き込みがあったのですが,まさかココまで使えないとは...
まず,リングをつけると真っ暗になります.なんじゃこれは・・・
中国製の安いバッタもんには注意しましょう.
ちなみに値段は送料込みで2,000円程度でした.
素直に Kenkoか純正の1サイズを注文すれば良かった...orz
中国製の安っぽい中間リング

単純なアルミの筒

このパッケージに要注意!

2012-03-07

写真展「花咲けニッポン! サクラ・さくら・桜」

仕事帰りに,富士フォトサロン東京で開催されている写真展「花咲けニッポン! サクラ・さくら・桜」を見てきました.
写団薬師主催の前川先生や,多摩教室の一宮氏の作品が展示されています.
さすがに,これだけ大きな作品だと,迫力がありますね.
これから桜の季節だけに,構図や撮影場所など,とても参考になりました.
と同時に,これだけ色々撮影されていると,もうどう撮って良いのか...
悩みますねぇ~...

3月14日(水)19:00まで,です.


2012-03-03

斉藤貞治個展「80歳記念風景」

家内の知り合いの斉藤貞治氏が,富士フォトギャラリー調布で個展「80歳記念風景」を開催されています.
撮影ツアーなどで撮られた作品が多いのか有名所が多いのですが,構図が良いので参考になります.
偶然にも,隣のスペースでは北海道の風景を撮影した石川正秀氏の傘寿記念の個展「北辺光響曲」が開催されています.
傘寿記念ということで,お二人とも80歳になられた記念の個展ということです.
おめでとうございます.
スペース3では,奈良眞道氏の個展が開催され,北海道を中心にした作品が見られます.
どのスペースも見学者が多く,賑わっていました.
3月14日までです.

2012-03-02

Canon 5D Mark III発表 (5D Mark III Announcement)

Canon5D Mark IIIの発表が噂通り行われました.
スペックも予想通りなのですが,価格に不満がある方が多いようですね.
この価格なら,Mark IIのまま,という方や,NIKONに移る方など...
仕事もあるのでしょうが,Mark IIのままという方はともかく,NIKONにしようとする方は,何よりレンズをどうするのでしょうか.
某サイトのクチコミなので,まぁ推して知るべしです.もう,止めときましょう...

2012-03-01

Canon 5D Mark III

Canon5D Mark IIも発売から約3年半が経ち,いよいよ明日,3月2日にMark IIIの発表が噂されています.
22 Megapixel / 61-point AF / ISO 100-12,800 / 6.0 fps
というスペックです.
バランスが良いのではないかと思います.
スペックだけを見るならば,NIKON D800よりも扱いやすく幅広い層に受け入れられるのではないかと思います.
写真もリークしています.